
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月8日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月5日 18:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月1日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 13:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月1日 05:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月2日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH


すみません、教えてください。
どなたか、ハードディスクをパテーションで区切って複数OSをインストールされてる方いらっしゃいますか? できれば新たにWINDOWS2000の英語版をインストールしたいのですが。
ちなみに、玄人ではありません。IBM/TOSHIBAは比較的OSのインストールが楽ときいたものですから。 どうぞ、よろしくおねがいいたします。
0点


2002/03/03 01:31(1年以上前)
パーティションマジックかシステムコマンダーを利用すればいいのでは?
書込番号:570935
0点


2002/03/08 09:08(1年以上前)
私はWin98とWinXPproをデュアルインストールして使い分けています。
小さなパーティションを作ってWin98をインストールし、その後から残りの
パーティションにWinXPproを入れます。ブート時はどっちからブートするか
の選択画面が出ます。昔のMS-DOSのマルチコンフィグの選択画面に似たもの
と思ってください。デフォルトでは30秒放っておくとXPからブートです。
用途にもよるのでしょうが、高価で怪しげな専用ユーティリティを買わず
とも、1台で複数OSという点だけなら、これで十分です。
PCがIBM製だとか東芝製だからというのでなく、NT系のOSはそういうものだと
思います。
書込番号:581719
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH


教えてください。
セレクタブルベイ用のセカンドバッテリーを購入したいのですが、どこに売っているのでしょうか?以前の書き込みで東芝ダイレクトPCで購入できるとありましたが、今は売っていないようです。
また、Portege4000で標準装備されているDVD-ROMの購入方法をご存知の方教えてください。
0点


2002/04/05 18:45(1年以上前)



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH


PAMDR002というこのPCのオプションのコンボドライブ買われた方いますでしょうか?
いましたらこのコンボでCDブートできるかどうか教えていただけませんか?
私が持っているのはできないのですが...
0点


2002/04/01 13:22(1年以上前)
答えでなくてすみませんが、それにしても、コンボドライブ70000円って高いですよね。CD−RWドライブが標準添付されているのに。そのコンボ買ったら標準のドライブは必要なくなってしまいますよね。最初からカスタマイズでコンボドライブのモデルが買えたらいいのに・・・。そう思いませんか?
書込番号:632270
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH


M3/275PRHをお使いの皆様にお聞きしたいのですが、Media Player等で音楽を聴くと、音が割れたり、濁ったり(?)、聴きずらい事など有りませんか?。大変恐縮ですがお教えいただけたら幸いです。
0点


2002/02/12 10:08(1年以上前)
見事に割れますねぇ
モノラルかステレオかさえの区別が付かないこともあったりします
書込番号:531289
0点


2002/02/13 13:26(1年以上前)
音への質問があったので便乗質問なんですが、ヘッドフォン出力をした場合DynaBookってどれくらいノイズが入りますか?以前ThinkPadを使っていたときはヘッドフォン出力をしたときのノイズが酷くてfostexとかの中にシールド入ってるようなヘッドフォンじゃないと、実際使い物にならなかった経験があるので…(もちろん出力足りなくて殆ど聞けたもんじゃなかったんですけど)
折角コレだけのスペックがあるのでモバイルDTMなどをやってみようとも画策してるのでノイズ少ないといいんですけどね。
書込番号:533949
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH


ここに書き込むのが正しいか分かりませんが、分かる方教えていただけませんでしょうか?
DynaBook SS M3/275PRHモデルの購入を考えているのですが、プリインストールOSがWindows XPとなっていて、特にドライバーなどもWindows2000用は公開されていませんでした。
(当たり前だとは思いますが)
ちょっと理由があって出来ればWindows2000での運用をしたいのですが、どなたか購入後Windows2000にダウングレードされた方はいらっしゃいますか?
出来るのだったら何か問題点とかあったでしょうか?
あえてダウングレードした方がいらっしゃるか分かりませんが、宜しくお願いします
0点


2002/01/31 01:29(1年以上前)
東芝アメリカのホームページに、海外モデルのドライバやBIOSがすべて掲載されており、もちろんWindows2000用もそろっています。国内モデルもほとんど同じと思うので、そこから持ってくれば良さそうに思いますが、完全に全部が同じであるかどうかは分かりません。
さて、国内のそのモデルにこだわっていますか? もしそうでなければ海外向けモデル(Portege4000)がそれとほぼ同じスペックで、日本語Windows2000プレインストールモデルを東芝ダイレクトが国内販売しています。キーボードが英語用101キー配列、タッチパッドでなくアキュポイントというあたりが、趣向と合うかどうかが問題ですが、概してその海外向けの方がスペック的には少なくとも私はお気に入りです。
と思ったら、国内モデルでも企業向けモデルはWindows2000モデルがありますね。これもPortege4000という名前ですが、海外のPortegeとは異なり、国内のM3の方に似ています。
書込番号:504086
0点



2002/01/31 11:18(1年以上前)
exJN1さん、情報ありがとうございます!
確認してみたんですが確かに同じドライバーなようですね。これだったら出来るかと思います(実際にやってみないと分かりませんが、希望が持てました)
それにしてもお勧めのPortege4000、いいですね。特にメモリーの最大積載が1Gという所が。CD-R/WドライブよりDVDドライブの方が個人的にも有難いですし(ノートであまりCD焼かないんで)。英語キーに慣れてないんでそこだけネックですけどアキュポイントも捨てがたいですし。どちらを購入するかちょっと考え直してみますね。
色々良い情報頂きました。ありがとうございます!
書込番号:504558
0点


2002/02/01 05:56(1年以上前)
は、
今上記サイトを見てみたら、とうとうBIOS Ver.1.7が登場していましたね。このBIOSは、WinXP対応のみならず、アキュポイントUの誤認(スクロールボタンの不安定動作)も解消するようです。
書込番号:506490
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH


M3/275PRHを買って1ヶ月あまり経ちます。
使っていて不便だと感じたのが、部屋の温度が低いと立ち上がらないことです。
10度を切るくらいになると確実に起動途中に止まります。
仕方がないので電源長押しで強制的に終了した後、再び立ち上がると、また途中で止まります。
4回くらい繰り返して何とか立ち上がる始末。
これってもしかして不良品でしょうか?
でも部屋の温度が15度くらいだと問題なく立ち上がります。
根性なし〜!(笑)
0点


2002/01/26 11:52(1年以上前)
それはSS M3の初期ロット不具合として、某フォーラムなどで有名ですよ。
購入店で初期不良交換の対象です。早く交換したほうがいいです。
HDDなどへの負担もかかりますしね。
メーカへ電話するのも手です。すぐに交換してくれます。ただしメーカ
の場合は基盤交換とBIOSバージョンアップになりますね。
今なら量販店での新品交換がいいでしょう。
書込番号:493692
0点



2002/01/26 12:06(1年以上前)
あ、そうなんですか。
どうもありがとうございます。
早速交換準備にかかるとします。
書込番号:493711
0点


2002/01/30 23:36(1年以上前)
ところで、その某フォーラムってどこですか?
アドレス教えていただきたいんですが。
書込番号:503734
0点


2002/06/02 07:06(1年以上前)
M3260CREでも同じような症状が出るんですけど…
ブルー画面になったりするんですけど…
PCダイアルに何度か相談たんですけど、解消しないです。
書込番号:748644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
