
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/480CME PAT3480CME


この機種を買おうかなと思っているのですが、一つ気になることがあります
一番手前にあるオーディオボタン。CDとかDVDとかを操作するボタンです。あれがじゃまだなぁと思うんですが、マウスパッドと操作するときとかについ押してしまいそうで。
あのボタンをロックする方法はありませんか。また使っている人がいましたら、じゃまになりませんか?
0点


2001/11/22 02:13(1年以上前)
これは、確か東芝サービスと言うプログラムをアンインストールすれば
機能が停止します。
上級者の方には邪魔だと思いますし。
私は機種は違いますが設定は特にしていません。(A2X85PMCです)
書込番号:386908
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T3/480CME PAT3480CME


比較的安価で液晶の品質のいいこの機種の購入を検討しています。
唯一気がかりなのは、CPUがデスクトップ用であることです。それなので、放熱が気がかりです。もしこの機種を使っている方、もしくは前モデルのT2を使っている方がおられましたら、このことについて教えてください。
放熱孔などに手を当てると、熱風が吹いてきますか?
どのくらいの頻度でファンが回りますか?
0点


2001/11/22 02:09(1年以上前)
参考になるかどうかは分かりませんが、私はA2X85PMCを
持っています。MobilePentiumIII850Mhzですが、
Windows2000だと結構とまっています。
触ってもそれ程でもないです。
デスクトップのCPUは確かに熱が出ますが東芝さんの技術で
解決できなければTシリーズ出さないはずです。
私は個人的にはSotecさんのほうが気になります。
T3のセレロンならば大丈夫だと思います。
書込番号:386900
0点


2001/12/10 00:33(1年以上前)
追加ですが、先日この機種を購入した友人に来てもらって
大体3時間ぶっ続けで付けたあと触って見ましたが
ほんのり暖かい程度でした。
ただいかにもファンが動いているなあって分かるほどです。
その分しっかり冷えている筈と感じました。
放熱孔からの熱は何となく暖かいような感じです。
ファンの回転は大体回りっぱなしで、たまに止まったかと
思えばまた回るって感じです。
n-mさんこれでいかがでしょうか?
書込番号:415847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


