
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC


みなさんはじめまして。この製品の展示品を見つけて
購入しようかどうか迷っています。値段は13万程度
で、中身の状態はわかりませんが、箱や説明書、ソフ
トなどの欠品はゼロで、本体に傷等も全くありません
でした。海外で使いたいので東芝ノートがやはり安心
だと思い、この機種を考えました。使用用途は、ワード
、エクセル、それからCD編集くらいなのですが。
ただ、やはり展示品はまだ買ったことがないのでそれだ
けが少し心配なんです^^;;。ご意見のほど、よろしく
お願いします!!(東芝の他の機種のオススメなども教え
ていただけると有り難いです)。
0点

展示品でも状態はそれぞれ差があると思います、長期間展示してあればヨゴレやハードも多少の劣化があるでしょう、自分で納得されて購入する分には
いいのでは?前に東芝の展示品買ったことありますが問題はありませんでした
書込番号:432816
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC


はじめまして。
最近T2/485PRCを買ったのですが、他のPCと比べてみて処理が遅いと思います。
性能ではこのPCの方が良いはずなので、ちょっとショックです。
このPCを買った他の方はそんなことありませんか?
なにかご存知の方がおられたら教えてください。
0点

その他というPCの仕様は?
ノートパソコンの場合、HDDの回転数がどうしても遅いものを使用してます
デスクトップPCに使用されているのが、5400回転か7200回転なら、ノートPCは4200回転のものが標準です
そのあたりがネックになっているとか?
あと、メモリの搭載量・OSの違い
など
書込番号:423281
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC


このPCを9月に買った超初心者です。
デジカメとスキャナーを後日購入しましたが。
それらを接続したときも、スキャナーを使ったときも必ず固まります。
終了しても応答がないので、CTRL+ALT+DELキーで再起動しないと終了できません。あとメディアプレーヤーで音楽ソフトを聞くと必ず音とびがします。
しかも、その音とびの瞬間HDDがコロコロ・・・といってるのが聞こえます。
これってもしかして、不良品なのではないでしょうか?
メモリーも増設しました。メルコ社のBUFFALO VL100-Dというもので、128MBです。買ったときについてたサービス品です。
それとこの書き込みにもありましたが。ポインター、マウスつけてるにもかかわらず動きます。設定したはずなんですけど・・・。私のやり方が間違ってるのでしょうか?誰か教えてください!!
0点


2001/11/30 00:24(1年以上前)
私は11月27日にこの機種を買いました。まだ、使いはじめですが質問のポインターとは、スライドパッドとマウスの併用の件でしょうか?
私もまだ、使いはじめですがマウスはPS2マウスをつないだ場合に、スライドパッドが使えなくなるようです。USBの場合は両方動くみたいですね。
東芝ユーティリティセットアップではそれ以上の設定はできないみたいです。(まだBIOSでの設定は試していませんが…)
書込番号:399429
0点


2001/11/30 18:05(1年以上前)
音楽で音飛びするのはおかしいですね。
東芝のサポートに電話したほうがいいですね。
書込番号:400323
0点



2001/12/01 10:11(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
スライドパッドの件ですが、私はマウスをUSBにつないでいます。
PS2でつないで試してみます。
音飛びの件ですが、やっぱり電話してみます。他のトラブルの件もついでに聞こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:401351
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC


はじめまして.T2/485を購入するかどうかかなり悩んでいます.気になるのがOSがMeになっているところかな...基本的にPentiumV800MHzで20Gのもので金額も16万ぐらいものがいいんですけど,なかなかいいものが見つからなくて...なにかいいアドバイスがあれば是非教えてください.よろしくお願いします.
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

2001/11/19 15:28(1年以上前)
当方、解からんAさんと同じ状況です。きっとバルクの256は2バンク以上ですね。
認識できるのは全部で3バンクまでだと思うので、厳しいかもわかりません。
書込番号:382747
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC


DynaBook T2/485PRCを購入したのですが、CD-Rで音楽CDを焼いているときに時々「ガガガッ」という異音がします。それでも焼きあがったCDは問題なく聞けてます。CD-Rを使うのは初めてなのでこれが普通なのかどうかもわかりませんが、どなたか同じような音をたててる方はいませんか?これは故障なんでしょうか?
ちなみにマシンのほうは、プリンストン製の256MBのメモリを増設しただけで他には特に手を加えていません。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/26 20:56(1年以上前)
私のは音はしないんだけど,時々CDを検知できないのか
「D:\にアクセスできません」となります。今もCDのランプが点滅状態です。
何度かCDを出し入れしてると、そのうち起動してくれるので「よしよし」と頭を撫でてあげてます。
書込番号:345622
0点


2001/10/27 02:57(1年以上前)
我が家のも「ガッ」とか「グッ」とか音はしてますが、そんなに連続した音じゃないですね。CDはちゃんと焼けているようですから、あまり大きな音でなければ気にしなくていいんじゃないですか?
ちなみにこの前、とあるゲームのバックアップをとる為に海外のライティングソフトを使ってみました。結果は無事焼くことが出来ました。かなりドキドキもんでしたが・・・。スミマセン、余計でしたね。
書込番号:346119
0点



2001/10/29 08:14(1年以上前)
返事が遅れてすみません。とりあえず、焼けなくなるまではこのまま使ってみようと思います。どうもありがとう。
>何度かCDを出し入れしてると、そのうち起動してくれるので「よしよし」と頭を撫でてあげてます。
すばらしいです。パソコンにも愛情ですね。
書込番号:349318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


