DynaBook G8/X20PDEW2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEW2の価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEW2のレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEW2のクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEW2の画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEW2のピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEW2のオークション

DynaBook G8/X20PDEW2東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • DynaBook G8/X20PDEW2の価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEW2のスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEW2のレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEW2のクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEW2の画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEW2のピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEW2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

DynaBook G8/X20PDEW2 のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G8/X20PDEW2」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEW2を新規書き込みDynaBook G8/X20PDEW2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

キーボードふにゃふにゃ

2003/06/26 00:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

皆さんこんばんは。この機種の購入秒読み段階に入りつつある者です。
スペック、デザイン、スピーカーとかなり気に入ってしまいました。
光沢液晶はきれいですが目に悪そうなので避けていました。しかしG6以前の非光沢のザラザラ感がどうしても受け入れられず(私だけ?)、輝度を落すなどして対応していくつもりです。
でもあのキータッチは・・・。
あれだけはどうしても馴染めません(号泣)。
なにか良い改善法は無いのでしょうか?!!

取り乱してすいません。どなたか助けて下さい。

書込番号:1702837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 00:30(1年以上前)

Dynabookの伝統ですから、難しいでしょうね。
開いてテープ処理などしてもセンター部分までは補強は無理。
Keyboardの基盤が薄いのかな???
でもG5の頃、以前のV2とかよりはG7、G8とタイトにはなって
います。
IBMからIBM-ThinkPadのKeyboardにテンキーを添えたものが単体で
売られています。\10,000強ですがお奨めです。

書込番号:1702875

ナイスクチコミ!0


スレ主 打!さん

2003/06/26 00:37(1年以上前)

☆満天の星★さん、速攻のレス感激です。いつもご意見を参考にさせて頂いております。

>IBMからIBM-ThinkPadのKeyboardにテンキーを添えたものが単体で
売られています。\10,000強ですがお奨めです。

これはそのままG8に換装可能なシロモノなのでしょうか?
もしそうなら死んでも良いくらいうれしいのですが・・・。

書込番号:1702907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 01:15(1年以上前)

いやいや・・・(笑)
Keyboardが二台並びます。が液晶ディスプレーを離せば
USBで使えますよ。かなり好評のようです。

書込番号:1703066

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/06/26 02:06(1年以上前)

多分これのことですね
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p8974/31p8974a.html

書込番号:1703216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/26 04:19(1年以上前)

こちらは、7800円くらい。(在庫わずかなようです。)
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0117&goods_id=0001&page_category=1&page_goods=0

こちら(shomyoさんが紹介している方)なら、13,500円くらい。
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0117&goods_id=0011&page_category=1&page_goods=0

書込番号:1703348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/26 04:40(1年以上前)

↑ 前者(7800円の方)はPS2端子で、USB接続ではないですね。
  G8にはPS2端子が無いので、後者(13500円の方)でないと繋がりませんね。
 (失礼 m(_ _)m )

書込番号:1703357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/26 04:44(1年以上前)

Dynabook Gシリーズは、あの形状で、液晶の裏面がツルツル仕上げなので、
たたんで持ち歩く際(小脇に抱えて移動させる際)、気を付けないと落とし
そうになるので、ご注意下さいませ ^^;
(愛しのダイナさんも、同じような経験があると書き込んでおられましたですね。)

書込番号:1703361

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/06/26 09:46(1年以上前)

↑ハイ。。。呼吸がフリーズしましたね。。。汗


キータッチですが 外付けキーボードで解決するなら それが一番だと思いますが それで都合が付かないときは。。

キーボードカバーをつけることによって ちょっとキーボードが
硬い感じになります。私は今 エレコムを使ってますが、
もともと つけないで使ってたので 私にとっては 硬いな〜という感じなんですが^^;


気休め程度ですけど、しないよりは カクッと押した感じはあります。

書込番号:1703605

ナイスクチコミ!0


摩天楼さん

2003/06/26 13:58(1年以上前)

誰かがG8の掲示板のどこかで、G9から筐体変更とキーボードの見直しが入ると言ってましたね.....

書込番号:1704103

ナイスクチコミ!0


奈々氏募集中さん

2003/06/26 14:50(1年以上前)

筐体についてはそろそろフルモデルチェンジの時期でしょうね
春以降新製品投入してイメージ変えてきてる東芝のフラグモデルなのに古さが目立つようになってきた

書込番号:1704181

ナイスクチコミ!0


スレ主 打!さん

2003/06/26 18:06(1年以上前)

皆さん、多数のアドバイスありがとうございます。

☆満天の星★さん、shomyoさん、スナドリネコさん、このキーボードいいですね!使いやすそうです。でも私の部屋は狭いのでノートPC+キーボード&デスクトップは厳しそうです。そういえばNetVistaってあまり話題になってないようですが、どうなんでしょうか?

愛しのダイナさん、落としたことあるのですね(泣)。心中お察しします・・・。

摩天楼さん、奈々氏募集中さんがおっしゃられるように筐体変更するのであればG9にはかなり期待できそうですね(半狂乱)!!
いつ頃発売されるのでしょうか?やはりPen-Mが搭載されるのでしょうか!?

書込番号:1704580

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/06/26 22:16(1年以上前)

いえ、落とす前に キャッチしてますよ 笑
もう 片手で持ったりは 絶対しません。

書込番号:1705313

ナイスクチコミ!0


スレ主 打!さん

2003/06/26 23:53(1年以上前)


シツレイしました(汗)
鋭い反射神経といい、重いG8を持ち運ぶ(しかも片手で)根性といい、タダモノじゃないですね。

書込番号:1705750

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/06/27 08:21(1年以上前)

あ、持ってるのはG6Cですけどね^^

まぁ 子供(10キロ)を片手で抱きつつ 荷物持って走りますからね 笑

G9は9月か10月かでしょうね〜。待てるなら 出たときに決めて買いに走ればいいと思います。その時でもG8X20PDEW2は買えそう。G8の上位は 結構探さないと無理になるかもしれないけど。。

書込番号:1706473

ナイスクチコミ!0


スレ主 打!さん

2003/06/27 22:33(1年以上前)

>まぁ 子供(10キロ)を片手で抱きつつ 荷物持って走りますからね 笑

オミソレしました。

>G9は9月か10月かでしょうね〜。

期待大ですね。待ち遠し〜。PenM&軽量になるのでしょうか?そうならなくてもキーボードが改善されたら即買いします!

書込番号:1708209

ナイスクチコミ!0


摩天楼さん

2003/06/28 16:46(1年以上前)

Pentium MはVシリーズの後継機種に載ってG9には載らないと思いますよ。少しPC購入を待つことが出来てPentium Mがいいのであれば年末に出るDothan(次世代Pentium M)搭載モデルがいいと思いますよ。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0313/kaigai01.htm  
だけどそんなこと言ってたらいつまでも買えませんね....

書込番号:1710512

ナイスクチコミ!0


スレ主 打!さん

2003/06/28 21:11(1年以上前)

摩天楼さん、ご返事ありがとうございます!

Dothanは私も非常に注目しています。これが搭載されるとどんなPCになるんでしょうか…。

取り合えず昨日ThinkPadを注文してしまいました(苦笑)。
G8に比べデザインはイマイチなのですが、もともと光沢液晶は避けてきたわけだし、
何よりキータッチが段違いに良い!G8のものはどうしても耐えられそうにありませんでした・・・。
過去ログではThinkPadの液晶はあまり評判良くないようですが、実機を見る限り不満はありませんでした。
スピーカーは聴いてみてダメなようなら外付けを買います。
更にメモリを512に増設しようと思っています。板違いになってしまいますので、ThinkPadの板でどんなメモリが良いのか聞いてきま〜す。

初心者の私に多くのアドバイス、ありがとうございました!
( 結局違うPC買っちゃったけど・・・。)

書込番号:1711261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2Dゲーム

2003/06/23 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 山田ラーメン(塩)さん

このモデルに搭載されているGForce4 460GoとRedeon9000とでは
どちらが2Dの画質がきれいでしょうか?

書込番号:1696366

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/23 23:56(1年以上前)

はっきり言って2Dの描写能力は内蔵グラフィック・アクセラレータでそれ程変らないよ
どちらかと言うと液晶パネルの差が大きい、特に応答速度が速いほうがいいよ

(reo-310でした)

書込番号:1696433

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/24 01:07(1年以上前)

要するに線のクッキリ感や発色の良さだと思いますが、そういう性能面では一応Matrox>ATi>nVIDIAという図式があり、nVIDIAはSXGA以上の高解像度での2D画質が良くないという感じです。ただ、今はDVIが普及していますからあまり関係ないかも。

書込番号:1696734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/24 03:16(1年以上前)

これはreo-310さんが正解でしょう。
まず液晶パネルの質の差が一番大きいです。XGA環境ではATI社製の
RADEON9000くらいになればフォントのエッジが綺麗かな?と感じる。

書込番号:1696984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/25 01:12(1年以上前)

デスクのようなアナログとは違いノートではさほど変わらないよ。

デスク用のMX460の糞画質でもご想像なんでしょうかね?

書込番号:1699893

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田ラーメン(塩)さん

2003/06/25 03:32(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。要するにビデオチップよりも、液晶パネルの差の方が大きいということですね。

書込番号:1700235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/06/23 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 haなkoさん

超素人の質問で、ごめんなさい。バイオGR77と迷ってます。TVをDVDにおとしたり、コピーしたりしたいんですが、書込み速度が違うようなので、総合的には、どちらがいいのか、アドバイスお願いします。

書込番号:1695875

ナイスクチコミ!0


返信する
梅 姫さん

2003/06/23 22:14(1年以上前)

NECのLT500/6Dは、どうですか?

書込番号:1695955

ナイスクチコミ!0


梅 姫さん

2003/06/23 22:18(1年以上前)

アイコンまちがえた

書込番号:1695977

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2003/06/23 22:28(1年以上前)

RAM使えた方が便利ですよ。

書込番号:1696027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/23 23:28(1年以上前)

もし、DVDのコピーをいってるのでしたら、やめましょうね。
どのPCも入ってるものだけでは出来ないので・・・ DVDの映画など著作権のあるもののコピーはコピーガードがかかり出来ないようになってるので。

書込番号:1696308

ナイスクチコミ!0


スレ主 haなkoさん

2003/06/23 23:40(1年以上前)

みなさん、有難うございます。映画のDVDの著作権のあるようなもののコピーは考えてません。
もう1つ、わからないことがあるんですが、音楽が好きなんですけど、BSとかスカパーとかの録画は、バイオはできるみたいですが、G8もチューナーとか揃えれば、できるんですか?

書込番号:1696368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/24 00:49(1年以上前)

Gシリーズ専用のチューナーでは無理ですね。
それと、Gシリーズ専用のチューナーは、MPEG2のビットレートが最高で
6Mbpsと、NECやVAIO等(最高8Mbps)に比べると、画質が低いのでチト
注意が必要です。

>TVをDVDにおとしたり、コピーしたりしたいんですが
日経BP社から出版されているクリック:7月号(今月号)に、パソコン
解説者の戸田覚氏が、”この夏モデルでノートかデスクトップかを選択
する基準は、テレビ録画、編集等をするか否かで、やるならデスクトッ
プ、
それをやらないならノートでよい”と言うような発言をしています。
一応ご参考まで。

書込番号:1696674

ナイスクチコミ!0


スレ主 haなkoさん

2003/06/24 23:20(1年以上前)

とっても、参考になりました。デスクトップやNECも含め、もう少し検討してみます。有難うございました。

書込番号:1699376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームページの保存

2003/06/22 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 はなちゃんLOVEさん

先日この機種を買いました。
やっとインターネットできるようになってはまってます。
で、機種の質問とは違う一般的な質問なのですが・・・・
インターネットの繋がっていないPCでホームページを見るために、
現在使っているパソコンでホームページの画面の保存をしたいのですが。名前をつけて保存(webページ、完全)で保存したらいいのかと思って保存し、CD-Rに焼き付けて昔のPCで開けたのですが、表示されませんでした。どうしたらいいのでしょうか。一応ヘルプを見たのですが。
よくわかりません。お願いします。(どこで聞けばいいのか分らなかったので・・・・)ちなみに昔のPCはWINDOWS95です。関係あります?

書込番号:1689996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/22 00:19(1年以上前)

WebsiteはHTMLという拡張子のファイルなんですが複合した
リンクがあるものはコピーしてもネットに接続していないと
見れないと思う。
そのページだけはコピーでも見れますが・・・
いいのは、お気に入りに残してリンクもすべて残すようにする。
Favoriteフォルダをそのままコピーして、別なノートに貼り付ける。

書込番号:1690020

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/22 00:20(1年以上前)

完全に板違いですね。

Win95のほうのブラウザは何でしょう?
UpDateしてみては?
(保存したものが正常な場合)

あと、
>CD-Rに焼き付けて
って、ファイナライズしてありますよね?
ファイナライズに関しては、検索すればヒットしますよ。

梢.

書込番号:1690026

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/22 00:24(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win31/net/se033397.html
こういうのもありますね

書込番号:1690048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/22 00:24(1年以上前)


レス主さんにはちょいと無理かと・・・
favoriteフォルダを圧縮してもFDに入るくらいだからコピーして
貼り付けが簡単かと思う。

書込番号:1690050

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/22 00:28(1年以上前)

http://hp.vector.co.jp/authors/VA014425/gethtmlw.html
んじゃこういうのとか.

書込番号:1690058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/22 00:33(1年以上前)

いいね、これっ。

書込番号:1690088

ナイスクチコミ!0


あした天気になれさん

2003/06/22 01:03(1年以上前)

例えばこのページを(webページ、完全)で保存したら、
¥価格_com¥ 口コミ掲示板.htm というファイルと
¥価格_com¥ 口コミ掲示板.files というフォルダができますが、
これを一緒にコピーして他の計算機で
¥価格_com¥ 口コミ掲示板.htmをダブルクリックすると同じように表示すると思いますが・・・そんな単純な話しじゃないのかな?
また、Webアーカイブ、単一のファイルで保存すると
¥価格_com¥ 口コミ掲示板.mhtのファイルができます。
これは、このファイルだけコピーすれば見れます。
外してたらゴメンナサイ。

書込番号:1690208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/06/22 09:26(1年以上前)

私も,かつてダイヤルアップだったころ,あした天気になれさんのようにしていました。これでOKなはずです。はなちゃんLOVEさんはたぶん,「完全」保存の際のhtmファイルのみをコピーされたがために表示されないのではないでしょうか。

書込番号:1690851

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなちゃんLOVEさん

2003/06/22 11:00(1年以上前)

みなさん、お返事有難うございます。早速今からやってみます。
結果はまた御報告します。

書込番号:1691043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのか

2003/06/20 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

クチコミ投稿数:7件

このノートかNECのLaVie C LC700/6Dかで非常に悩んでおります。予算は20万前後です。
スペックも価格もほとんど一緒のような気がするのです。ただ違うのはグラフィック周りとスピーカの性能、あとはデザインなのでしょうか。
今まではMMX266程度のマシンなのでG8もLavieもすごいマシンには変わりは無いのです。ただ両方とも初体験の機種なのでその決定的な差がうまいこと見出せないといいましょうか。ちなみに求めるのは小気味よい動作と画面、あとはたまにゲームができたら、といった具合です。
使用するにあたって、G8のこの部分がほかのどのマシンにも引けを取らない、みたいなのはありますでしょうか?どっちを買ってもそれなりに納得しそうなんですけど・・・。お願いします。

書込番号:1685122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/06/20 12:04(1年以上前)

G6を、実家に週末里帰りした際に使ってます。(実家の自分専用機です。)
おっしゃる通り、G8はやはり音はノートパソコンとしては非常に良いですね。
DVDなどを見るのでしたら、液晶も綺麗ですから、適していると思います。
最初のWindows XPの設定画面の際に流れる音楽の音の良さには、正直
驚きました。液晶付属のスピーカーより上に感じます。

書込番号:1685213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/20 12:05(1年以上前)

(すみません、送信ボタンを押してしまいました。続きです。)
DynabookとLavieの最も異なる点は、自分は、キーボードのキータッチの
ように思います。Lavieは打ち込んだ際、キーが跳ね返ってくる感じが
しますが、Dynabook G シリーズは全般的に柔らかく、強く打ち込むと若
干沈み込みがあります。
お近くの量販店で、キーボードを触ってみて、自分の合う方を選ばれた
方が良いかと思います。何せ、一番よく使う入力デバイスですから。

書込番号:1685216

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2003/06/20 15:42(1年以上前)

G8シリーズの中で、X2PDEW2だけ他と異なる点だけは注意して下さい。
・HDD容量 60GB (他は80GB)
・GeForce4 460Go (他はGeForce FX Go5600)
・IEEE802.11b準拠 (他はIEEE802.11a/b)
・256MB RAM (他は256MB×2)

僕はLC700/6Dと悩んで、G8/X2PDEWを買いました。 僕自身の決め手は
3つ。

1つは液晶。 NECの方が奇麗だとは感じましたが、非常に映り込みが
激しいと感じました。 東芝もテカテカ液晶ですが、映り込みの低減
処理されているので、だいぶマシです。

2つ目は、音です。 ノートパソコンで真剣に音楽などを聴こうとは
思いませんが、それにしてもNECのスピーカーは悲しい音がします^^;
(ウーハーは無くても構わないと思うけど^^;)

もう1つは、HDD容量です。 使い方にもよりますが、仕事にも趣味に
も使う僕には60GBでは少ないです。 市販の外付けHDDより割高ですが、
マルチスロットベイに60GB増設して、スマートに持ち歩けるのは嬉し
いです。

キーボードは、どのみち外付けで使うので、比較しませんでした^^;
黒い外付けキーボード&マウスで、統一しました^^;

店頭価格より少し割高になりますが、NECは@121waveでBTOが可能なのが
魅力に感じました。 個人的には、デザインもあちらの方が大人っぽ
くて好きです^^;

書込番号:1685616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/20 17:08(1年以上前)

そうね、筐体はLavieのほうがしっかりしている。
G8もそろそろ改善しないとだめだ・・・
さすがに2年は持ちません。

書込番号:1685760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/06/21 23:30(1年以上前)

Pontataさんのご意見が説得力ありそうですね。
Gシリーズの気になる点は☆満天の星★さんご指摘のとおりかもしれませんが,Gの特長はスナドリネコさんのおっしゃるとおりと思います。

私ならGを選びます。

書込番号:1689802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/06/15 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW2

スレ主 あした天気になれさん

先週、G6買おうと思って問い合わせしたら、在庫なし。
G7も安い所は在庫なし。
今週になって、G8/X20PDEW2がG7より安く買えるので、
G7を買ったと思えば、お買い得と思い買いました。
(店のホームページに行くと最安値よりもっと安かったし)。
画面は、電源OFFの時は周りが映り込みますが(当然か)、
通常使用している時は、映り込みもありません。
画像もきれいだし、家に有る安いラジカセより音も良いし、
今のところ問題なしです。

書込番号:1670587

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/06/15 15:49(1年以上前)

いい買い物をされましたね、
発売わずか一ヶ月です
よく値下がりしましたね!

書込番号:1670609

ナイスクチコミ!0


スレ主 あした天気になれさん

2003/06/16 01:30(1年以上前)

待てばもう少し安くなるかなとも思いましたが・・・
この機種最初見たとき、G7と変わらないのに誰が買うのだろうと
思っていました(まさか自分が買うとは・・)。
でも初めてGシリーズを買う者にとっては、G7と同じ位の値段なら、
新機種で在庫が有る分買いやすい。
安いG6とかG7は実際買おうと問い合わせてみると在庫切れ。
価格の谷なんて、景気と同じで通り過ぎてみないとなかなかわからない。
G6かG7を買おうと今年になってからウォッチしていましたが、G8/X20PDEW2が
この性能で18万円台なら買いと判断しました(以前買ったV1と同じ位の値段)。


書込番号:1672697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/06/16 21:23(1年以上前)

なるほど・・・
賢い買い方ですね。

書込番号:1674646

ナイスクチコミ!0


奈々氏募集中さん

2003/06/17 14:23(1年以上前)

このスペックの新機種が税込みで20万切るんですから
(いい意味で)値崩れ気味のお買い得商品ですよ
いい買い物だと思います。

書込番号:1676666

ナイスクチコミ!0


えりっく2さん

2003/06/21 08:04(1年以上前)

どうやら、価格の谷は過ぎてしまったようですね。
各店舗の在庫も切れ出したようで。
しっかり、価格の谷で購入いたしました。

キーボードやデザイン、(オプションの)テレビチューナを比較して
NECLavieTと迷いましたが、あちらは小売販売はCeleron機しかなし。
WEB直販で買えばPen4に出来ますが、直販だけに値崩れはしないでしょうしね。
あした天気になれさんと同意見で、これだけのスペックの機種が税込み20万を切る、
とてもよい買い物をしたと考えてます。

メモリが256MBですが、既に増設メモリ512MBを購入してしまいました。

書込番号:1687684

ナイスクチコミ!0


スレ主 あした天気になれさん

2003/06/21 11:58(1年以上前)

>メモリが256MBですが、既に増設メモリ512MBを購入してしまいました。
私も512MBを同時に購入して増設してます(256+512MB)。
最初から512MBの機種は(256+256MB)で空きスロットが無い。
増設するなら空きスロットのあるこの機種の方が無駄にならない。
専用TVチューナも同時購入して、セット割引で、
本体価格は現在の最低価格より1万円程安く購入できました。
購入した値段も、音も画像も、速度も満足度の大きい買い物でした。
G8/X20PDEW2で、夜会のDVDを観たときは家中で感動ものでした。

書込番号:1688099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/06/21 18:38(1年以上前)

つくづく賢いですねえ・・・。
お見事。

書込番号:1688939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G8/X20PDEW2」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEW2を新規書き込みDynaBook G8/X20PDEW2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW2
東芝

DynaBook G8/X20PDEW2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

DynaBook G8/X20PDEW2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング