


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

2001/11/19 01:03(1年以上前)
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
で出るでしょう。今のところ4000用は10月末に出たBIOSが最新
ですね。
書込番号:382024
0点



2001/11/23 02:49(1年以上前)
返信ありがとうございます。
もう一点教えてください。
メモリはどこのメーカが対応してるのでしょうか。
東芝ダイレクトの純正は高そうなので。
書込番号:388398
0点


2001/11/23 04:45(1年以上前)
今検索したところ「kingston」くらいかな?
http://www.kingston.co.jp/navi-u/search/top/index.asp?sid=209618
書込番号:388456
0点


2001/11/25 00:11(1年以上前)
私は結局今のところ標準の128MBでも間に合っていますが、もともとは増設しようと思っていたので、一応リストアップしてあります。TOSHIBA AMERICAではDOBさんが書いているKingstonのKTT-SO133を半純正品的に売っているようです。
ほかに国内で手に入りやすいものでは、
HAGIWARA XV133N-64,128
MELCO VN133-64M,128M,256M,H256M
IO DATA SIDM133-64M,128M,S256M,H256M
Princeton PD144G-128,256
などが、同じPC133のSODIMM型SDRAMです。これらのうち背が低いものなら実装可と思っています。特に256MB以上のものはデカくて入らないものがあると思うので要注意。国内向けM3はPC100ですので、それの対応表を見て選ぶと一致しませんのでご注意を。
書込番号:391351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/07/23 8:47:27 |
![]() ![]() |
8 | 2003/06/26 19:15:16 |
![]() ![]() |
10 | 2003/06/24 16:06:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/07 22:10:01 |
![]() ![]() |
4 | 2002/06/12 14:01:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/30 17:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 2:52:43 |
![]() ![]() |
5 | 2002/03/16 0:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/08 9:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
