DynaBook P5/522PME PAP5522PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション

DynaBook P5/522PME PAP5522PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月21日

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

DynaBook P5/522PME PAP5522PME のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook P5/522PME PAP5522PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/522PME PAP5522PMEを新規書き込みDynaBook P5/522PME PAP5522PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最高っす

2002/07/12 15:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 元バイオニストさん

なんの不満もないです。かなりいいです!(ごちゃごちゃ言うより、この表現)
クロックの大きさはやはり違いますね。

書込番号:827038

ナイスクチコミ!0


返信する
アシモさん

2002/07/13 08:03(1年以上前)

DTのPentium4ですが、発熱とか音とかはどうですか?気にならない程度ですか?今日(?)2.4GHzのマシンも発売されるようですが、その辺が気になりますね。

書込番号:828283

ナイスクチコミ!0


スレ主 元バイオニストさん

2002/07/15 13:16(1年以上前)

家庭で使用しても、音はさほどきになりせん。熱に関しても、夜中ずっとネットをしていても、熱いという印象がなかったです

書込番号:832781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電気屋のベータローさん、情報求む

2002/07/10 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

東芝は9日(米国時間)、最高性能のノートパソコンを発表した。




同社の『Satellite 1955-S801』は重量約4.4キロで、米インテルのデスク トップ用『Pentium 4』2.2GHzプロセッサー、大型の16インチ・ディスプレー、 着脱可能なワイヤレス・キーボードを装備している。
前に情報をいただいた、Pシリーズの上位機はこれでしょうか、日本仕様はPentium4 2.4GHZなのですか?でも4,4キロはデカイ

http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020710-3.html?me

書込番号:823627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/10 21:34(1年以上前)

Pシリーズの上位機種についてですが、残念ながらこの機種ではありません。
Satellite 1955-S801はRAM512MBにビデオチップがGeForce4 440Goでビデオメモリ32MBですが、新しいPはRAM256MBにビデオチップがATI M6でビデオメモリ16MBです。液晶画面は多分同じ物だと思います。(重さも多分同じくらいです。)

書込番号:823694

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/10 21:44(1年以上前)

電気屋のベータロー さん,レス有難うございます
この機種で気になったのが、ワイヤレスキーボードは日本でも発売される可能性はあるのでしょうか?

書込番号:823724

ナイスクチコミ!0


R33タイプMさん

2002/07/10 23:02(1年以上前)

この間ヨド○シカメラで発売されるって言ってましたよ。値段はまだわからないって・・・。

書込番号:823955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/11 00:05(1年以上前)

予定販売価格は349,800円になるようです。
価格からすると、もしかしたらワイヤレスキーボードなのかもしれませんね。

書込番号:824114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/11 00:08(1年以上前)

何かプロレスラーみたいなノートが登場しましたね。
ファンも外人並みかな???

書込番号:824127

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/11 00:31(1年以上前)

電気屋のベータローさんの情報なら間違いないでしょう
DT顔負けの内容ですね、値段まで教えていただいて、済みません
どちらかと言うとDTの買い替え機ですね、7月中旬楽しみにしています

書込番号:824179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/11 16:15(1年以上前)

4.4kgで¥350,000ならDT機を組み込みで買ったほうが良いように思います。
たぶん、静音・発熱処理やら何やらと筐体にお金がかかっているとも言えますが・・・
この重量だとモバイルは99%無理です。

書込番号:825120

ナイスクチコミ!0


東芝ね〜さん

2002/07/11 20:21(1年以上前)

RAMについてなんですが、Satellite1955−s801は、RAMが512ですが、増設すれば1GBまで上げられますか?? P5は、販売の時のRAMが256MBなんですが、これ512に変えてもらえますかね?? そうすれば1GBまで上げられるので。
教えてください。

書込番号:825496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/11 23:46(1年以上前)

DDRメモリーの周波数が266なら1GでもOK、200なら
基本的には512MBまで対応。768MBってなってるのも変
だな???
でもたぶん平気でしょう!僕は現在768MBにしているけど
以前PentiumV-M時代に133/1024MBにしたことあります。
気分だけ早くなったようなある種の錯覚料みたいなもんです(笑)

書込番号:825985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/12 18:04(1年以上前)

発表されましたね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_07/pr_j1201.htm
私の情報とはちょっとスペックが違いました。(すいません。)

書込番号:827224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pen4/2.2GHzってやっぱり高性能ですか?

2002/07/08 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 気づいたら東芝マニアさん

横目でやっぱりSONYは、いいなと思いつつ気づいたら、なぜか、東芝ユーザーになってる自分がいたのですが、そろそろ、CPUの性能や内臓メモリーに不満を感じ始めたので、更なる一台を求めて、今、思案中です。
 そこで、ユーザーの皆さんに質問ですが、ペンティアム4/2.2GHzは、やっぱり、高性能ですか。巷のペンティアム4−Mモデルと比べていかがでしょうか。あと、発熱もかなりありそうで心配です。突然、熱暴走なんてことは、ないですか。(それって心配しすぎ?)明快なお答えをお願いします。

書込番号:820044

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/09 00:12(1年以上前)

今のところこの機種が、パソコン性能ランキングでは、ダントツの1位です

ソーテックWinBook WJ4200Cと1位分け合っていますが、違いはIEの起動、HTMLファイルの表示、Java実行、Flashの表示、PDFファイル読み込みが極端に遅いのは、ちょっと考えられません、一番性能差が出ないテストですから、参考にしてみてはどうでしょうか

ノートにPentium4搭載は最近インテルでも容認していますから、問題ないでしょう、今日コンパックでもPentium4搭載モデル出してますね
パソコン性能ランキングです

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html

コンパック、Pentium4モデルです

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0708/compaq.htm

今のところ、Pentium4搭載モデルは、東芝、シャープ、ソーテック、コンパックで発売されています、各社放熱対策は筐体の改良などでクリアしていますね、熱暴走するようなPCは今はないでしょう

書込番号:820106

ナイスクチコミ!0


スレ主 気づいたら東芝マニアさん

2002/07/12 13:13(1年以上前)

他の書き込みでソーテックを調べたら、過去の対応のまずさであまり信用がないみたいですね。ということで、気がかりな機種は、COMPAQと東芝の次期製品が、気になります。COMPAQは、価格.comでは、1機種しか製品がライナップされてないので詳しい使用感想などがわからないのですが、誰か詳しい人がいたら、教えてください。

書込番号:826839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

なってない!

2002/07/06 14:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 BOSS!!さん

2回目の交換!1度目はディスプレイに傷が!!!!2回目の交換でディスプレイドット落ち!!!!本日東芝と連絡取り合い、8日に家に交換に来るそうです。それにしても東芝の製品管理に疑問有り!箱の中の取り扱い説明書もくちゃくちゃ、でしたし・・・。皆さんもお気をつけください。

書込番号:815062

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/06 14:44(1年以上前)

>製品管理に疑問有り!箱の中の取り扱い説明書もくちゃくちゃ、でした>し・・・。皆さんもお気 をつけください。

新品では考えられない、新古品では?

書込番号:815091

ナイスクチコミ!0


元祖価格調査隊さん

2002/07/06 15:29(1年以上前)

どこ(どんなタイプの店舗)で購入しましたか。?
もっと詳しく教えてください。
(もう買う気満々ですので)

書込番号:815149

ナイスクチコミ!0


BOSS1さん

2002/07/06 16:18(1年以上前)

reoさんお答えです。もちろん関西では、1,2番の家電販売店です。そのうえ、新品ですし・・・。「考えられない」と思うようなら、東芝に問い合わせてください。7月8日に東芝が家に来るので、その後を詳しくレポートします。

書込番号:815219

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/06 16:55(1年以上前)

BOSSさん失礼しました、発売が29日ですから、新古品の筈がないですね
ただ気になるのが、説明書がくちゃくちゃなのが気になります?

最近ではEシリーズが、オフィスXP搭載していなくて、発売延期なりましたから、カツを入れないと、8日に東芝がきたときのレポートお願いします、時間がたつので
スレッドが探すの大変ですすから、新規でスレッド立てて下さい

書込番号:815288

ナイスクチコミ!0


HOOYさん

2002/07/07 07:01(1年以上前)

ディスプレイの傷ってどれくらいのものだったんでしょうか?
1回目は家電量販店だから店頭で箱ごとまるごと交換でしょうか?
その箱に入っていたPCがドット落ちでしょうか?メーカー保障にも書いてあるしドット落ちでの交換はほとんど無理です。メーカーが家にくることじたい珍しいし・・・・。

書込番号:816666

ナイスクチコミ!0


BOSS!!!さん

2002/07/07 11:52(1年以上前)

HOOYさんお答えします。私は大阪の「J」電気で取引をずっとしているので、「J」電気を通じて東芝の営業が着ます。ドット落ちの件ですが、買う前に説明を受けていないので、変えてもらうのは消費者の当然の権利です、1度目のモニター傷は、モニター下の真ん中より2cm、長さ3cm位で、プラスチックですった様な傷です。

書込番号:817013

ナイスクチコミ!0


積乱雲さん

2002/07/09 20:39(1年以上前)

ドット抜けの交換は多分駄目でしょう。
どのメーカーカタログにも赤字で書いてあるし。
また今度も同じ様にドット抜けかもしれないし、メーカーでも工場から出荷したものをいちいち箱開けて確認するのも難しいと思うけどね。

書込番号:821524

ナイスクチコミ!0


BOSS!さん

2002/07/11 16:40(1年以上前)

7月11日交換5台目の品物が届きました、東芝から2人の営業の方がみえて、丁寧に対応してくださった。わt

書込番号:825159

ナイスクチコミ!0


BOSS!さん

2002/07/11 17:00(1年以上前)

続・・・ドット抜けの件ですが、抜けている物、いない物どちらか来るとしても、同じ物を値段で買うのですから「平等」でなければいけないので、私は交換に快く、応じて頂けました。それも、これも、大型販売店「J]さんのお陰だと思っています。「安い」だけの通販や、取引のしたことの無い販売店での購入は、後で問題が出ても、誰に言えばよいのか分からなくなるので、信用の出来る販売店で購入する事をお勧めします。東芝の営業の方、ならびに「J]T店の(F)さん、この場をお借りし、お礼申し上げます。

書込番号:825196

ナイスクチコミ!0


BOSS!さん

2002/07/11 17:11(1年以上前)

続2・・・それと、中身のパンフレットや、その他の梱包については、これからどうすべきか、検討されるそうです。「続1の訂正」同じ物を、同じ位の値段で・・・。の誤りです。訂正してお詫びいたします。

書込番号:825220

ナイスクチコミ!0


HOOYさん

2002/07/11 18:33(1年以上前)

普通はそこまでゴネないね。仕事しているならなおさら・・・。
結構いい噂になってるんじゃない?

書込番号:825351

ナイスクチコミ!0


kuremaさん

2002/07/11 22:33(1年以上前)

暮れー魔ー

書込番号:825773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pen4/2.2GHzってやっぱり高性能ですか?

2002/07/08 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 気づいたら東芝マニアさん

横目でやっぱりSONYは、いいなと思いつつ気づいたら、なぜか、東芝ユーザーになってる自分がいたのですが、そろそろ、CPUの性能や内臓メモリーに不満を感じ始めたので、更なる一台を求めて、今、思案中です。
 そこで、ユーザーの皆さんに質問ですが、ペンティアム4/2.2GHzは、やっぱり、高性能ですか。巷のペンティアム4−Mモデルと比べていかがでしょうか。あと、発熱もかなりありそうで心配です。突然、熱暴走なんてことは、ないですか。(それって心配しすぎ?)明快なお答えをお願いします。

書込番号:820040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/07/09 20:41(1年以上前)

この機種を使ったひとのコメント少ないですね。
僕はPentium4-2.2GHzにHDDをG5と同様の5400rpm
に交換したらこの機種が現在の115ボイントから118になるかな
と思います。HDDの性能で20%程度のアップになると東芝は
公式に発表していますから。
この機種のHDDのままなら、G5のPentium4-M1.6との差は
18ポイント程度ですよね。
体感出来る差かどうか???
経験者に語ってもらいたい・・・(笑)

書込番号:821530

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/09 23:07(1年以上前)

希望小売価格はG5より安いですから、ソーテック並みに、安いパーツ構成で性能優先にしているのではないですか?
ハードディスクは4200回転でしょう、G5みたく5400回転のHDDならDTの殆どはまだ5400回転が多いですから、最低でも120ポイント、DT並みなら125ポイントは行くでしょう。

書込番号:821872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩みは尽きず

2002/07/09 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

この機種にはワンタッチボタンが無いんですね・・・
以前は、ワンタッチボタンなんてド素人が使いやすくするために
考えた代物・・と思っていましたが、NEC LC800、FMV NE9/1000と
買いかえるに従って便利さが「こだわり」になってしまったです。
NE9/1000はボタンが小さく、LC800は電源ボタンに近いサイズで
良かった。東芝でも2.2Gは諦めて1.6Gにするか、悩んでいます。
インテルがノート用にモバイル的な省電力仕様の高速CPUを
開発し、次のモデルに乗るらしいです。アセッて買うか、次を
待つか、モンモンとするうちが楽しいんだろか・・・

書込番号:821210

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/09 17:27(1年以上前)

人それぞれですね、私は殆どが多機能マウス使用のため、キー入力以外は
PCから離れて操作します、私のPCにもワンタッチボタンは付いていますが、奥にあるためマウスで操作した方が楽ですね
この機種のコストダウンのため、少しで安くするため付けてないと、思われますが

書込番号:821226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook P5/522PME PAP5522PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/522PME PAP5522PMEを新規書き込みDynaBook P5/522PME PAP5522PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook P5/522PME PAP5522PME
東芝

DynaBook P5/522PME PAP5522PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月21日

DynaBook P5/522PME PAP5522PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング