
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月17日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月16日 16:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月16日 15:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月14日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月14日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月13日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


新しく出るソニーの3Fと東芝のT4のどちらかを買おうと悩んでるんですが、どちらも光デジタル端子ないし、迷います。違う点と言えば、CDRWのソフトとフロッピーがあるかないかぐらいですかね。ソニーと東芝の両方の機種を使用した方アドバイス下さい。
0点


2002/01/17 21:27(1年以上前)
どっちも使ったことないけど東芝の方が無難だと思う・・。
書込番号:477269
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME
IE6の場合、クッキーを受け入れないとログインできないHPが有ります
対策として、ツール、インターネットオプション、プライバシー
詳細設定で両方のクッキーを受け入れるにしてください
ウィルス検索ソフトはインストールした方がいいですよ、じゃないとHP
を見ただけでウィルスに汚染するHPもありますから
書込番号:474395
0点



2002/01/16 16:01(1年以上前)
yahooにログインできました!どうもありがとうございました。
書込番号:474973
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


先週購入しました。それまでは、95を使用していたので、早さ・機能ともに快適です。時々キーの打ち間違いがあるけど、これは慣れれば問題ないでしょう。今日は初心者としてひとつ質問があります。95の時はなかったのですが、インターネットで検索ワードなどを打ち込む時、過去に打ち込んだ文字が全て出ますよねぇ。あれは便利なのかもしれませんが、僕はいちいち出ないようにしたいんです。説明書にもその方法は書いてないし、どなたか過去に打ち込んだワードが検索する際に出ないようにする方法を教えてください。初歩的な質問で申し訳ありませんが、お願いします。
0点


2002/01/15 01:50(1年以上前)
オートコンプリートですね。
ブラウザーの「ツール」>「インターネットオプション」>「コンテンツ」>「オートコンプリート」で設定できると思いますよ。
個人的には無視してタイピングし続けるのがいいかと。。。コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
書込番号:473590
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


ノ−トパソコン購入よていです 海外で使う予定(韓国)の為 モデムが海外対応になっているノ−トは ダイナブック以外にありますか?
初心者なので あまり良く分かりません
どなたか教えてください よろしく御願いします
0点

富士通のFMV-BIBLO MG8/800,MG8/75,LOOX T8/80,LOOX S8/70
もグローバルモデム搭載。
ただし、韓国に対応しているかは不明。
自分で調べてちょうだい。
書込番号:468757
0点


2002/01/12 21:52(1年以上前)
IBM の ThinkPad も海外対応モデム搭載機種があります。
韓国に対応している機種もあるようです。
機種により対応国が異なるようなので、HPで確認してください。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/
海外利用中のサポートもあるようです。
書込番号:468791
0点



2002/01/14 15:13(1年以上前)
みなさん 教えてくださって本当にありがとうございます
返信が送れてすいませんでした。 色々検討してみます
また 分からない事がありましたらよろしく御願いします。
書込番号:472386
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


DynaBook T3/410PME WindowsXPを昨年12月に購入しました。
システム回復機能を3度利用したのですが(ショートカットキーで終了が出来なくなったり、どうしてもツールバーが出せなくなったりで)その都度、私の名前の個人フォルダーが一つづつ増えて、最初にセットアップして出来たフォルダーと合計4つになってしまいました。
explorerで見るとそのフォルダの中に有るフォルダがそれぞれ微妙に違っています。東芝のサポートセンターに問い合わせましたら、「システム回復をする時にデータの上書きを避けるために新しいフォルダが作成されるのでしょう。
ですから最終に作られたフォルダを残し後は削除してください」とのこと。
実行しましたら1つのフォルダは削除されましたが残り3つは削除できませんん。再度サポートセンターに聞きましたら「ディスククリーンアップの詳細で「古いファイルをクリーンする」を実行してください」とのこと。
実行しましたがなにもかわらずで、再再度の問い合わせでは、「リカバリーをしてください」との事。オールユーザーとオーナーと私個人のフォルダ(3個)とがあります。
個人の名前のフォルダーがなぜ増えて、どのように削除したらいいのか分らないのですが、どなたか是非教えてください。
今の状態でも全く不都合は無いのですが…。
なんとなく整理をしておきたいのでお願いします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


自分のアドレスを持っているんですが、このPCを使うようになってからヤフーのIDからログアウトができないのですが、どうしたらいいんでしょう。ご存知の方教えてください。そのほかは順調ですが。
0点


2002/01/13 21:28(1年以上前)
ログアウトができないって、どういう状況?
詳しく書かないとその気があっても答えられないですよ。
書込番号:470822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
