DynaBook P5/S24PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook P5/S24PMEの価格比較
  • DynaBook P5/S24PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/S24PMEのレビュー
  • DynaBook P5/S24PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/S24PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/S24PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/S24PMEのオークション

DynaBook P5/S24PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月16日

  • DynaBook P5/S24PMEの価格比較
  • DynaBook P5/S24PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/S24PMEのレビュー
  • DynaBook P5/S24PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/S24PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/S24PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/S24PMEのオークション

DynaBook P5/S24PME のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook P5/S24PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/S24PMEを新規書き込みDynaBook P5/S24PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブについて

2002/10/05 20:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/S24PME

スレ主 kingyochchさん

P5/24pme購入予定です。
DVDドライブでは、日本製のDVDしかむることができないのでしょうか?
ニュージーランドへ持ち込む予定なのですが、コード4の国です。
日本は2ですよね。ということは地元のレンタルショップでレンタルしてもパソコンではDVDが見れないってことですか?
素人質問ですいませんが、どなたか教えてください!

書込番号:983995

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/05 20:32(1年以上前)

そのパソコンにはWinDVDがプリインストールされているようですが、
リージョンコードは回数に制限がありますが、変更可能です。

書込番号:984045

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/06 13:22(1年以上前)

最近はメディアでもリージョンフリーのDVDも多いです
リージョンコードは回数に制限は4回しか出来ません、それ以上変更するとリカバリーしても変更は出来なくなっています、慎重に

書込番号:985453

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingyochchさん

2002/10/13 11:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
変更は可能、だが回数は4回までということですね。
NZ滞在中は4に変更して、日本に戻ったら2へ変更しなおせば問題なしということでしょうか?
わたしのような素人でも変更は簡単にできますか?
よろしく、ご教授ねがいます!

書込番号:998228

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/13 20:05(1年以上前)

DVDの再生ソフトだけインストールし直すという手もある。
(^^ゞ

書込番号:999012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

復活

2002/10/12 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/S24PME

ユーザーとしては嬉しいかぎりです。とりあえず情報がみられるという事は。

書込番号:996449

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/13 15:11(1年以上前)

登録店がなくなっても見ることも出来るし書き込みも出来ます
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?FileName=Index.htm
こちらのサイトから入ってください

書込番号:998550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっとお尋ねしたいのですが

2002/10/01 16:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/S24PME

スレ主 Rychiさん
クチコミ投稿数:146件

このノートPCのメモリはPC2100対応DDR SDRAM対応となっていますが、
実際取り付けるのはDIMMなのでしょうか?
それともやはりSO−DIMM?

購入された方、教えてください。おねがいします。

書込番号:976371

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Rychiさん
クチコミ投稿数:146件

2002/10/01 16:30(1年以上前)

って、SO−DIMMですね。
たいして調べずに書き込んでしまいました。
失礼しました。

書込番号:976416

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/01 16:35(1年以上前)

Rychi さんこんにちわ

このノートPC用メモリは、PC2100 DDR SDRAM 200Pin S.O.DIMM メモリモジュールという規格になります。

出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
<http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm>
メルコ
<http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html>
ハギワラシスコム
<http://www.hscjpn.co.jp/serch.html>
プリンストン
<http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html>
アドテック
<http://www.adtec.co.jp/search/search.htm>
グリーンハウス
<http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi>
TwinMOS
<http://www.twinmos.co.jp/>

書込番号:976422

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rychiさん
クチコミ投稿数:146件

2002/10/02 06:48(1年以上前)

丁寧なレスありがとうございます。

書込番号:977577

ナイスクチコミ!0


ASA1さん

2002/10/06 11:02(1年以上前)

メルコの512Mを追加しましたが、不具合は生じておりませんです。

書込番号:985251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

変な音がします

2002/09/26 06:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/S24PME

スレ主 SAKURA258さん

すごく気になる事があります。
終了オプション電源を切るで終わりにする時
ヴゥーンと凄い音が左の方からします・・・
電子音ポイ音でかなり大きい音ですので
一瞬ビックリしてしまいます。

何かの異常なのでしょうか??
購入時にはこんな音してなかったので心配です・・・

書込番号:965991

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/26 07:04(1年以上前)

修理にだしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:966010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/26 16:27(1年以上前)

たぶんですがPentium4用の冷却ファンが起動時と終了時に大きく
唸るのはDT用のCPU搭載ノートの特徴だと思います。
僕は2.0GHzノートですが最初と最後に大きく鳴ります。

書込番号:966648

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAKURA258さん

2002/09/26 16:44(1年以上前)

ありがとうございました。
言われてみれば最初にもなる事あります・・
やはり宿命なのでしょうか。。
異常ではないのなら慣れるしかないですね。

今まで使用してきたPCにない症状でしたし
聞いたこと無い感じの音でしたので皆様は
どうなのか故障なのか気になってしまい・・

勢いで買ってしまい即壊れたじゃ笑えません
し値段も笑える金額ではありませんよね。

書込番号:966668

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/27 02:59(1年以上前)

あくまで「よく言われる使い方」をする場合、だが。
PCにおいて(CPUのみならず、装置全体として)最も負荷の高い作業は、起動と終了である。
したがって、そのタイミングでファンが回るのは正常な動作だといえる。
もちろん、元々の発熱量が少ないCPUを搭載している装置では、ファンが回るにいたらない、という事もあるだろう。
何かすれるような音や、引っかくような音がしない限り、まず大乗である。

書込番号:967651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

急に…

2002/09/24 14:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/S24PME

スレ主 Rychiさん
クチコミ投稿数:146件

やっと購入を決意したのに…。
なんか、急に値段が上がってません?
何かあったんでしょうか?

書込番号:962378

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/09/24 15:53(1年以上前)

いまボクが書き込んでいる時点で3店しか登録がありませんから、
安く登録してた店が在庫切れで登録を取り消しただけでしょう。

書込番号:962487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします。

2002/09/20 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/S24PME

スレ主 一球入魂さん

このパソコンでTVを見ようとした場合、
どれを購入したらベストなのかが判断つかなくなってしまいました。
ノートパソコンでもUSB接続でTVは見れますよね?
なるべく高画質で、録画もできたらと思います。
1、お金に糸目をつけないならば。
2、手頃な価格でよりよいもの。
こんな感じで、アドバイスをいただけたらと思います。
そのほかにも何かありましたら参考にしたいので
よろしくお願いしますお願いします。

書込番号:955080

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 一球入魂さん

2002/09/20 21:46(1年以上前)

すみません、TVチューナーのことです。
もしくは、ビデオキャプチャ。
よろしくお願いします。

書込番号:955098

ナイスクチコミ!0


cooooさん

2002/09/21 01:33(1年以上前)

同一条件で見たことがないのでといろいろありますのでなんともいえませんが、

>1、お金に糸目をつけないならば。
 トランスキューブのようなHDD内臓型・・がいいかと、録画とHDDがつくので、本体のHDD容量を気にしなくていいですし、トランスキューブのような無線付きブロードバンドルータ(無線でテレビがみれる・・すごい1台だけですけど)付きもありますし・・・。

>2、手頃な価格でよりよいもの。
 (1)モバイル型・・・小さくて持ち運びにはいいが、画質は低画質
  (ほぼ320×240程度)
   I・O DATA アルファーDATA JUSTSYSTEM
   等から出ています。
  (2)外付タイプ
   画質はモバイルタイプよりいい。
   720×480位が多い。
   NEC I・O DATA等から出ている。

P5はSXGAですから大きくみたいならなるべく解像度が高くものがいいです、モバイル型は携帯するのにはいいですが・・P5にはあわない気がします。画質は解像度、ビットレートが基本で高ければ高いほど普通はきれいで容量を食います、ただメーカーや中のボードによって画質が違うのでできれば、見比べれるのであればそうするのが最良です。
それからデスクトップ用のカードものでいいものが出てますが、あれとくらべるといまのところどうしても画質が落ちてしまいますので、それらのような画質は期待しないほうがいいかと・

書込番号:955590

ナイスクチコミ!0


スレ主 一球入魂さん

2002/09/21 05:50(1年以上前)

なるほど、cooooさん、ありがとうございます。
そうかぁ、やはりデスクトップ用にはかなわないのか。
ま、しかたないか。
解像度とビットレートですね、早速見に行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:955802

ナイスクチコミ!0


大五郎さん

2002/09/24 07:40(1年以上前)

P5購入と同時にテレビキャプチャーも購入しました。アイオーデーターのGV−BCTV5なんですが。率直な感想で画質・音質が悪いです。相性はいいようで不具合は今のところありません。

書込番号:961867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook P5/S24PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/S24PMEを新規書き込みDynaBook P5/S24PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook P5/S24PME
東芝

DynaBook P5/S24PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月16日

DynaBook P5/S24PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング