DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCの価格比較
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのスペック・仕様
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのレビュー
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのクチコミ
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCの画像・動画
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのピックアップリスト
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのオークション

DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCの価格比較
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのスペック・仕様
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのレビュー
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのクチコミ
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCの画像・動画
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのピックアップリスト
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCを新規書き込みDynaBook T2/485PMC PAT2485PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カンカン(カチカシ)と音がしますが。

2001/12/06 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 まごっちさん

この機種で、本体手前にあるハ−ドディスクのLEDランプが点滅する際、カンカン(カチカチ)と音がします。これって正常なのでしょうか。静かな部屋でパソコンをしているとちょっと気になるのですが。

書込番号:409730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2001/12/06 11:16(1年以上前)

正常です。音がしない方が異常です。データアクセス時のアーム、ヘッド、アクチュエーターの動作音です。

 この手の質問が非常に多いのですが、ハードディスクの音は筐体の設計や材質、マウントのされ方、位置、ハードディスクの種類による動作音の大小など、いろいろな要素で、機種によって千差万別ですし、人によって感じ方が違います。

書込番号:409803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

World Wide Warranty

2001/12/03 10:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 スちゃnさん

このノートには
World Wide Warrantyが ありますか?
韓国で持ち帰るつもりですから、韓国でもサービスできたら
いいですね。

書込番号:404886

ナイスクチコミ!0


返信する
bababさん

2001/12/03 19:13(1年以上前)

あるにだ。

書込番号:405606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンタッチボタンが・・・

2001/11/27 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 さーちゃんさん

ワンタッチボタンが使えなくなりました。
どのようにすれば使えるようになるのでしょうか?
知っている方がおりましたら教えてください。

書込番号:395973

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤマビコさん

2001/11/29 00:56(1年以上前)

それはコントロールパネルの東芝サービスで設定出来ますよ。

書込番号:397958

ナイスクチコミ!0


スレ主 さーちゃんさん

2001/11/29 17:49(1年以上前)

>ヤマビコさん
ありがとうございました。

書込番号:398811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XPへのアップグレード

2001/11/22 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 SAYSAYさん

9月下旬にT2/485PMCを購入しました。
先日、お客様登録完了のハガキに続いてOSのXPへのアップグレード申し込みの
お知らせが届きました。
一応話題のXPですし将来的にはアップグレードしようと思うのですが、最初は
バグも多いと聞きますし申し込みだけはして実際のアップグレードは
様子見にしようと思ってます。
この機種でXPへのアップグレードを既に行なっている方がいらっしゃれば、
使用感等お聞きしたいんですが。
一応DynabookのHPでは動作確認となってますが・・・。

でももしかしたらメーカーからのアップグレードキット送付って
まだ先なんでしょうかね?

書込番号:387271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

nonoぽんさん だいきちさん

2001/10/08 14:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

nonoぽんさん だいきちさん  親切で適切なアドバイスを本当にありがとうございます。動きません...外は雨ですし辛いです。加えて今日は私の誕生日で、自分へのプレゼントがこんな状態で..しかしあきらめずにがんばります!購入先(KAKAKU.COMにて調べた秋葉原)へ明日もって行きます。
ご親切を心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

書込番号:319482

ナイスクチコミ!0


返信する
nonoぽんさん

2001/10/08 15:12(1年以上前)

・・・・・いえいえどういたしまして(T_T)
けどね、( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さんも書きましたけど、今度カキコする時には以下のページを良く読んでからにして下さい。
http://kakaku.com/help/bbs.htm

そうしないと、皆さんの迷惑になりますので・・・(T_T)

よろしくお願いします。<m(__)m>

PS.誕生日おめでとう御座います。


書込番号:319507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/10/08 15:29(1年以上前)

いい買い物されたのに、残念です。
秋葉原にいかれるなら、東芝のテクノセンタも近いですよ。
http://dynabook.com/assistpc/techkobo/index_j.htm

書込番号:319531

ナイスクチコミ!0


yonkyonさん

2001/10/13 23:40(1年以上前)

結局自分のことしか考えていないんでしょう。。。

書込番号:327569

ナイスクチコミ!0


返信_越野さん

2001/10/31 18:56(1年以上前)

yonkyonさんへ 反省しています。
その後、無事に故障の原因もわかり現在は快調に(私の技術面には問題がありますが)活躍してくれています。、( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さん、nonoぽんさん、だいきちさんへの感謝の連絡をどうしたらよいものか考えつつ、本当に自分のことしか考えていないという結果で過ごしてしまいました。
yonkyonさんのおかげで、深く反省しました。
故障の原因は購入時に増設したメモリに原因がありました。256のメモリを追加したのですが型番違いで起動できなかったようです 。
購入時から全てお店の人まかせでしたが、最後まで店員さんの対応もよくメモリの間違いも責める気になりませんでした。
このサイトでお店を紹介してもらったことも感謝しています。
改めて、皆さん本当にありがとうございました。




  も皆様絵の

書込番号:353017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらの方がいいのでしょうか?

2001/10/11 04:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 超若葉マークさん

初めまして、今年中にオーストラリアにワーキングホリデーで渡豪しようとしている者ですが、海外保証の付いている
[IBM ThinkPad i Series 1800 2655-P7J(P3 750)]か
[TOSHIBA DynaBook T2/485PRC、T2/485PMC (P3 850)、V2/470PMC(P3 700)]のどちらにしょうか迷っています。
トータル的にみて、どちらの方(メーカー,製品)がいいのでしょうか?
ちなみにPCの使用は、メールとデジカメ写真の保存、加工、ホームページの作成です。
よろしくお願いします。

書込番号:323645

ナイスクチコミ!0


返信する
パソコン選びは難しいさん

2001/10/11 13:16(1年以上前)

先週 T2/485PMC 買った物です。

参考になるかわかりませんが・・、
まず T2 はノートPCにつくべきものはすべてついています。
つまり LAN-Port/serial/parallel/USB/2 Card-slot/iLink/
Video出力・・等はそのままついています。
オールインワンとして足りない物はないわりに、P3 850Mで、値段も安い。
でも、タッチパッドの反応が悪く、キーボードの感覚もいまいちです。
まあ、タッチパッドはマウスをつなげば良いですが。
その辺を重要視するのであれば、ThinkPadのほうが良いかと・・。
V2は多少モバイル性がありますので、好みの問題です。
でも何れにせよ、A4サイズは持ち運びには少々きついと思います。
最初の1台であればA4オールインワンが良いかと思いますが、
海外にもっていくとなると・・薄くて軽い方がいいのでは。

書込番号:323974

ナイスクチコミ!0


たかのびたさん

2001/10/12 01:03(1年以上前)

こんにちわ。小生V2ユーザーです。
小生ジャカルタに滞在中です。小生も海外保障のあるIBM
東芝で検討しました。
検討時T2が出ていなかったのでT2はよく分かりません。
当時シンクパッド i1800とV2で悩みました。V2を購入
した決め手は、
@画面が非常に綺麗
A電気店でV2の方が立ち上がりなど動作が早く感じられた。
(パラレル&シリアルポートがない分早い?)
Bコンボドライブ内臓で、薄く軽量(A4としては)
Cビデオメモリが16MもありDVD鑑賞や画像編集に有利?
Dコストパフォーマンスがよい。
Eデザイン
 という所でしょうか。ダイナブックのキータッチあまり評判良く
 ありませんが小生はそれほど気になりません。ただ、i1800
 のキータッチはいいですね。 小生 電気店でi1800のあの 
 スティック状のぐりぐりマウス上手く操作出来なくてマイナスポ
 イントでした。マウスをつなげればいいですが。
よって
フル装備が良ければT2.
パラレル&シリアルポート無くても良いのであれば若干軽量薄型のV2.
東芝ダイナブックのキータッチに我慢出来なければi1800でしょうか。
3台とも一長一短あります。
最後は、やはりご自分でじっくり3台とも触って見て決めてください。
購入した後にこんなハズでは・・・とならないように。
高い買い物ですから。

小生は、100%満足してます。自分で納得した上で購入した
パソコンですから。

書込番号:324801

ナイスクチコミ!0


パソコン選びは難しいさん

2001/10/13 01:58(1年以上前)

すみません、タッチパッドの反応がいまいち・・・・
と書きましたがこれは私の無知のせいでした。

defaultでタッチパッドの右端と下側の一部が、スクロール用になっており、
この部分は方向移動には使わないエリアとなっていました。
で、さらにこのエリアがdefaultではけっこう幅が広いために、
私はこのエリアをさわりポインタ移動を試みていたために、
「なんか途切れるなぁ」と思ってしまっただけでした・・。

この機能自体は当然OFFにできますし、一番幅を狭くすれば、
むしろ非常に役立つ機能で、全然タッチパッドの問題はありません。
すみませんでした。

書込番号:326233

ナイスクチコミ!0


スレ主 超若葉マークさん

2001/10/13 04:24(1年以上前)

パソコン選びは難しいさん、たかのびたさん 丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。
初めての投稿だったので、書き込みがなかったらどうしようかと不安になっていました。
心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

またまた質問なのですが、P3(700)とP3(850)の性能の違いはどんな感じなのですか?
また、パラレル&シリアルポートは何に使用するのですか?
初心者過ぎる質問だと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:326376

ナイスクチコミ!0


スレ主 超若葉マークさん

2001/10/13 04:53(1年以上前)

たびたびすみません。
T2/485PRC PAT2485PRCの バッファアンダーランエラー防止機能が付いている機種の方とT2,V2のマルチドライブの機種とでは、CD−Rに書き込みをする際に違いが出るのでしょうか?
また、書き込みの際にたびたびエラーが起こる事があるのでしょうか?
そんなに神経質になる必要はないのでしょうか?
CD−Rに書き込みをした事がないのでよろしくお願いします。

書込番号:326394

ナイスクチコミ!0


Mikugonさん

2001/10/13 13:27(1年以上前)

いくつかご質問があるようですので、私のわかる範囲でお答えいたします。
まずCPUの件ですが、PV−850はディスクトップにも使用されているものですので、消費電力が多く、発熱も少し多いようです。V2のPV−700は
モバイルペンティアムですので、ノートにはこちらの方が有利と思われます。
また、850と700では普通のことをやる上では、ほとんど差がないと思われます。
次にパラレル&シリアルについてですが、簡単に言えば周辺機器とノートを接続するものですが、最近は多くの周辺機器がUSB接続ができますので、あまり気にしなくても良いと思います。またV2ではこれらを省略したことで、起動が早くなっております。
最後に書き込みエラーについてですが、やはりエラー防止機能があればエラーは少なくなりますので安心して書き込みが行えますが、DVDも捨てがたい魅力です。どちらを取るかは、ご本人しだいではないでしょうか。私は、たかのびたさんとまったく同じ理由でV2を購入し、非常に気にって使用しております。あまり参考にならなかったかもしれませんが、良い買い物ができるように祈っております。

書込番号:326770

ナイスクチコミ!0


スレ主 超若葉マークさん

2001/10/14 23:08(1年以上前)

Mikugon さん 適切なアドバイスありがとうございました。
今日、電気屋さんに行ってIBMとTOSHIBA

書込番号:329026

ナイスクチコミ!0


スレ主 超若葉マークさん

2001/10/14 23:19(1年以上前)

すみません。間違って送信ボタンに触れてしまいました。

Mikugon さん 適切なアドバイスありがとうございました。
今日、電気屋さんに行って【IBM】と【TOSHIBA】の製品に触れてきました。
皆さんが言っているようにキーボードのタッチは【IBM】の方がしっかりしていたように感じました。
しかし私の場合【TOSHIBA】でも充分いけると思いました。
]たかのびたさん がおっしゃる通り【IBM】のスティック状のぐりぐりマウスは、馴れるのに時間がかかるかなって思いました。
今心は、V2に流れています。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:329051

ナイスクチコミ!0


スレ主 超若葉マークさん

2001/10/29 02:56(1年以上前)

『パソコン選びは難しいさん』『たかのびたさん』『Mikugonさん』ありがとうございました。
先日無事にV2を購入しました。
大切に使用しようと思っています。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:349147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCを新規書き込みDynaBook T2/485PMC PAT2485PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC
東芝

DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング