DynaBook T5/512CME PAT5512CME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEの価格比較
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのレビュー
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのクチコミ
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEの画像・動画
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのオークション

DynaBook T5/512CME PAT5512CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEの価格比較
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのレビュー
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのクチコミ
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEの画像・動画
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/512CME PAT5512CMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/512CME PAT5512CME

DynaBook T5/512CME PAT5512CME のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook T5/512CME PAT5512CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T5/512CME PAT5512CMEを新規書き込みDynaBook T5/512CME PAT5512CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらか迷っています

2002/09/02 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/512CME PAT5512CME

スレ主 佐川の急便さん

この機種と E5/511CME PAE5511CMEと、どちらを購入しようか迷っています。
大きな違いは、CPUのクロック(大して違わない)・CDRの書き込み速度・SDメモリースロットぐらいでしょうか。
小生は、ワード・エクセル・パワーポイント(別購入)・画像編集程度の使用です。
どなたかアドバイス願います

書込番号:922866

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/02 23:34(1年以上前)

スペック的には変わりませんが、液晶、キー配列が違う、インターフェースの省略(IEEE1394、ビデオ端子)など必要なければ問題ないと思いますが、じかに確かめないと分からないと思いますので、キータッチと液晶の質を確かめて、購入してください

書込番号:922927

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐川の急便さん

2002/09/04 19:31(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございました。
キータッチと液晶を販売店で比べてみました。そしてこの機種に決めようと思います。

書込番号:925383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Celelonて

2002/09/02 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/512CME PAT5512CME

スレ主 てくりんさん

このT5/512CMEのCPUはCeleronの1200MHzですが、
モバイルPentium3の1000MHzと比べて、
画像処理の早さとか、日常的な操作の処理速度って、体感的に差がありますか?
Celeronは遅いと聞きましたが、発熱少ないみたいだし、充分かなぁと思いました。
使い道はワードに写真はったり、デジカメで撮った写真を整理したり、ゲームしたりって感じです。
Celeron1200は役不足でしょうか?

書込番号:922712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/02 21:11(1年以上前)

Celeronが1200MHzなので能力は同じ位になるしょう。
ゲームも3Dゲームやらないなら大丈夫でしょう。

書込番号:922748

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/02 21:41(1年以上前)

モバイルCeleronが遅いと言うのは、いつの時代ですか?
現在のモバイルCeleronはFSBは400MHZ、133MHZ、100MHZです
2次キャシュも256KBか128KBです
Celeronの最初はデスクトップ用のFSB66MH、2次キャシュ128KBの頃を指しているのではないですか?

このT5/512CMEのCPUはCeleronの1200MHzですが、これはP3−Mの2次キャシュ512KBから256KBにダウングレード、拡張版Intel speed stepを省いた機能です、1年前のデスク用P3の2次キャッシュと同じ仕様です、現在は512KBですが
モバイルPentium3の1000MHzと比べては性能は間違いなく上ですね

現在のモバイルCeleronはP3−Mの同クロックの90%が目安ですね
おそらく03モデルはモバイルCeleronの1.5GHZ搭載モデルが普及機の標準になると思います

書込番号:922787

ナイスクチコミ!0


スレ主 てくりんさん

2002/09/02 22:59(1年以上前)

ZZ-Rさん、reo-310さん、早急なレスありがとうございます。
3Dゲームはやりませんし、僕にはどうやらこのスペックで十分なようですね。
P3-Mのパソコンと迷っていたのでとても参考になりました。

書込番号:922884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/08/24 13:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/512CME PAT5512CME

初心者の問題ですが、パワーポイントをよく使いますけど、windowsXPのofficeXPにはないですが、ちょっと困ります。どうしたらいいですか、教えていただけますか。^-^

書込番号:906990

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/24 13:29(1年以上前)

別に販売していますので購入してください
http://www.microsoft.com/japan/office/powerpoint/default.asp

書込番号:907013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/512CME PAT5512CME

スレ主 kazupyonさん

T5を購入しました。明日からアメリカに留学します。それで今日、持ち運び様のバックを買いました。いざ持ち運びしようとしたら、電源を切った筈なのに、いきなりバックの中からウィンドウズの起動の音が聞こえて来ました。どうやら、ワンタッチボタンかオーディオプレイボタンが押されてしまったみたいです。とっても困ってます。どなたか対処方法を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:892360

ナイスクチコミ!0


返信する
山茶花さん

2002/08/16 01:01(1年以上前)

バッテリーをはずせ!以上!

書込番号:892376

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazupyonさん

2002/08/16 01:18(1年以上前)

(笑)そうですね!!ありがとうございました!

書込番号:892408

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/08/16 07:45(1年以上前)

電源設定のユーティリティか何かでどうにか出来ないですかね?持ってないので詳細わかりませんが・・・。パネルを閉めても操作できるのが特徴というのが謳い文句でしょうから難しいところですね。

書込番号:892695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

T5はなかなかの使い易さ

2002/08/16 02:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/512CME PAT5512CME

スレ主 コミケしはつぐみさん

私は東芝のT5とG4を持っている者ですが、使いやすさでは断然にT5ですね。まず、イヤホンの端子、音量調節が前面にあって簡単に調節ができること。次にそんなに本体の温度がそんなに上がらないということ。(G4の場合はパソコン自体が熱で昇天してしまうのではないかと心配になってしまうくらい)そして画面もG4やG5にひけをとらない綺麗な画面で液晶画面の枠のつくりもしっかりとしており、G4と比べるとフレーム等がかなり頑丈につくられていると思います。ただ、T5にも欠点があり、音質を聞き比べてしまうと明らかに・・・ですが(^-^;

書込番号:892460

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/16 06:52(1年以上前)

けちを付けるわけじゃないけど、G4でも2種類あるから、おそらくG4/510PMEモデルだと思うけど、このタイプはG3/510PMEを、HDD40GBにしたモデルです、CPUは評判の悪いPentium3のデスク用だし、液晶もXGA対応ですね
T5/512CMEに比べて優れているのは、スピーカー位でしょうね
東芝の型番(4)シリーズは全て不評です、比べるなら同じ時期で発売された物同士で比較しないとかわいそうです

書込番号:892656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一番良いのって

2002/08/03 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/512CME PAT5512CME

スレ主 及川富美子さん

最新機種と性能の良いのは、どれでしょうか?画面がきれいなので、東芝にしようと思いました。CGに使いたいのです。パンフレットを色々集めて悩んでます。

書込番号:869508

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/08/03 16:14(1年以上前)

東芝なら,G5では?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020612g5/index_j.htm

書込番号:869524

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/08/04 05:04(1年以上前)

CGに使いたかったらDT機だと思います。
それと、悩んでいる時が一番楽しいですよ。

書込番号:870667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook T5/512CME PAT5512CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T5/512CME PAT5512CMEを新規書き込みDynaBook T5/512CME PAT5512CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook T5/512CME PAT5512CME
東芝

DynaBook T5/512CME PAT5512CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

DynaBook T5/512CME PAT5512CMEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング