DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHの価格比較
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのスペック・仕様
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのレビュー
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのクチコミ
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHの画像・動画
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのピックアップリスト
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのオークション

DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHの価格比較
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのスペック・仕様
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのレビュー
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのクチコミ
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHの画像・動画
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのピックアップリスト
  • DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH」のクチコミ掲示板に
DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHを新規書き込みDynaBook M3/275PRH PAM3275PRHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

複数OSのインストール

2002/02/28 16:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

スレ主 わに1号さん

すみません、教えてください。
どなたか、ハードディスクをパテーションで区切って複数OSをインストールされてる方いらっしゃいますか? できれば新たにWINDOWS2000の英語版をインストールしたいのですが。
ちなみに、玄人ではありません。IBM/TOSHIBAは比較的OSのインストールが楽ときいたものですから。 どうぞ、よろしくおねがいいたします。

書込番号:566075

ナイスクチコミ!0


返信する
アンサーマンさん

2002/03/03 01:31(1年以上前)

パーティションマジックかシステムコマンダーを利用すればいいのでは?

書込番号:570935

ナイスクチコミ!0


exJN1さん

2002/03/08 09:08(1年以上前)

私はWin98とWinXPproをデュアルインストールして使い分けています。
小さなパーティションを作ってWin98をインストールし、その後から残りの
パーティションにWinXPproを入れます。ブート時はどっちからブートするか
の選択画面が出ます。昔のMS-DOSのマルチコンフィグの選択画面に似たもの
と思ってください。デフォルトでは30秒放っておくとXPからブートです。
用途にもよるのでしょうが、高価で怪しげな専用ユーティリティを買わず
とも、1台で複数OSという点だけなら、これで十分です。
PCがIBM製だとか東芝製だからというのでなく、NT系のOSはそういうものだと
思います。

書込番号:581719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーからの音

2002/02/07 17:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

スレ主 桜坂?さん

M3/275PRHをお使いの皆様にお聞きしたいのですが、Media Player等で音楽を聴くと、音が割れたり、濁ったり(?)、聴きずらい事など有りませんか?。大変恐縮ですがお教えいただけたら幸いです。

書込番号:520379

ナイスクチコミ!0


返信する
ふきさん

2002/02/12 10:08(1年以上前)

見事に割れますねぇ
モノラルかステレオかさえの区別が付かないこともあったりします

書込番号:531289

ナイスクチコミ!0


Gearさん

2002/02/13 13:26(1年以上前)

音への質問があったので便乗質問なんですが、ヘッドフォン出力をした場合DynaBookってどれくらいノイズが入りますか?以前ThinkPadを使っていたときはヘッドフォン出力をしたときのノイズが酷くてfostexとかの中にシールド入ってるようなヘッドフォンじゃないと、実際使い物にならなかった経験があるので…(もちろん出力足りなくて殆ど聞けたもんじゃなかったんですけど)
折角コレだけのスペックがあるのでモバイルDTMなどをやってみようとも画策してるのでノイズ少ないといいんですけどね。

書込番号:533949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

M3/275PRHモデルでWin2000って使えますか?

2002/01/30 16:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

ここに書き込むのが正しいか分かりませんが、分かる方教えていただけませんでしょうか?

DynaBook SS M3/275PRHモデルの購入を考えているのですが、プリインストールOSがWindows XPとなっていて、特にドライバーなどもWindows2000用は公開されていませんでした。
(当たり前だとは思いますが)

ちょっと理由があって出来ればWindows2000での運用をしたいのですが、どなたか購入後Windows2000にダウングレードされた方はいらっしゃいますか?
出来るのだったら何か問題点とかあったでしょうか?

あえてダウングレードした方がいらっしゃるか分かりませんが、宜しくお願いします

書込番号:502886

ナイスクチコミ!0


返信する
exJN1さん

2002/01/31 01:29(1年以上前)

東芝アメリカのホームページに、海外モデルのドライバやBIOSがすべて掲載されており、もちろんWindows2000用もそろっています。国内モデルもほとんど同じと思うので、そこから持ってくれば良さそうに思いますが、完全に全部が同じであるかどうかは分かりません。
さて、国内のそのモデルにこだわっていますか? もしそうでなければ海外向けモデル(Portege4000)がそれとほぼ同じスペックで、日本語Windows2000プレインストールモデルを東芝ダイレクトが国内販売しています。キーボードが英語用101キー配列、タッチパッドでなくアキュポイントというあたりが、趣向と合うかどうかが問題ですが、概してその海外向けの方がスペック的には少なくとも私はお気に入りです。
と思ったら、国内モデルでも企業向けモデルはWindows2000モデルがありますね。これもPortege4000という名前ですが、海外のPortegeとは異なり、国内のM3の方に似ています。

書込番号:504086

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gearさん

2002/01/31 11:18(1年以上前)

exJN1さん、情報ありがとうございます!
確認してみたんですが確かに同じドライバーなようですね。これだったら出来るかと思います(実際にやってみないと分かりませんが、希望が持てました)
それにしてもお勧めのPortege4000、いいですね。特にメモリーの最大積載が1Gという所が。CD-R/WドライブよりDVDドライブの方が個人的にも有難いですし(ノートであまりCD焼かないんで)。英語キーに慣れてないんでそこだけネックですけどアキュポイントも捨てがたいですし。どちらを購入するかちょっと考え直してみますね。
色々良い情報頂きました。ありがとうございます!

書込番号:504558

ナイスクチコミ!0


ブラック ナースマンさん

2002/02/01 05:56(1年以上前)

は、
今上記サイトを見てみたら、とうとうBIOS Ver.1.7が登場していましたね。このBIOSは、WinXP対応のみならず、アキュポイントUの誤認(スクロールボタンの不安定動作)も解消するようです。

書込番号:506490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

明日

2002/01/20 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

スレ主 DynaBook SS S4さん

超うっす〜いSS出るのに...

書込番号:483164

ナイスクチコミ!0


返信する
UCKEY76さん

2002/01/21 11:54(1年以上前)

>超うっす〜いSS出るのに...
って、どんなのですか?
それに関することについて少し(できれば詳しく)教えてもらえませんか?

書込番号:483945

ナイスクチコミ!0


とんとん5さん

2002/01/21 19:35(1年以上前)

http://www.dynabook.com/pc/catalog/ss_c/020121s4/index_j.htm
に載ってますよ。
かなりカッコイイです。
今のSSシリーズより使いやすそう。(^_^)
買いたいノートPC、No.1です。

書込番号:484618

ナイスクチコミ!0


足長おじさんさん

2002/01/25 17:11(1年以上前)

しかし、NECのLJ700/2Dに対抗するには少し厳しい気がします・・・

書込番号:492211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最大メモリ

2002/01/23 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

スレ主 275PRHは良さそうださん

レポートありがとうございました。読んでとても参考になりました。
一つだけ、気になることがあるのですが、最大メモリが1GBとありましたが、メーカーのスペック表には512KBとあります。海外版のPORTEGE 4000が1GBとなっていたので、275もアップグレードしたのでしょうか。

書込番号:488705

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 275PRHは良さそうださん

2002/01/23 19:20(1年以上前)

すいません。 Cicada さんへの返信のつもりで書いていたのですが、別枠になってしまいました。

書込番号:488718

ナイスクチコミ!0


スレ主 275PRHは良さそうださん

2002/01/25 16:56(1年以上前)

もう一度、Cicadaさんのレポートを読み直したところ、私の単なるかんちがいで、CicadaさんはPORTEGE4000もメモリのことをかいていたんですね。すみませんでした。あー恥ずかしい。

書込番号:492196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PORTEGE4000について

2002/01/21 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

スレ主 Takupyoさん

今度、ドイツへ3年ほど行くことになり。
PORTEGE4000のメモリ増設(256M)を考えています。

そこで、どなたか各メーカーの256Mのメモリで動作確認の取れている品番を教えていただけませんか?

exJN1さんの書き込みは読ませていただきましたが、メーカーの対応表には載っていないので、ちょっと心配なんです。
お願いします。

書込番号:484938

ナイスクチコミ!0


返信する
DOBさん

2002/01/22 11:02(1年以上前)

たしかGREEN HOUSEメモリカタログにあったはず。
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
上記リンクから検索してみてください。
ちなみに私もPORTEGE3480を持って今春より渡米予定。
お互いに海外でがんばりましょう。

書込番号:486010

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takupyoさん

2002/01/22 12:02(1年以上前)

DOBさん、ありがとうございます。
早速、探してみます。新宿あたりで見つかると良いんですが。

DOBさんも、身体だけには気をつけてくださいね。

書込番号:486098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH」のクチコミ掲示板に
DynaBook M3/275PRH PAM3275PRHを新規書き込みDynaBook M3/275PRH PAM3275PRHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH
東芝

DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング