DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCの価格比較
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのスペック・仕様
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのレビュー
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのクチコミ
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCの画像・動画
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのピックアップリスト
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのオークション

DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCの価格比較
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのスペック・仕様
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのレビュー
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのクチコミ
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCの画像・動画
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのピックアップリスト
  • DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCを新規書き込みDynaBook T2/485PMC PAT2485PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A2とT2の比較

2001/08/24 08:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 まゆちゃんさん

本日発売?されたA2/X850PMCとT2/4850PMCの違いは何処にあるのでしょうか?
ちょっと見た限り「液晶の大きさ」「アキュポイントの違い」「HDの容量」
くらいしか判断できませんでした。価格に違いからするともっと有りそうなのですが、
私では見分け出来ません。識者の方々、よろしくご教授ください。
#当方、機能的にNET(WEBとEmail)とEXCELを少々出来れば構わないです。

書込番号:263622

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/24 11:55(1年以上前)

http://www.dynabook.com/
ここに詳しく載っていますのでもうちょっとご自分で調べてみてください。

まあ、TがエントリーモデルでAが上位モデルという感じがします。
T:薄さと使いやすさのニューデザイン スタンダードオールインワン
A:画質・音質にこだわる人のフルスペックオールインワン
と書いてあります。

AはビデオチップがGeForce2Goを使っていて3D処理能力がノート用にしては
かなりよいです。ビデオメモリも16MB搭載です。
Tの上位モデルにはCDRWにBurnProofがついています。

私的にはこんくらいかな?

書込番号:263777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/08/24 18:48(1年以上前)

CPUが違うような。T2はPEN3で、A2はモバイルPEN3(Speed Step対応)

書込番号:264144

ナイスクチコミ!0


punishさん

2001/10/07 18:36(1年以上前)

もうひとつ、液晶がA2580のほうはファインスーパービュー液晶ですよ。

書込番号:318124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがいいか教えて。

2001/09/25 15:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 あやっちさん

NECのLL800R/84DHと、どちらがいいか迷っています。
CPUのクロック周波数の違いぐらいしか分からない初心者ですが、
教えて下さい。

書込番号:302809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/09/25 16:26(1年以上前)

たとえばですが、あやっちさんはPC買ってどんなことがしたいですか?
インターネットとか、ゲームとか、CADとか、いろいろあると思うんだけどそれがわかんないとちょっとムズイ質問です。

書込番号:302841

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやっちさん

2001/09/25 16:38(1年以上前)

インターネットと、できれば写真やビデオの編集なんかも考えています。
ゲームはあんまりやらないかなー

書込番号:302852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/09/25 18:08(1年以上前)

写真をちょっと加工とかインターネットやるなら十分(過ぎる)な環境だと思いますが、DV編集をやるとかって言うとパワー不足だと思います。ノートは拡張にかなり制限を受けてしまうし、本格的なものに関してはあきらめましょう。

書込番号:302959

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやっちさん

2001/09/25 19:04(1年以上前)

さわさわさんありがとうございました。
どっちでもいいみたいなので、もう少し自分で楽しく迷って買いたいと思います。
でもやすいほうかな〜。

書込番号:303032

ナイスクチコミ!0


punishさん

2001/10/07 18:11(1年以上前)

東芝の方が良いと思いますよ。
まあ、LLではなくおそらく型番はLCのほうだとは思うのですが、どちらにしてもこのモデルのほうがよいのでは。
 今の東芝の液晶って、昔と違って明るくて見やすいというのもあるし、このモデルの場合はスピーカーなんかも結構、音もなるし。
 ハードとかソフトに関してもどこもあんま大差ないと思うし。
 SONYのVAIOみたいに芋づる式にSONY製品を買うのも嫌だしね。
 初心者にははじめに高額なモデルを買うよりは多少値段を抑えて、プリンタとかデジカメとかいろいろなものを買うほうに割り当てたほうが有意義に使えると思うので、同じスペックでも値段の安くなる、こっちがいいんじゃないのかなぁ。

書込番号:318090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュカード

2001/09/26 01:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 てむてむさん

フラッシュカード(サンディスクのメモリーカード)を入れたまま立ち上げると、コンピュータ全体が固まってしまいます。また、ファックスはインターコムの「まいとーくファックス2001」を使ってるのですが、上記のカードを入れたままファックスアプリケーションを立ち上げようとすると、同じように固まります。入れてないと何の問題もなく動きます。このような症状の方、いらっしゃるでしょうか。もしどなたか対処法をご存知でしたらお教えいただきたいのですが。

書込番号:303616

ナイスクチコミ!0


返信する
かたるんさん

2001/09/26 10:26(1年以上前)

あなたが固まっているのでは?

書込番号:303835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/09/26 13:53(1年以上前)

デバイスの競合とかありませんか?相性とかもあるかもしれませんので詳しくはサポートで確認されては?

書込番号:304030

ナイスクチコミ!0


スレ主 てむてむさん

2001/09/26 17:53(1年以上前)

1620さん、ありがとうございます。実は「かたるん」さんの返事に落ち込んでいたので。「かたるん」さんはコンピュータに詳しいのでしょうが、ここで質問する人たちはそんなエキスパートではありません。それを馬鹿にしたようなご返事をいただくとはびっくりしました。「相手の立場に身を置けない」人たちがやはりいるんですね。結局はビン・ラディンやまた、アメリカとも同じです。

 ともかくサポートに聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:304234

ナイスクチコミ!0


そうですねさん

2001/09/26 21:49(1年以上前)

昔同じ経験をしました。
固まる時間が2〜3分ではないですか?
その後に起動しませんか?

東芝のSSに出向いたら簡単に解決しました。
同じかどうかわかりませんが、

1、スタート→設定→コントロールパネル
システムをクリック
デバイスマネージャーから
使っていないハードウエアに
「使用しない」
と設定してください。
シリアルポートか赤外線ポートなど

2、フラッシュカードのドライバーを一度削除して
再起動して再びドライバのインストール

3、サンディスクのメモリーカードを買い換える。

でしょうか?

書込番号:304509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段について

2001/09/24 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 ごっつ初心者さん

T2のスペックを見てたらパソコンを初めて購入する僕にとっては
十分だなって思ったんですが、あとは値段かなって。
別に高すぎって事はないんですけど、大きな買い物なので。
で、雑誌見てたらXPがでる寸前の今がお買い得って
書いてあったんですけど、新しい機種でたらT2の値段また
上がったりするんでしょうか?

書込番号:301282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一般論ですがDVDについて

2001/09/16 17:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 あげはさん

PCのDVDで映画を観る事は100%ないと思うのですが
将来のことを考えればついていた方がいい?
それとも、いらない?
子供の学校と、家庭で使用、仕事では使わない

書込番号:292105

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/16 17:12(1年以上前)

DVD VIDEOだけ見る用途ではないですよ。アプリケーションもDVDで売っているものもありますので。どんな使い方をされるか分かりませんがあって邪魔という事はないと思いますよ。

書込番号:292109

ナイスクチコミ!0


やすべえさん

2001/09/16 21:52(1年以上前)

お子さんの勉強で百科事典が必要なときは、百科ソフトもDVDバージョン
の方が良いことがあるかも知れません。エンカルタもDVD版の方が良さそうです。

書込番号:292367

ナイスクチコミ!0


スレ主 あげはさん

2001/09/17 20:35(1年以上前)

DVDのソフトがそんなにでてますか
なるほど
有り難うございます

書込番号:293469

ナイスクチコミ!0


ko-j617さん

2001/09/17 22:22(1年以上前)

こんにちわ
私はこいつで良くDVD映画を見てます。
テレビにつないでも結構きれいですよ。
他に英語の勉強もできるし、個人的にはあった方がいいのでは?

書込番号:293608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/09/17 09:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

クチコミ投稿数:5件

T2/485 PMC と T2/485PRCではDVDがあるかないかの違いだとおもうのですが製品評価がなんでぜんぜんちがうんでしょうか? ほかに違いがあるのでしょうか?

書込番号:292915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook T2/485PMC PAT2485PMCを新規書き込みDynaBook T2/485PMC PAT2485PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC
東芝

DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング