
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年1月5日 09:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月11日 16:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月1日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月22日 02:26 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月24日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月27日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/480CME PAT3480CME
初めまして、T3/480CMEの情報を検索してこのページを見つけました。中古PCをこよなく愛するオジサンです。先日、ハードオフで、画面表示不良、HDD無しを購入して、早速調べた処、画面表示しない原因は、インバーター基盤の高圧側のコネクタの半田付け不良と判明、コネクタ部分の半田付けで画面表示はOK。手持ちのハードディスク東芝MK6034CAX60GBを取り付けXPをインストール。ドライバ関係は東芝のHPからダウンロードしました。CPUがCeleron800MHZなので、Cerelon1,2GHZ SL5XSに換装しました。ついでにDVDドライブもPIONEER DVR-K15に換装して使用してますが、現在の所快適に使用してます。おもに、ネット観覧とEXCEL、WORD等の軽い作業ですが、8年前のPCでも使い方によっては、十分ですね。
1点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/480CME PAT3480CME


この機種を買って1年半、CDの所が使えなくなりました。
昨日、サポートセンターに電話を知れて修理の事をお聞きしたのですが
5万円弱と。( ^.^)( -.-)( _ _)
修理も掛かるから、外付けCDの事をお聞きしたかったけど
メーカーでは逸らされてしまいました。
この機種に合う外付けのCD(本当の名前はなんと言うのですか)は
ありますか。幾らぐらいで買えますか
0点

IEEE1394接続の外付けを購入した方がいいかも
書き込み出来るDVDでも3万前後です。
(reo-310でした)
書込番号:1724431
0点

リカバリはどうすんのかな?
もちろんreo-310 さんと同じで外付けならIEEE1394接続DVDがおすすめだけど
それではリカバリーできないので、いざというとき困りますよ
書込番号:1724491
0点


東芝に依頼すると5万弱かかる作業ですが、世の中、同様の作業を6掛け位で行う業者もあります。ベゼルの色が合わない可能性はあるでしょうが、機能的に問題なければ良しとするのでしたら、東芝以外にも見積もりを取ってみるのもよろしいかと思います。(HDD換装業者等です)
書込番号:1724605
0点

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/06/07/644136-000.html
こう言うのも有りですかね? 対応しているかどうかは、自己責任ということで。
書込番号:1724619
0点


2004/12/11 16:01(1年以上前)
自分の場合、(保障期間外で)モニターがいかれたのと、CD−Rドライ
ブ故障で、電話で修理センターで見積もってもらったら5万位、て言われ
たんだけど、実際PC送って見積もってもらって「なんとかならないで
すかね?」て言ったら1万8千円位の基本料でCD−R交換修理してもらえました(ウィルスにも感染してたんだが、それも込みで)
書込番号:3616315
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/480CME PAT3480CME


コンボドライブがいかれました。
DVDは読み込むのに、CD、CD-R、CD-RWらは認識しない、と言う状態。
二度目ですよ。一回目は無料補償利いたけど今回は・・・
ノートってこんなものですかね。
0点

保証が切れても3ヶ月以内で同じ箇所の修理は無料が鉄則です
サポートに問い合わせてみたほうがいいかも
多い原因はコンボドライブの取り付けが悪いと認識しなくなります、一度コンボドライブを外してコネクタ関係を見てみたら
(reo-310でした)
書込番号:1316678
0点


2003/03/01 12:30(1年以上前)
レスありがとうございます。
前回は「ユニット交換」と言う処置だったと思います。
>多い原因はコンボドライブの取り付けが悪いと認識しなくなります、一度コン>ボドライブを外してコネクタ関係を見てみたら
初心者なんですが、もし、見てみるとして、注意点等ありますか?
参考になる本等でも・・・
書込番号:1351243
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/480CME PAT3480CME


ヤマビコさんは、11月22日の書き込みでwindows2000だと結構ファンが止まると書いておられましたが、どのようにしたらファンが止まるのでしょうか?私もwindows2000をインストールしましたが、こんなに寒いのにも関わらずファンは回りっぱなしです。止める方法をご存知の方がいましたら教えてください。おねがいします。
0点


2002/01/22 02:26(1年以上前)
ヤマビコです。
11月22日の件ですが、私の機種はモバイルPentiumだから
結構2000では止まりますが、私の友人、そしてファンが止まる?さんの機種では殆ど回りっぱなしの筈です。
止まる時間は僅かです。
私の機種でもWORDの作業中にファンが止まって、
さてまた入力しようかとすると動くと言う感じです。
あまりむやみに止まるとかなり発熱しますから。
その辺はご理解ください。
機種とCPUによっても違いますので。
書込番号:485598
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/480CME PAT3480CME


先日、新年会にてこのノートPCをいただいちゃいました^^
特に必要としないので安く譲りたいと思いますが欲しい方
いらっしゃいますか?
(未使用・未開封)
ここの掲示板でこんなこと書いていいのか分かりませんが
だめでしたのなら誠に申し訳ございません。
0点


2002/01/13 12:26(1年以上前)
ここは個人売買の掲示板じゃないから怒られるよ〜
と言いつつ5万円で譲ってください。
書込番号:470079
0点


2002/01/13 12:35(1年以上前)
10〜12万くらいでよろしければ是非
書込番号:470093
0点


2002/01/13 12:40(1年以上前)
十円で譲って
書込番号:470102
0点


2002/01/13 12:43(1年以上前)
しかし…
この機種が欲しくてがんばってお金貯めている様な私みたいなのもいれば、必要ないっていう方の元で眠っていたりとかも、
するものなんですね…
(^_^)
書込番号:470108
0点


2002/01/13 13:56(1年以上前)
まだ売れていませんか?
希望価格とか、発送地(大阪とか福岡とか)、など教えてください。
手渡し可能ですか?
書込番号:470195
0点



2002/01/13 14:24(1年以上前)
メール頂ければご返答しますので
書込番号:470232
0点


2002/01/16 10:23(1年以上前)
ど、どうしても欲しいのですが、もう他の方に渡ってしまったでしょうか?
12万円でお譲りいただけないでしょうか・・・どうしても必要で、でも少しでも安く欲しくて。朗報お待ちしています。
書込番号:474576
0点

だから個人売買の掲示やないって!!!
でも9万8千円なら(笑)
書込番号:490336
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/480CME PAT3480CME




2001/12/27 22:12(1年以上前)
私の友人が持っていて、一度触ったのですが確かに音は結構しますが
うろさいと言うよりああ動いているなあって感じられる程度です。
たまに止まるとすごく静かになってその差に驚きました。
私はA2X85PMCですが、まあ我慢できる程度の騒音ですし
この機種も差ほど煩いとは感じませんでした。
書込番号:443370
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


