『クロック数とビデオメモリーについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

『クロック数とビデオメモリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEを新規書き込みDynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クロック数とビデオメモリーについて

2003/07/14 07:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

スレ主 覚えたつもりがすぐ忘れるさん

Pentium4で1600MHzというのと 1800MHz,2000MHzと言うのはどの程度の体感差が有りますか?
ビデオメモリが15MBというのと、32MB,64MBとうい違いも解かりません
どなたか教えていただけまでんか?

書込番号:1758844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/14 08:19(1年以上前)

CPUの周波数なんてエンコードをしない限りそれほど大差はないよ。通常使う作業ではほとんど体感できないぐらいだと思うけど・・・ 体感できる人には体感できるけど・・・

ビデオメモリは表示出来る領域の違いだったりするけど。通常であれば、どれでも問題ないけど。

書込番号:1758898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 08:33(1年以上前)

プロセッサのクロック数より通常使用でならHDDの性能差の
ほうが体感的にはあると思う。

書込番号:1758920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/07/14 08:38(1年以上前)

インターネット、年賀状の作成・印刷、デジカメ写真をいじる、などではほぼ関係ない・違いがわからない部分です。

ビデオやTVを取り込んで、編集して、DVDに焼いて、というような動画を扱う作業を行う場合は、かかる時間にもろにきいてくることが多いです。

書込番号:1758925

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/14 08:57(1年以上前)

ビデオメモリに関しては、2Dに関してはあまり関係ないようです。
3Dだとかなり必要になる場合がありますが、性能に関してはビデオチップ(グラフィックアクセラレータ)とセットで考えないといけないようです。

かなり詳しく書いてありますので参考になるかもしれません。私は難しくて良くわかりませんでした。
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/Videosys.html

書込番号:1758952

ナイスクチコミ!0


スレ主 覚えたつもりがすぐ忘れるさん

2003/07/14 09:34(1年以上前)

皆様さっそくのご返事ありがとうございました。
グラフィクスカード概要は後ほど時間をかけて読んで見たいと思います。
アイコン変えてみました(なんか後ろめたいけど)

書込番号:1758997

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/14 09:59(1年以上前)

体感この言葉は人により温度差はあるね
10%に違いでも分かる人もいれば、30%違っても感じない人もいる
鈍感な人でも2倍違えば分かるんじゃない
1.6GHZ使用なら2.8GHZ搭載のPCなら違いは分かるでしょう。

(reo-310でした)

書込番号:1759034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/15 03:13(1年以上前)

CPUは大差ないが

ビデオメモリが15MBというのと、32MB,64MBとうい違いも解かりません
これについては大差がある

ちなみにメモリの量は16MB以上あればどうでもイイ。
搭載されているのがRadeonIGPなのかオンボード855GMなのか
はたまたRadeon-9000なのかGeForceGoなのか
の方が3Dについては同じ32MBだとしても4倍ぐらいの差が出る。同じ32MBだとしても

書込番号:1762036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME
東芝

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング