


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC


私のDynaBook T2/485PMCはよくリソース不足になります。原因はわからないのですが、よく再起動のお世話になります。仕方ないのでメモリー管理ソフトを入れて使っています。これでだいぶ使えます。ちなみに5から6くらいのウインドウを開けて仕事をしているのですが、Lavieは平気なのにダイナは神経質?
それと気になるのはDVD再生が非常に見るに耐えない状況です。ソニーのPS2とかパイオニアのDVDプレーヤーで見る高画質と比べるからなのか、調子悪いのかわかりません。誰か教えてください。
書込番号:370515
0点


2001/11/11 21:20(1年以上前)
常駐ソフトがたくさんあると、根本的にリソースは不足します。
それはDynaBookであろうとLavieであろうと同じです。
必要のない常駐ソフトははずしてしまうのが一番です。
ファイル名を指定して実行・Msconfigと打ち、スタートアップの
Scanregistry、SystemTray、TaskMonitor、LoadPowerProfile以外のチェックをはずしてみてください。必要最低限にすればどのPCでも同じです。
>ソニーのPS2とかパイオニアのDVDプレーヤーで見る高画質と
>比べるからなのか
その通りです。
書込番号:370604
0点



2001/11/11 21:49(1年以上前)
ハイホさんありがとうございます。
常駐ソフトはそのようにやってみます。
DVDですが、画質はともかく映像が途切れ足り、音が途切れたりするのも普通でしょうか。画質は我慢出来ますが、映像が飛ぶのと音が飛ぶのは見るに耐えません。このPCでDVDを見られている方ぜひ教えてください。
書込番号:370641
0点


2001/11/12 21:20(1年以上前)
DVDが汚れているか又はメモリ不足じゃないでしょうか。
DVDを再生するには最低でも256MB必要ですよ。
書込番号:372312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/05/22 14:28:50 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/24 12:46:15 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/06 19:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/05 4:12:17 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/14 12:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/13 19:56:04 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/06 11:16:35 |
![]() ![]() |
5 | 2002/01/19 22:02:18 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/03 19:13:02 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/29 17:49:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
