
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME


photoshopを使用前提でノートを探しています。18万以内希望なのでこちらのdynabookを購入検討中です。遅いとかちらほら聞かれていますが、実際どうでしょうか。問題なければ購入したいです。それとも他にお薦めご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。
0点


2002/09/26 05:40(1年以上前)
18万以内希望というのなら,適切ではないでしょうか?
ただし,photoshopを使用するのなら,メモリを増設する必要があるかもしれません。
書込番号:965965
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME


先日T5/X16を買ったばかりですが、たまに再起動をしようとするとHDとかのランプは緑になっているのに、画面が真っ黒のままでたちあがらない事があります。もちろんHDも動いてません。これは、故障でしょうか?また、富士フィルムのFine Pix Viwerを開いた時に、画面がちらつくんですが、トラブルシューティングとかの説明通りにやっても直りませんが、知っている方がいれば教えてください。
0点

まだ購入直後なら付属のリカバリーCDから再セットアップをして
みて下さい。これでも駄目なら初期不良ですから、僕ならショップに
行って新品のに交換させます。
書込番号:964024
0点

書き込みの内容からして、ハード的な故障でしょう
一度リカバリーで直ればいいですが?
量販店なら初期交換してくれると思います、通販だと1週間以内なら交換には応じてくれると思いますが
書込番号:964091
0点


2002/09/25 21:11(1年以上前)
交換は早い方が良いですね。
書込番号:965097
0点



2002/09/26 13:07(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。交換というのは、HDだけということですか?それとも、本体自体。。?ってことになると箱とか捨てたんですけど、大丈夫なんでしょうか?とにかく、初期不良があると、へこみます。
書込番号:966385
0点


2002/09/29 09:54(1年以上前)
一度販売店に相談してみたらどうでしょうか?そのままでは使えないんでしょう?
書込番号:971934
0点

梱包箱なんて捨てた!と言いましょう。
まさか最初から使用できないなんて考えもしなかったと言えば
平気ですよ。
書込番号:979936
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME


現在、ノート購入を計画しているのですが、この機種とエプソンのEDI-CUBE R450Hとどちらにするか迷っています。知合いにエプソンの購入者がいないため、皆さんのご意見をお伺いしたいのですが?
0点


2002/08/31 08:51(1年以上前)
聞くまでもなく、比べものになりません。もちろんDynaBook T5/X16PME PATです。まず、画面が鮮明でとても明るいです。買って損はないと思います。私は、迷わずに買いました。
書込番号:918215
0点


2002/08/31 15:27(1年以上前)
とても音も静かです。
書込番号:918734
0点

ちょーど同じ2機種で迷ってました。でもエプソンからR550がでてCPUが1.8になったのに値段は同じ。うーん、迷う。
書込番号:954361
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME



ヘッドホン出力(3.5mmステレオミニジャック)
からoutすればよろしいかと。
今のスピーカーを利用したいのなら
↓こんな変換プラグを使えばいいのでは。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/musical.html#2j_1p
書込番号:911625
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME


私は現在、DYNABOOK2550XとLIBRETTOのL1を使用しています。L1にはW2Kを、2550XにはWinXPPROをインストールして使用しています。この間、店頭でこの機種を見かけ、アプリをいろいろ立ち上げてみたんですが、なんか操作がもたつくような気がしました。(2550Xとかわらない)そろそろ、2550Xの代わりに買い替えようと思っているんですが、最近のスペックを持ってもこんな(どんな?)もたつくような操作感なんですかね? ちなみに2550XはHDD20GB、192MBメモリーです。レジストリーは多少変えています。
0点

XP自体が重い感じですね。Win2000のほうが軽いです。
このTはPentium4-M1.6GHzだからCPUの能力不足という
ことはないですが、PentiumV-M1.2GHz程度のものです。
アプリの起動は、HDDを5400rpmのものに換えたり、
メモリーも512MB程度積み、画面のビット数を16にして
何とか体感出来るものだと思います。
Pentium4-2.0GHzのノートではさすがに32ビットにしても
もたつきはなかったです・・・
書込番号:900322
0点



2002/08/20 17:08(1年以上前)
お答えありがとうございます。やはり、最近のcpuやマザーボードでも、XPをサクサク動かすにはある程度のチューニングは必要みたいですね。けれど、東芝ファンとしてこの機種は気にいっているので、選択肢にいれておきます。
書込番号:900399
0点

東芝 DynaBook T5/X16PMEはお買い得感が有ると思い購入検討しています。(本当はGやPシリーズを購入したいのですが!!)
そこで書き込みの中に、"PentiumV-M 1.2GHz程度のもの"とありますが、搭載CPUはPentium4 1.60 C GHz"となっています。"DynaBook T5/512CME"とお間違えではないでしょうか?(もし本当だったら、購入対象からはずさなくちゃ!!)
書込番号:939028
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME


TVが見られるノートPCを探しています。
出来ればNECと富士通以外がいいのですが。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。
因みに、今回初めてノートを買います。予算は約20万円
東芝とシャープがお気に入りなのですが、ダイナブックには無いみたいですねえ。他に何か良い方法はありませんか。
宜しくお願いします。
0点

20万円で買えるノートがあるなら、私も買いたいです
>出来ればNECと富士通以外がいいのですが
SONY VAIOのGRX81G/Pしかないでしょう、ただ30万軽く越しますが
20万で探すならデスクトップしかないと思います
書込番号:891570
0点


2002/08/15 17:23(1年以上前)
Vaio C1-MSX
\187,500
書込番号:891573
0点


2002/08/15 17:28(1年以上前)
お金があれば、バイオ!なければ、外付けでいかが?
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=33821
http://review.ascii24.com/db/review/peri/videocap/2001/06/08/626827-000.html
書込番号:891581
0点


2002/08/16 14:37(1年以上前)
今はテレビ対応ノートであまりいいのがないので(安くもの)、
外付をお勧めします。
ただノート用なので小さいものがいいでしょうから・・・、
http://www.alpha-data.co.jp/UTF7S.html
とかはどうでしょうか?ただソフトウェアエンコードのものですが・・・、エンコードしないならもっと安いものもありますし、
アルファーデータでいろいろでてますよ!
書込番号:893153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
