DynaBook T4/495CME PAT4495CME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEの価格比較
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのレビュー
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのクチコミ
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEの画像・動画
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのオークション

DynaBook T4/495CME PAT4495CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEの価格比較
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのレビュー
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのクチコミ
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEの画像・動画
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T4/495CME PAT4495CMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME

DynaBook T4/495CME PAT4495CME のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook T4/495CME PAT4495CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T4/495CME PAT4495CMEを新規書き込みDynaBook T4/495CME PAT4495CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音量が一定しない??

2002/06/06 07:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME

3月の海外赴任で、海外使用も保証付きとのことで、このパソコンを購入しました。
購入当初(日本)で使っていたときは、大きな音声が出ていたのですが、海外(オーストラリア)で使い始めたときは、設定を変えていないのに音声がとても小さくなりました、、、。
ところが、しばらく使っていると、また大きくなったり、と、、変化します。(ボリューム設定は触っておりません。)
また、アメリカでも10日ほど使いましたが、ここでは大きな音が出ておりました。

電圧(こちらは、200V)が関係しているとは思いませんが、何が原因なのでしょうか?
来月帰国するのですが、日本に帰れば事前に直るのか??

書込番号:756168

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/06 09:01(1年以上前)

>日本以外の国で使用する場合は別途AC コードが必要になります。
>使用する地域の規格に適合したケーブルを用意してお使いください。
>AC アダプタの入力定格は、AC100V 時120VA です。
とメーカーのページに書かれてますが電源に関してはどういった接続でしょうか?

書込番号:756239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/06/06 09:47(1年以上前)

電源が原因かどうかは、ACアダプターを外してバッテリー駆動にすればわかること。
 海外では電圧が不安定なところがありますが、ノートパソコンにはスイッチングレギュレーターICが組み込まれているので、そう簡単には電圧は変化しません。

書込番号:756284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NumLock

2002/05/14 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME

スレ主 eyeballさん

はじめまして、質問ですがダイナブックってNunLockキーありませんよね
どうやってon Offするのでしょうか

書込番号:713358

ナイスクチコミ!0


返信する
R33タイプMさん

2002/05/31 00:38(1年以上前)

Fn+F11ですよ。

書込番号:744292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面表示

2002/05/13 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME

スレ主 どらっこさん

ダイナって液晶が綺麗ですよね。それがポイントで購入したんですが確かに液晶は明るいけど、文字は読み難くないですか?特にWordを使っているとき半角文字が薄ぼけて(グレーの太字みたいなので)表示されるので読みにくくて・・これってダイナだけの事でしょうか?それとも私だけの事でしょうか?直せるものならなおしたいのですが・・よろしくお願いいたします。

書込番号:711369

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/13 21:13(1年以上前)

東芝省電力か画面で明るさを調整できます。

 ちなみに私は、一番くらくして使っています。

書込番号:711392

ナイスクチコミ!0


ぱんださん

2002/05/13 22:59(1年以上前)

画面が液晶なので、角度を変えれば見やすくなると思いますよ。

書込番号:711655

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらっこさん

2002/05/13 23:55(1年以上前)

胡椒さん・ぱんださん返信ありがとうございます。私は明るさを中にして使っているのですが・・うーん、半角文字が表示されるのにその文字だけフォントが違って表示されるように感じるのです。画面の明るさと言うよりも、フォント・・なんですが ダイナを使って居てそのように感じる方はいらっしゃいませんか?イラストを挿入したときなども画面は明るいけれどもイラスト自体はクリアな感じがせず、何となく眼をこすりたくなってしまう感じなんですが そんな風に感じた方はいらっしゃいませんか?ねぇ・・。

書込番号:711796

ナイスクチコミ!0


Isheenaさん

2002/05/14 03:49(1年以上前)

たしかにWordは、フォントとの相性があるように思います。イラストとかはよくわかりませんが・・・一太郎はそんなことはないので、Wordのせいかと。現在使用中のDynaだけでなく、以前使っていたLaVeeでもそうでしたから。
文書の編集に使うフォントを、英数字は、ArialやBookManOldなどにすると、見やすいと思います。でもやっぱりTaroがいい・・・

書込番号:712125

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらっこさん

2002/05/15 19:58(1年以上前)

Isheenaさん 返信ありがとうございます。なんだか難しいですね。ATOKでWordを使っているのでそのせいなのかしらん?ちょっといろいろいじくってみます。

書込番号:714701

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらっこさん

2002/05/25 01:42(1年以上前)

半角文字の画面表示について、解決しました。画面のプロパティから「デザイン」→「効果」→「スクリーンフォントの縁を滑らかにする」というところで「Clear Type」を選んでました。「標準」にすると解決しました。以前本でみて 使いやすいようにと設定を変えていたのですがこんなところに影響が出るとは・・意外でした。返信をくださった皆様、お騒がせいたしましたぁ。ありがとうございます。

書込番号:732835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

処理速度について

2002/05/09 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME

この機種、コスト対装備、デザイン等、気に入っているのですがただ、ソフトの起動がやたらに遅くないですか?IEやアウトルックで約10秒近くもかかってしまいます。こんなものなんでしょうか?

書込番号:702578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 08:21(1年以上前)

バックグラウンドで何か動いていないですか?

書込番号:704230

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonnさん

2002/05/10 17:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。常駐させているのはウイルスソフトとメモリークリーナーです。メモリークリーナーをはずしてもあまり変化は無いようです。ただ、時によって、若干早く起動するケースもあります。が、もたつき感は否めません。もし、原因や解決策がありましたら教えてくださいませんでしょうか。こんなものだと思って使うべきなのでしょうか?

書込番号:704900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイナブックの一つ前のモデル

2002/05/09 07:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME

スレ主 MR.BABOOさん

ダイナブックの一つ前のモデルのT2485PMCを買ったのですが
複数の窓を同時に開くと「メモリーが不足してます」
「リソースが不足しています」とエラーメセージが出てフリーズしてしまいます。
そんなに多くの窓を開いてなくてもインタネットエクスプローラーを10個の窓で開くともうダメです。

複数の窓を同時に開けると以前使ってた4年前のぼろいアプティバよりも間単にフーリーズします。
メモリーが足りないかと思いメモリーを増設しましたが
メーカーの人がメモリーを増やしてもあまり変わらないと言ってました。

どうすればいいでしょうか?

また今パソコンを新しいのを買おうかと思ってますが
今のパソコンのように同時に複数のソフト立ち上げられる
能力というのはスペックのどの部分を見ればいいのですか?

書込番号:702425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/09 07:53(1年以上前)

これ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

書込番号:702426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/05/09 09:32(1年以上前)

IEを10枚も開けば、リソース不足になるのは当たり前。大方、エロサイトでも見ていて勝手にエロバナーとウインドウが次々と広がっていったのでしょう。(←冗談ですよ)
 そんなにたくさんのウインドウを同時に開くのを止めるか、OSを2000/XPに変えるしかありません。

 システムリソースはソフトを開けばなくなっていきます。IEはウィンドウを新たに開けば、違うソフトを開いたのと同じ、つまり、複数のIEを起動していることになるので、システムリソースを占有していきます。物理メモリーをいくら増やしても同じです。
 一方、たとえば、フォトショップでファイルを複数枚開いてもシステムリソースは変わりません。かわり物理メモリーを占有していきます。だから搭載メモリー量が枯渇するまで開きます。
 この二つを一緒にしている人がいますが、似て非なるものです。

書込番号:702501

ナイスクチコミ!0


ぱんださん

2002/05/09 17:48(1年以上前)

タブブラウザというソフトを使えばリソースの消費を抑えれますよ。
おすすめは↓
http://homepage2.nifty.com/k-tak/index.html

書込番号:703010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクアクセスについて

2002/04/26 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME

スレ主 くりぼーさん

先日DynaBook T4/495CME PAT4495CME を購入しましたが、
何もしていない時でもしょっちゅう(10秒〜20秒間隔くらい)
ハードディスクアクセスランプが光りカチカチなってます。 
皆さんもこういった状態なのでしょうか? ちょっと不安で.......

書込番号:676926

ナイスクチコミ!0


返信する
かおり・Sさん

2002/04/26 11:15(1年以上前)

うちはバイオですけど・・・やっぱりおんなじようになりますよ。サスペンドに入るとなりませんけど(当たり前か^^;)

書込番号:676936

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/04/26 11:42(1年以上前)

常駐ソフト(ウィルス駆除ソフトなど)がいればそれで正常です

書込番号:676958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook T4/495CME PAT4495CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T4/495CME PAT4495CMEを新規書き込みDynaBook T4/495CME PAT4495CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook T4/495CME PAT4495CME
東芝

DynaBook T4/495CME PAT4495CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング