DynaBook P5/522PME PAP5522PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション

DynaBook P5/522PME PAP5522PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月21日

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

DynaBook P5/522PME PAP5522PME のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook P5/522PME PAP5522PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/522PME PAP5522PMEを新規書き込みDynaBook P5/522PME PAP5522PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤフオク

2002/09/08 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 kickstartさん

おー、恐っ!!!
ヤフオクで評価500以上のある人(業者?)からノートPCを買おうとしていましたが、最近めっきり出品がなくなりました。
そして、評価欄をのぞいてみたらびっくり!
30人以上の人が、「届かない…」の連発。かわいそうに…。
たぶん、詐欺でしょう。
評価がこれだけあるのだからと思っていましたが、そういうもんでもないんですねー。
説明文は簡略、質問にも答えない、というような出品者には要注意ですね。
詐欺でないことをお祈りします。

書込番号:931971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/09/08 20:48(1年以上前)

自転車操業の終焉の瞬間に立ち会えたわけですね・・・合掌

書込番号:932078

ナイスクチコミ!0


ボンビー西園さん

2002/09/09 04:51(1年以上前)

評価500もあるんなら
詐欺じゃなくて
資金繰り
だろ

書込番号:932768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/09 05:32(1年以上前)

決算で利益が出ていても銀行はお金は貸さない主義ですから、
個人事業主らしからぬ業者は対象外になりますね。
操業が躓くとこうなります・・・

書込番号:932784

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/09 05:48(1年以上前)

[928960]←これは非常に怪しい。
第2弾と言っておきながら第1弾がない。
追記のコメントがさらに怪しい。
この先、気になりますね。

書込番号:932790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/09 07:14(1年以上前)

いわゆるだましではなくて倒産みたいなかんじでしょうね。

確かに相手が資金難でつぶれることがもっとも予想しがたいので、コワイといえますね

書込番号:932841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/09 08:04(1年以上前)

僕は恐妻に内緒でオークション出しているから銀行口座は使わず
仕事上の郵便振替口座だけを指定しているんですが、これがまた
疑われることと言ったらない(笑)
要は銀行口座の取引ができなくなった人・・・になるらしい。
ずっと郵便口座です!と言っても聞かない人がいる。
そう書いてあるんだから銀行口座は使えない!と言うと余計に
疑惑の種が・・・
こう言う方々には何と約定書を提出しています(笑)

書込番号:932868

ナイスクチコミ!0


スレ主 kickstartさん

2002/09/09 23:56(1年以上前)

PCのような、人がほしがる物で、かつ単価が高い物ってオークションで買うのは結構アブナイですね。(ま、通販もそうなのかも。)
今まで何十件もノートラブルで取引してきたので、油断していたと思います。ここらで気を引き締めよっ。
といいつつ、ヤフオクでG5を買ってしまった…。心配!!
無事届いたら、お祝いしてくだしゃい。トホホ。

書込番号:934285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2002/09/01 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 ぺこChanさん

パソコンはP5/522PMEを使用しています。DVDの映像をテレビで見ようと思い、パソコンとテレビをS端子で接続して、InterVIDEO WIN DVDで再生したのですが、映像はテレビに映りましたが、字幕だけがテレビに映りません。パソコンのモニターには字幕も出ているのに・・・。何かの設定なのでしょうか?また、この様な事を調べるにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:920541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どうすればいいの?

2002/09/01 09:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 あちゃ516さん

現在のパソコンには、シリアルコネクタ(RS-232C 9ピンD-sub)にTAを接続しています!このパソコンの仕様を見る限りシリアルコネクタがないように見えるのですがTAはどうやって接続すればいいのでしょう?それともISDN用としては使えないのでしょうか?

書込番号:919961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/09/01 09:20(1年以上前)

私ならTAを買い換えることにします、中古でUSB対応のに。

書込番号:919973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/09/01 09:20(1年以上前)

変換アダプタを使用したらどうでしょうか。
http://www.iodata.co.jp/products/network/usbrsaq2.htm

書込番号:919974

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/01 09:30(1年以上前)

変換ケーブルを使用するなら、ヤフオクあたりでUSB対応のTAを購入したほうがいいかも、3000円前後で落札できますね

書込番号:919991

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃ516さん

2002/09/01 09:33(1年以上前)

電気屋のペータローさんありがとうございます!アダプタを使うことでインターネットの接続が遅くなるということはありませんか?そもそもなでシリアルコネクタが無いのか不思議です!ISDNのTAはシリアルコネクタがほとんどだと思いますが。。。

書込番号:919994

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/09/01 09:37(1年以上前)

USB対応のTAもたくさんあると思いますよ。検索してみましたか?

書込番号:919997

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/09/01 09:42(1年以上前)

>そもそもなでシリアルコネクタが無いのか不思議です!

レガシーフリーな方向へ行ってるからしかたないです.
私も古いものたくさんあるので,やりずらくなってきました.
linux使ってるとパフォーマンスは出ないけど,レガシーな非PNPのほうがなにかとやりやすいし.

まぁ,時代の流れだから仕方ないですね.

書込番号:920004

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/01 09:44(1年以上前)

RS232Cがなくなっているのは時代の流れではないでしょうか?
付ければ場所もいるし、コストもかかります。

USBもシリアル転送ですしね。
USBのほうが転送速度ははるかに早く、ISDNは最大限で128kbpsですから、
変換コネクタを用いたからといって遅くなるということはないと思います。

書込番号:920006

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/09/01 09:45(1年以上前)

ヤフオクの「TA、ISDNボード」カテゴリーで「USB」で検索すると21件出てきますね。2,000円〜3,000円のようです。WindowsXPへの対応などサポート状況のよいものを選択されるとよいかと思います。

書込番号:920008

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃ516さん

2002/09/01 09:51(1年以上前)

みなさんさ親切な対応有り難うございます!とても参考になりました!お世話ついでにさらにお尋ねします!この際 無線LANに変えることも手かと思うのですが、どのようなものを選択すれば良いのでしょうか!

書込番号:920017

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/09/01 10:09(1年以上前)

昔ISDNをRS232-Cで使っていたけど、たしか
シリアルポートはギリギリ128Kbpsはでなかったと。。。

書込番号:920035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/01 10:27(1年以上前)

YAMAHAにありましたね。ADSL ISDN 両方いける無線モデムルーター。
ヤマハで検索して見てください。

書込番号:920062

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/01 13:18(1年以上前)

RS232Cのスピードは機種によりけりだと思います。
 > heavy desktop userさん

RTW65iのことかな >とんぼ5さん
あれいいですね。私も欲しいです。いまはRTA52iとRT60Wを使用中。
(もちろん同じ場所で使っているのではないですよ。)
ターミナルアダプタのほうが安いですが、もし将来的に複数のコンピュータを
つなぐことがあるのならダイアルアップルーターにしてしまうのも手ですね。

書込番号:920317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XP Proへのupdateについて

2002/08/28 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 ナミオさん

知人から聞かれたのですが、
OSをHEからProにupdateしようとしてるのですが、東芝に問い合わせたところできないという返答があったそうです。通常updateのproをいれればほぼ問題なく動作すると思うのですが、どうなのでしょうか?メーカー保障が効かなくなるということからの話しなのか分からないところです。
 どなたかOSをProにした方いらっしゃいましたら動作状況を教えて下さい。

書込番号:913576

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/28 13:52(1年以上前)

メーカーとしては当然の答えです、OSの変更は自己責任ですから
こちらのリンク先で自己診断してみては
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/

書込番号:913678

ナイスクチコミ!0


今何時?さん

2002/08/28 14:09(1年以上前)

今回はHE→Proですので、不具合は比較的すくないと思います。
…が、基本的にノートの場合OSを変えてしまうと、消費電力をコントロールするソフトやプレインストールされているソフトなど、うまく機能しなくなる事が多いです。
これでは駆動時間が減ったり、処理速度が低下したり、処理すら出来なくなることがあります。
このためメーカーでは保証できない。と書かれていることがほとんどです。
オススメしません。

書込番号:913700

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナミオさん

2002/08/28 14:29(1年以上前)

ありがとうございました。

東芝のこの機種が特別なのではなく、他のメーカーと同様で動作保障の問題ですね。これを伝えてProへの移行は本人にまかせます。

書込番号:913729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/29 16:02(1年以上前)

ナオミさん・・・
メーカーはHDDの交換もOSの変更もすべてNO!と言います。
修理の際の保証規定があるので、いつでももとのHomeに戻せる
ことを考えると、アップ後のXP−Proのシステムドライブ環境
を復旧できる方策を取ったほうがいいですね。
Drive Imageという簡単リカバリーソフトが便利ですのでお奨め
します。Cドライブをイメージファイル化してDとか外付けの
記録メディアに残しておけばコピーして復元まで15分で戻せ
ます。

書込番号:915641

ナイスクチコミ!0


BOMJINさん

2002/09/15 07:27(1年以上前)

業務上どうしても自動バックアップが必要だったので、HOME→PROを昨日行いました。(ステップアップグレードはまだ何故か売っているので)でもエラーが・・・・・HPにも乗っていないし?????でも、東芝に電話かけたらすぐ親切に回答していただけました。問題も解決。全然問題ありません。質問されるときは、抽象的な効き方は避けた方がよいでしょう。
エラー内容 アップグレード後、Eazy-button作動しない(スタートアッププログラムに入っているのですぐエラー)
対処法 いったん、プログラムの追加削除で削除後、¥drivers¥Eazy button¥setup.exeを実行し再インスツールする(インスツールしないとだめなドライバ?だったのです)
いずれにせよ、他の機種には同じようなことが書いてありますがこの機種には書いてありませんでした(もう載ると思いますが)

書込番号:944195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/18 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 たれたれさん

東芝製はディスク音が気になると聞いていましたが、ネットサーフィン中にページを変えようとクリックするたびにカチッと鳴るのがかなり耳障りです。それ以外は静かなマシンなのですがこんなものなのでしょうか。前のマシンは無音だったのでかなり気になります。

書込番号:896775

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/18 14:25(1年以上前)

saundonopuropahtidesetteiwosakujosuru

書込番号:896793

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/08/18 14:42(1年以上前)

スピーカーの質が良いから聞こえちゃうんだろね、きっと。
それとも、今までサウンド付きのパソコンを使ったことがなかったとか...

(金剛)

書込番号:896822

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/18 15:09(1年以上前)

IEを使用中のクリックする音なの?
そこまで神経質だと、ハードディスの音は余計気になるのでは?

書込番号:896864

ナイスクチコミ!0


スレ主 たれたれさん

2002/08/18 17:50(1年以上前)

ハードディスクの音は全然気になりません。戻る、進むを選んだ時にページが変わるだけなのに どうして音がでるのかなあと不思議でした。きこりさんの返信を見てサウンドのプロパティを見ても、どこを触ればよいのかわかりませんでした。プログラムイベントのNorton Integrator Mouse Clickを削除してみても変わらなかったので、設定を戻そうとしましたが、戻し方がわからなくなってしまいました。で、今驚いているのですが、音量を最小にしたら鳴らないのです。前のマシンはおさがりのモバイル用だったので金剛マエストロさんの意見が正解のようです。お騒がせしてごめんなさい。Norton Integrator Mouse Clickというのは何の設定なのでしょうか。簡単に戻せると思ってなしを選択してしまったのでちょっと心配になっています。

書込番号:897084

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2002/08/19 03:09(1年以上前)

この音の消し方はココ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html


>Norton Integrator Mouse Clickというのは何の設定なのでしょうか

これでしょうか。
http://service2.symantec.com/SUPPORT/nip.nsf/docid/2001100916514536
音の消し方も書いてありますね…
でも「削除」しちゃった場合は、戻せないかも…(詳しくはわかりません)

このページの冒頭あたりに
「Norton Internet Security や Norton Personal Firewall
を使ってるときのマウスクリックの音」
って書いてありますね。
僕はこの2つのソフトを使ったことないので、
そのクリック音の重要度については、何とも言えません。
「消し方」を示すページがあるくらいなので、
削除しちゃってもあんまり問題なさそうな気もしますが、
うかつな事も言えないので…。

どなたフォローをば……。

書込番号:897937

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2002/08/19 03:32(1年以上前)

すみません、つけたし…

>簡単に戻せると思ってなしを選択してしまったので

あれ? 「削除」はしていない、ってこと?
なら僕も、簡単に戻せるように思いますが・・。
(「なし」を選択した時のように、同じように"選択すべき音"を選択すれば)
戻せなかったら、ごめんなさい。

書込番号:897953

ナイスクチコミ!0


スレ主 たれたれさん

2002/08/19 18:36(1年以上前)

ほほ肉さん、ご親切にありがとうございます。よくわかりました。音量を下げれば全く気にならず、私の無知でご迷惑をおかけしてごめんなさい。勉強になりました。なし、にした音は元に戻そうとしても選択肢に以前入っていたものが出てきません。付属のノートンは使ってはいますが、この音が重要とも思えないので気にしないことにします。わかっていないままにほとんど素人が設定など触るものではありませんね。速いし、熱くないし(前のは低温やけどしました)、音だけが玉にキズと思っていましたが、また皆様のおかげでるんるん気分に戻れました。ありがとうございました。

書込番号:898822

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/19 23:52(1年以上前)

>わかっていないままにほとんど素人が設定など触るものではありませんね。

いえいえ、何事も、TRY & Error & RETRYです。
試して、しくじって、うまいやり方や逃げ道を憶えて・・・
そうやって身に付けた事は、必ず、血となり肉となりますよ。
頑張って下さいね。

書込番号:899388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2002/08/16 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 たれたれさん

お盆になって量販店でかなり安くなってきたので、思い切ってさらに値切って買いました。はじめてのマイパソコンです。価格コムが更新されていないのでわかりませんが最安値です。一斉に下げているのでこの機種、わけありかなとも思いましたが、予算内で買えるので衝動買いです。この掲示板で少し不安でしたが梱包はしっかりしていましたし、マニュアルもきちんとしていましたよ。立ち上げは今のところ30秒です。当分買い換える予算はないし、長く使えるようにとスペックの高いこの機種にしました。画面もきれいだと思います。今のところごきげんです。

書込番号:893741

ナイスクチコミ!0


返信する
若松のGONZOさん

2002/08/16 23:48(1年以上前)

私も買いました。量販店ではG5より安くなっていました。LANトラブルの件はこの掲示板情報を元に販売店の方からサポートへ確認してもらいましたが、やはりモジュール待ちとの事でした。購入後、光接続でインターネット接続で試しましたがやはりNGでした。PCカードではOK。VBAでシミュレーションなど業務上の処理は快適快適です。

書込番号:893939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/17 02:52(1年以上前)

ノートは売り上げ激減で13%も昨年より落ちたらしいです。
昨年も悪いわけですからなお悪い。
在庫を一気に処分しないと、CPUの大幅値下げで組み込む次期
モデルと価格バランスが合わないためでしょうか?

書込番号:894223

ナイスクチコミ!0


大福洋酒さん

2002/08/18 01:41(1年以上前)

私も買いました!
ELDERさんが買ったのと同じ値段でした。
8/9に成田到着の足で新宿へ駆けつけ、ヨドバシの本店でGETしました〜!
(出張先でノートがオカシクなっちゃいまして・・・)

G5の方が高くて、ちと悩んだのですが・・・
やはりここは剛腕の2.2だろうと飛び降りました〜!(笑)

やはり速い!
画面もデカイ!
わははは、すげーぜ!
(ただ、XPとタッチパッドが使い慣れないので、何かヘン・・・)

書込番号:895967

ナイスクチコミ!0


ちょっと一息しませんかさん

2002/08/18 07:58(1年以上前)

付属の有線LANポートを利用すると、家庭内のコードレス電話
が使えない(電波が使われているらしい)、常にパケットを
送信している、などトラブルが多発しています。
やはり最新モジュールを待つしか方法がないのですかね。
今は無線カードでインターネット接続しています。

書込番号:896305

ナイスクチコミ!0


大福洋酒さん

2002/09/13 22:46(1年以上前)

購入して、一ヶ月が経過しました。
会社に持って行っても、なかなかの人気です。(笑)
良いですな〜!

バッテリの保ちですが・・・
ネット接続をした場合、結構頑張りますね〜。
バッテリ設定は「標準」で3時間。
この時のバッテリ残量12%でした。
カタログデータでは約2.5時間だそーですから、まあまあですね〜!
(新品バッテリですからね〜。)

熱が出るのでファンが回りますが、回るとバッテリがガクンと落ちます。
それが無ければもっと保ちますが・・・
この機体に、そんなモノは必要ないですな!(笑)

書込番号:941433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook P5/522PME PAP5522PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/522PME PAP5522PMEを新規書き込みDynaBook P5/522PME PAP5522PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook P5/522PME PAP5522PME
東芝

DynaBook P5/522PME PAP5522PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月21日

DynaBook P5/522PME PAP5522PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング