


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME
これ以上になれない・・・
発熱問題やら考えるとノートでPentium4.2.53GHzは無理・・・
液晶ディスプレイも変えようがない。
何故ならFineSuperViewを皆が絶賛したから・・・
メーカーは絶対自分から改善しない・・・
日立のラスタービューも同じくぜんぜん変わらない・・・
ユーザーがだめだ!だめだ!と言うしかない・・・
書込番号:1003161
0点


2002/10/15 19:25(1年以上前)
Vシリーズも発表なかったですね、けっこう期待して待ってたんですが、、。まだしばらく出そうになさそうですかね・・・。また便乗で、とても初歩過ぎて恥ずかしい質問ですが、今回Tシリーズの上のモデルにClear Super View液晶とDVDーRWとありますが、クリアービューとはあのPriusとかのツルツル画面で、DVD−RWは映像とかの大容量でも書きこめるものですよね? ちなみにこれまたくだらない質問ですが、DVD−RWってCDーR読めたり、CDーR(W)に書きこめたりするものですか??
書込番号:1003200
0点


2002/10/15 19:45(1年以上前)
追加:DVD−RWって相当遅いですか??
書込番号:1003238
0点


2002/10/15 19:47(1年以上前)
↑間違えました、DVD−RW,1倍速、って相当遅いものなのでしょうか??
書込番号:1003241
0点


2002/10/15 20:18(1年以上前)
>相当遅いものなのでしょうか
何と比較して遅いの?
自覚対象が書いてないとわからないよ。
1倍速なんだから,120分を書き込むのに120分かかるわけだね。
まあ,実際にはいろいろと編集するわけだから2〜3倍の時間がかかると思う。
書込番号:1003300
0点


2002/10/15 20:18(1年以上前)
自覚対象 → 比較対照
です。ゴメン・・・
書込番号:1003303
0点


2002/10/15 20:20(1年以上前)
比較対照 → 比較対象
です。今日はどうも変換に失敗する・・・(^^;
書込番号:1003305
0点


2002/10/15 20:32(1年以上前)
なるほど、比較対象を入れずに、うっかりしてました。ちょっと抽象的でしたね。単純に1倍速は、そのままの時間という事で、実際編集しようと思ったらそれなりに時間が掛かるわけですね。 返答ありがとうございます。あとまたクリアービューとDVD−RWの認識はあってますでしょうか??
書込番号:1003340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/12/16 12:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/02 15:18:36 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/07 18:42:24 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/15 20:26:40 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/18 12:33:07 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/25 14:01:03 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/09 13:24:23 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 18:59:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/05 10:20:17 |
![]() ![]() |
6 | 2003/05/18 7:17:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
