
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 02:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月18日 19:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月8日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 13:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月3日 13:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


海外へ行つた時にも使えそうなので東芝をと考えています。
Tシリーズ内容もデザインも気にいつています。このコーナーでの購入者のご意見をとても参考にさせていただいています。
ところで、このTシリーズは国内向けだけなので、打ち切りとなり、G及びMシリーズに集約されるとききましたが・・・・・
ペン4搭載を期待して春を待つべきか・・・
同じように迷つている方はいませんか。もつと安くなるのを待つている者です。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


T3買いました。近所のヤマダ電器で193000円。ホントはポイント付かないらしいけど2000点つけてもらって。通販から比べると高いですけどま、近所ですし・・って事で。液晶は緑の常時点灯が一箇所。あと、キーボードの上のところがなんだか薄っすらと傷がついているようなんです。電源スイッチの左に三つボタンがあって、ボタンの上に印がついているんですが、さらにその上に「A」・・と三つ印がついていて・・それはいったい何の印なんだろ?と気になります。傷ともどもなんかあやしいなぁ・・・とちょっと不満。皆さんのにも、この三つの印ついてますかァ?場合によってはクレームよ。
0点


2001/12/15 01:49(1年以上前)
ブリッツ・カリボリさん、それはおめでとうございます。私なんかは
¥195,000でした。そのAマークはCAPS LOCK(大文字)です。異常では
ありませんのでご心配なく。あとの二つもなんらかのインジケータで
しょう。まだ点灯してないのでわかりませんがダイジョーブじゃない
ですか?ワタシの場合、満足度はキーボードタッチ以外はほぼ◎です。
書込番号:424195
0点



2001/12/18 19:33(1年以上前)
Morryさん返信ありがとうございます。いやお恥ずかしい。ちゃんと説明書を読めば三つの印について載っていましたね。
Morryさんのには常時点灯なかったんですか?羨ましいです。でもあたしのも気にすれば気になるけど・・気にしないようにします。
キーボードのタッチ、軽いですね。キーボードカバーをつければ変わるかと思い つけてみました。(まだ叩いてませんが)
液晶はとても綺麗だし 音もいいと思います。ただ、私がXPに慣れるまで時間がかかるかな?と思っています。
書込番号:428530
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME




2001/11/29 12:57(1年以上前)
年末当たりに購入予定であり、まだ手元にはありませんが
一般的な情報として投稿します。
T3に搭載されているCDドライブは最高速で24倍速です。
一般的に16倍速を越えた当たりから「うるさいなぁ」と感じますね。
私の現在のPCは、他社ですが20倍速ドライブです。
それでもやっぱり「うるさいなぁ」と感じます。
普通の音楽CDを再生しているときの速度を1とすると
その24倍の超高速回転ですから、仕方ないかも。
不良品ではないと思いますよ。
まぁ高価なドライブともなれば静音設計も完璧でしょうけどね。
書込番号:398474
0点



2001/12/04 13:54(1年以上前)
DVDや市販の音楽CDはうるさくないので、気にしないことにします。
書込番号:406862
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/410PME PAT3410PME


商品の性能だけでなく、アフターケアも考えてみてはいかがですか?
万が一故障したときにはサポートセンターにお世話になるかと思いますが、
例えば、サポートの受付時間が夜までやっているとか、引き取りに来てくれるとか。
数年以上は付き合っていく品物になることでしょうから、サポート体制がしっかりしていないとね。
私はdynabook T3を購入予定です。(もうちょっと値段が下がるのを待っています。)
0点


2001/11/25 16:42(1年以上前)
ノートに モバイル使ってないパソコンなんて それだけで 絶対買わないよ。
書込番号:392486
0点


2001/12/03 13:49(1年以上前)
東芝のSATELLITE1800やCOMPAQのARMADA110でデスクトップCPUが使われています。(SHARPのMJシリーズもあります。)
ノートの老舗であるこれらの会社がデスクトップCPUを使う理由は、モバイルCPUといっても内部電圧は0.5Vしかデスクトップ用と違いがないからだと考えられます。
AC電源につないで使うA4ノートでは、SPEEDSTEPのありがたみは少ないですしね。(もちろんSPEEDSTEPは入っていることに意義があるという方もいらっしゃるようですが・・・)
書込番号:405127
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
