DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCの価格比較
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのスペック・仕様
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのレビュー
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのクチコミ
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCの画像・動画
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのピックアップリスト
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのオークション

DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCの価格比較
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのスペック・仕様
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのレビュー
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのクチコミ
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCの画像・動画
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのピックアップリスト
  • DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC」のクチコミ掲示板に
DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCを新規書き込みDynaBook T2/485PRC PAT2485PRCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-Rから異音が

2001/10/26 08:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

DynaBook T2/485PRCを購入したのですが、CD-Rで音楽CDを焼いているときに時々「ガガガッ」という異音がします。それでも焼きあがったCDは問題なく聞けてます。CD-Rを使うのは初めてなのでこれが普通なのかどうかもわかりませんが、どなたか同じような音をたててる方はいませんか?これは故障なんでしょうか?
ちなみにマシンのほうは、プリンストン製の256MBのメモリを増設しただけで他には特に手を加えていません。
よろしくお願いします。

書込番号:345000

ナイスクチコミ!0


返信する
amnesiaさん

2001/10/26 20:56(1年以上前)

私のは音はしないんだけど,時々CDを検知できないのか
「D:\にアクセスできません」となります。今もCDのランプが点滅状態です。
何度かCDを出し入れしてると、そのうち起動してくれるので「よしよし」と頭を撫でてあげてます。

書込番号:345622

ナイスクチコミ!0


MAX2000さん

2001/10/27 02:57(1年以上前)

我が家のも「ガッ」とか「グッ」とか音はしてますが、そんなに連続した音じゃないですね。CDはちゃんと焼けているようですから、あまり大きな音でなければ気にしなくていいんじゃないですか?
ちなみにこの前、とあるゲームのバックアップをとる為に海外のライティングソフトを使ってみました。結果は無事焼くことが出来ました。かなりドキドキもんでしたが・・・。スミマセン、余計でしたね。

書込番号:346119

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjjunさん

2001/10/29 08:14(1年以上前)

返事が遅れてすみません。とりあえず、焼けなくなるまではこのまま使ってみようと思います。どうもありがとう。

>何度かCDを出し入れしてると、そのうち起動してくれるので「よしよし」と頭を撫でてあげてます。

すばらしいです。パソコンにも愛情ですね。

書込番号:349318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win2000

2001/10/19 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

Win2000のエントリーパスワードを忘れてしまいました。しかし、Win/MEからBootしてCドライブの内容は見れるのですが。。。どなたかパスワード解除の仕方が分かる方、教えて欲しいのですが。

書込番号:335295

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/19 14:20(1年以上前)

パスワードの解除の仕方は、ありません。
人間が作ったものなのでハッキングすれば絶対不可能ではありませんが、現実的ではないでしょう。

書込番号:335351

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/19 15:32(1年以上前)

パスワードを忘れても簡単に復旧できるならパスワードは意味なしですな。当然WIN2000のセキュリティにも?がつきますの。ただそういう条件ならないこともないので地道に検索してくだされ。さすがにここではお答えできませぬ。

書込番号:335398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバについて教えてください

2001/10/15 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

T2/485PRCを買いました。
英語版のWinMEかWin2kをクリーンインストールしたいと思っていますが、
VideoCard,SoundCard,NIC,Modemなどの
ドライバはどこから入手できますか?
教えてください。

書込番号:330059

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2001/10/17 01:15(1年以上前)

私自身は東芝のマシンの型番を書かれても判らないので一般論で書きますけど
米国向けに売られてる同じマシンの名前を調べて米国東芝サイトで入手するの
が王道では?

http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/pd/pd_home.jsp

書込番号:331863

ナイスクチコミ!0


スレ主 fangさん

2001/10/17 13:13(1年以上前)

DK東京さん、ありがとう。
日本と米国の東芝サイトで探しました。
古い型番のドライバがありましたが、
T2/485PRCのドライバが見つかりませんでした。
それが出るまで、もうちょっと時間がかかるかな?

書込番号:332391

ナイスクチコミ!0


ヤマビコさん

2001/10/29 00:37(1年以上前)

偶然このページを見ました。ヤマビコです。
私の所有するノートは機種は違いますが、きちんとアプリケーション&
ドライバーCD-ROMにwin2000フィルダー内に入っていました。
まあ私の機種だけって事無いはずですから探してみては。有るはずですよ。

書込番号:348963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDについて教えて下さい

2001/10/03 11:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

スレ主 ぱそママさん

T2/485PRC検討中です。

HDD20G(ATA66対応) 注意書きに
*ハードディスクは、全領域がFAT32で設定されています。
(Cドライブ1パーティションで設定)

とありますが、何のことやらさっぱり解りません。

20Gくらいあればいいかな?
程度で、多機種のパンフも検討していたら
ATA33が多く、このATA66が気になったのですが・・・
(数字が多い方がいいのかな?と)

本当に初歩的な質問ですみません。

書込番号:312376

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/10/03 12:00(1年以上前)

>20Gくらいあればいいかな?
動画なんかをばんばん保存するのでなければ十分かと。
足らなくなったら足らなくなったでまた考えましょう。

>(数字が多い方がいいのかな?と)
多い方が早いです。

書込番号:312399

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/10/03 12:09(1年以上前)

>とありますが、何のことやらさっぱり解りません。
判らないのであれば、気にする必要はありません。
(Googleなんかで検索すれば山ほどヒットすると思いますが)

>20Gくらいあればいいかな?
さあ、どういった使い方を考えているのかわかりませんし・・・
たぶん大丈夫でしょう。

>(数字が多い方がいいのかな?と)
まあ、多い方がいいというのはあります。

書込番号:312408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそママさん

2001/10/03 12:18(1年以上前)

サムソンさん、早々にありがとうございます。
ところで注意書きの方ですが、
初心者には気にするほどのことではないのでしょうか?
で、あればコレに決まりと思ってますが、
ただ、このページでCPUについて、モバイル用でないから安い
と書き込みがあり、

   東芝              富士通
ATA66・PV850    ATA33・モバイルPV750

を比較すると、どっちがいいのか悩んでしまいます。


   
対 

書込番号:312414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/10/03 12:33(1年以上前)

モバイルPen3だと消費電力も低く(バッテリー長持ち)発熱量も少ない(放熱ファンの回る時間が少ない、その分音が静か)という違いがあります。A4ノートだから放熱もそれほど気にしなくていいと思うので、東芝でいいんじゃないですか?

書込番号:312432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそママさん

2001/10/03 12:43(1年以上前)

上の「いいのり」は姉のネームでした。
同じパソコン使用してるので、間違えてしまいました。
改めて
ZZさん、ありがとうございました。
ぱそママより

書込番号:312450

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/10/03 13:13(1年以上前)

>注意書き
気にしなくていいです。

書込番号:312486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

スレ主 hatties601さん

はじめまして。
今すごくこのダイナブックに興味があるのですが、もしWindows2000をインストールした場合、CDが付属していないプレインストールのソフトウェアはもう2度と使うことはできないのですか?それともWindows2000にした後も再びインストールすることはできるのでしょうか?

書込番号:311336

ナイスクチコミ!0


返信する
AkiHina!さん

2001/10/02 16:56(1年以上前)

MEから2000のアップグレードはできないので、
クリーンインストールになりますよね。
ということは、無理じゃないかと。
リカバリーCDの中身をのぞいてみて必要なソフトのSETUP.EXEでもあれば、
再度インストールできるかもしれませんが、多分無理でしょう。
ここはひとつ、XPにアップグレードにすれば
前のソフトは残るかと思いますがいかがでしょうか?
これから買うならダイナブックもアップグレードサービスやってませんかね?

書込番号:311364

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatties601さん

2001/10/02 17:14(1年以上前)

AkiHina!さん、返信ありがとうございます!
やはりあまり期待できなさそうですね。メーカーのホームページをちょっくしたところ、WindowsXPへのアップグレードはやっているそうです。それを待ってみようかなと思います。

書込番号:311377

ナイスクチコミ!0


さん

2001/10/02 17:15(1年以上前)

Meから2000へのアップグレードも出来ると思っていたのですが・・・間違ってるのかな?東芝のサイトで手順を確認して必要な更新ファイル等をダウンロードすればいけると思いますが。間違ってたらごめんなさい。
でも出来ればクリーンインストールの方がいいですね。ところで使いたいプレインストールソフトって何ですか?そのソフトの入っているフォルダごとCD-Rなどにコピーして置いて後でコピーし直せば動くものもあります、確率は低いですが・・・

書込番号:311380

ナイスクチコミ!0


reduce__さん

2001/10/02 17:25(1年以上前)

>Meから2000へのアップグレードも出来ると思っていたのですが・

公式ではできないことになってますが、多分できたと思います。

また、リカバリーCDにあるメニューでパーティションを2つに分けて
アップグレード版ではないWindows2000でCDから起動して
Windows meのパーティションと違うパーティションにWindows2000を
導入して、いわゆる”デュアルブート”にするという方法もあります。

書込番号:311389

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/02 17:49(1年以上前)

わわ、MEから2000ってできるみたいですね。
失礼しました(汗)
でも、やっぱりXPまで待ったほうがいいかな^^;

書込番号:311413

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/10/02 18:27(1年以上前)

[311413]AkiHina!さん

突っ込もうとして、返信ボタンを押したらちゃんと訂正してるんだもの(笑)

この「Meから2000へのアップグレードが可能」って比較的最近のことですね。

私がやった時は、別ドライブに入れてドライブレターとboot.inの書き換え(専用ツールでやったんだけどね、笑)をしました。

書込番号:311456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DynaBookは安い?

2001/09/25 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC、かなり安くなっていますよね。
会社で購入しようかと検討中なのですが、
ノートでPentiumV850 MHzで15万円台のって他のメーカーにありますか?
誰か知っている人がいたら教えてください!

書込番号:302530

ナイスクチコミ!0


返信する
マックス2000さん

2001/09/25 12:36(1年以上前)

アキアやソーテックなどは15万円台で同じくデスクトップ用のPenVが乗った
1Gマシンが買えるみたいです。
ただあまりいい話を聞かないので(あくまで噂ですが)わたしは候補からはずしましたけど。

書込番号:302633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC」のクチコミ掲示板に
DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCを新規書き込みDynaBook T2/485PRC PAT2485PRCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC
東芝

DynaBook T2/485PRC PAT2485PRC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

DynaBook T2/485PRC PAT2485PRCをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング