DynaBook T3/410PME PAT3410PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEの価格比較
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのレビュー
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのクチコミ
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEの画像・動画
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのオークション

DynaBook T3/410PME PAT3410PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEの価格比較
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのレビュー
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのクチコミ
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEの画像・動画
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T3/410PME PAT3410PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME

DynaBook T3/410PME PAT3410PME のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook T3/410PME PAT3410PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T3/410PME PAT3410PMEを新規書き込みDynaBook T3/410PME PAT3410PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME

スレ主 次から次へと謎ばかりさん

いろいろ皆さんのご意見をよみ清水の舞台から飛び降りる気持ちで、月曜に注文入金、火曜に届いたダイナブックですが、本日土曜、タッチパッドでクリックができなくなってしまいました。ポインターは動きます。壊れてしまったんでしょうか。なんか、ボタンを押してしまったんでしょうか。どなたか教えてください。
パソコンは使いこなしていると思っていましたが、新しいものに変わると、自分のものとして、セットするにはいろいろな苦労があるものですね。

書込番号:468641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/12 20:48(1年以上前)

Panasonic CF-X10の ユーザーです。
USBマウスを使ってて、タッチパッドのことは よくわかりませんが、
USBマウスにするという逃げ道もありますよ^^

書込番号:468670

ナイスクチコミ!0


スレ主 次から次へと謎ばかりさん

2002/01/12 20:54(1年以上前)

早速ありがとう。USBマウスを本日つけました。それを買ってきてつけようとしたら、もちろんつける前ですが、タッチパッドでのクリックができなくなっていたのです。朝はできたのに。
なにしろ、買って5日目ですので、もし故障なら、メーカーに連絡したいなと思っています。東芝はE-MAILでは質問を受け付けてないようなので、どなたか助けていただけないかなと思い書き込みしたわけです。
予断ですが、やはり、USBマウスは使いやすいですね、タッチパッドより。

書込番号:468677

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/01/12 23:03(1年以上前)

コントロールパネル⇒ タッチパットのプロパティ(違う名前かも)で治りませんか。
USBのマウスをつける前に何かインストールしたりしませんでしたか。

書込番号:468960

ナイスクチコミ!0


スレ主 次から次へと謎ばかりさん

2002/01/13 10:14(1年以上前)

ありがとうございました。日曜の朝一番に東芝のサポートに電話で問い合わせました。結果としてはリカバリーCDでタッチパッドのドライバを入れ替えることで解決しました。後付のUSBマウスも普通には使えます。原因はなにかを突き詰めることはしませんでしたがとにかく直りました。みなさんありがとう。いい休日を!(お仕事の人はよい一日を!)

書込番号:469906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2002/01/12 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


 dynabookのT3を買おうか迷ってるんですけど、新機種出るみたいですね。新機種の値段は現状のT3の値段178000円より高いのでしょうか?またバイオFXとT3の違いはディスプレイの大きさ以外にありますか?

書込番号:468412

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/12 21:50(1年以上前)

>またバイオFXとT3の違いはディスプレイの大きさ以外にありますか?

メーカーが違うんだから中身の信頼度がまるっきり違う(笑)

書込番号:468788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチOSにされた方、教えて下さい

2002/01/12 18:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME

スレ主 pucchimomoさん

特にNT Workstationを入れた方。
C:WINXP,AP
D:データファイル
E:WINNT
上記の構成でマルチOSにしたいのですが、通常パーテーションを切って
WINNT→WINXPの順番でインストールすると思うのですが、FDISKで全部
切ってしまうとFAT32なのでWINNTでは認識出来ないですよね。
で、WINNTのインストール時にドライブを作って初期化しようと
思ったのですが、(WINNTの制限で)ハードは8GBしか認識せずその内
4GBしか作成出来ないと聞きました。確かに8GBしか認識しないのですが
4GBのドライブが作れないんです、エラーが出るんです。
で、2GBだったら出来るんです。何回かやったのですが、認識出来なかった
り初期化出来なかったりエラーばっかりなので、とりあえず2GBにWINNTを
入れて再起動したら、何もたちあがってきません。どうしたらいいですか?
マルチOSにされた方、何か特別な事が必要ですか?

余談ですが東芝のサポセンで「パーテーションを切ったらMBR /iをして
下さい」って言われて訳が分からなかったのでしなかったのですが・・・
マルチOSにせずパーテーションを切るだけだったら何の支障も無かったし。
MBR /iって必要ですか?何かCDを入れて実行するのですか?
それともFDISKが終った後に起動フロッピーから実行するのですか?
関係無かったらいいのですが・・・

とってもとっても困ってます、どなたか教えて下さい。

書込番号:468418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LANを認識しないことがある

2002/01/08 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME

T3/410PMEを買って2週間ほど使っています。LANでインターネットにつないでいるのですが、電源を入れると、時々LANが認識されません。
電源を入れなおすとうまく認識されるのでとりあえずはつかえるのですが、ちょっと不気味です。こんな症状経験されてる方いませんか?

書込番号:462409

ナイスクチコミ!0


返信する
Morryさん

2002/01/09 02:04(1年以上前)

まったくその通りです。
不具合その1.PeerToPeerでも認識したりしなかったりする時がある。
不具合その2.CATVのインターネットはつながるのに、同時にHUBを
       通してのLANができない。(98のときはできたのに)
不具合その3.フリーのダウンロードソフト(REGET)使用中にIE6と
       クラッシュし、その後ネットワークアダプタが壊れ
       システムを入れ直すという不幸な出来事がありました。
       正月休みはシステム復旧に取られてしまった。
その他:友人にもLANできない症状の人あり。きっとT3の単独不具合では
    なく、XPの不具合だと睨んでるんですが...
    あーあ、98は安定してたなあ!!

書込番号:462748

ナイスクチコミ!0


スレ主 hzyさん

2002/01/12 11:03(1年以上前)

そういうことですか… じゃあXPのアップデートを待つしか
なさそうですね。 ちなみに症状は相変わらずで
5,6回に1回ぐらいは再起動するはめになっています。

書込番号:467842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良チェックについて

2002/01/12 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME

スレ主 ヤリスバーソさん

教えて下さい。本日T3を通販にて注文しましたが、初期不良の受け付け日数が3日間との事でした。そこで、3日間で初期不良チェックをする上で、T3の場合、何処を重点的にチェックすればいいのでしょうか?

書込番号:467143

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/12 00:06(1年以上前)

全部

書込番号:467148

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/12 00:12(1年以上前)

一通りデバイス使ってみて、ソフトもいろいろつかってみる。

書込番号:467165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤリスバーソさん

2002/01/12 00:21(1年以上前)

速攻のお返事ありがとうございました。いろいろやってみます!

書込番号:467187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作音はどうなのかなあ?

2002/01/09 04:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME

スレ主 マイルドアクセスさん

バイオとか使ってたけどハードディスクの音(カリカリ、ビー)やCDROMの作動音(ヒューン)が非常に気になってました。DynaBook T3/410PME PAT3410PMEはその辺の感じを教えてください。

書込番号:462864

ナイスクチコミ!0


返信する
六条麦茶さん

2002/01/09 11:58(1年以上前)

DynaBook T3/410PME 使用しています。
が そんなに静かな部屋で使用している訳ではないので。。。
寒いのでヒーターとかつけているのでPCの音は気になりませんが。。
自分的には 満足して使ってます。

書込番号:463086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook T3/410PME PAT3410PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T3/410PME PAT3410PMEを新規書き込みDynaBook T3/410PME PAT3410PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook T3/410PME PAT3410PME
東芝

DynaBook T3/410PME PAT3410PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook T3/410PME PAT3410PMEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング