
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月8日 20:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月5日 15:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月2日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月1日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月27日 05:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月1日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


年末にT6/518CDEを購入し、実に快適に使用しています。やっぱりDVD-R/RWドライブが搭載されているのが大きいです。DVDを焼きまくっていますがひとつ気になることがあります。この機種にバンドルされているはライティングソフトDrag`n CD Dropですがいろいろ規制が厳しい。既設のPCにバンドルされているB`s Recorderを使いたくインストールしましたが、ドライブSD-R6012をサポートしていないらしく認識しません。東芝のHPでもサポート対象ではありませんし、6/518CDEではDrag`n CD Dropしか使えないのでしょうか。
0点

そうではなく、内蔵ドライブほMEMOしておいて、各社のサイト
から対応ドライブの付け合せするのがいいですよ。
パッチがリリースされたりもしています。
何のソフトがいいがご自分で絞込み、そのソフトがT6のドライブに
対応しているか?自分で調べる。
書込番号:1374073
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


先日『DynaBook T6/518CDE』を購入しました。
以前から使用していたPC(SOTEC=PC STATION M250A)からデータの引越しを行おうと思い、本に書いてあった『XP転送ウィザード』(LANケーブル使用)を試しましたがなんと、SOTEC PC側にLANケーブルを差し込む口がなかったのです。
どうやったら、SOTEC PC側にあるデータをNewPCに持ってこれるのでしょうか? ちなみに、パソコンに関しては未だに初心者レベルでございます。
0点

PCIスロットが空いていればLANボードを追加しましょう。
空いていなければUSB端子にLAN変換コネクタを付けるという手もありますが
そこまでするならデータ転送用のUSBケーブルを買ったほうが早いですね。
後半の二つはUSBを使う分どうしても転送速度が遅いです。
また、安く付くのはLANボード、接続が楽なのはUSBケーブルでしょう。
書込番号:1363591
0点

標準だとPCIスロットは2個空いています、LANボードを購入してLAN接続が良いです
LANボードは1000円前後売っています。
(reo-310でした)
書込番号:1363722
0点

M250って3年くらい前のパソコンでしょう。2年くらい前からブロードバンドの大合唱でどのメーカーもLANボードを標準装備し始めましたが、それ以前は自分で必要な人は増設することを前提にしています。
パソコンショップへ行って「10/100BASE TXのPCI LANボードをください」といって買ってきて自分で増設してください。1000円くらいです。
書込番号:1363870
0点

転送ウィザードってあまり使えないですね。
一度設定してすぐ中止した。時間がかかり過ぎます。
書込番号:1364576
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


情報提供をしていただければ幸いです。m(^−^)m
>日本語環境のパソコンを日本から海外へ持っていくために、一番充実した(よくかいがいさぽーとができているメーカーなど)サービスを持つメーカーは何処だと思いますでしょうか?(もしお耳にした方や実際使って良かったお話があれば宜しく願います)
0点


2003/03/02 23:10(1年以上前)
別にこの機種でいいんじゃないの?
東芝には,海外サポートがある。
それより,あなたのスレの立て方が気になる。
1つにまとめられないものかねー。
書込番号:1356662
0点



2003/03/02 23:12(1年以上前)
はい、すみません・・・
もうしないです、はい。(T-T)
書込番号:1356668
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


とてもきれいに映るClear Super View液晶。
僕は1度に4,5時間は平気でネットやらなんやらでパソコンをのぞいてるので、目が悪くしたくないと思っています。Clear Super View液晶は映り込みなどがかなりあるから、普通の液晶より目が悪くなりやすい気がするのですがどうなんでしょう?
ちなみに店頭でも見ましたが、数分でそんなこと判断できるわけもなかったです。知っている人がいたら教えてください!
0点


2003/02/26 23:50(1年以上前)
ぴかぴか画面映りこみで視力低下はそれほど気にすることないと思います。CRT画面のようにチカチカするわけじゃあないですから。けれど長時間画面とにらめっこするならやはり普通の液晶のほうがいいですね。
書込番号:1344783
0点

目に良くないのはすべての液晶パネルで言えることでしょう。
一定の距離を取り、仕事で余儀なくの場合はともかく、あまり長時間
続けて使用しないほうがいい。一種の依存症のようになります。
さらに脳も目も疲れます・・・
書込番号:1345371
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


このT6/518CDEの購入を検討中で,
最近度々このサイトで価格情報などをチェックしています。
なんか急に最安値が上がった気がしますが,
これって安く売っていたところが売れてしまっただけなのでしょうか?
それとも新機種発売による他機種の安売りが
終わってしまったとかなのでしょうか?
今後値段がどうなるかということも踏まえて
詳しい方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/26 06:54(1年以上前)
>これって安く売っていたところが売れてしまっただけなのでしょうか?
その通りです。
今後この機種は,モデルチェンジをするでしょう。
フルモデルチェンジかどうかは知りませんが・・・
書込番号:1342323
0点


2003/02/26 22:40(1年以上前)
1週間で約2万円上がってしまいましたからね^^;
時期や取り扱い店舗を見ても今後大幅な値下がりは無いでしょう。
価格帯からE7/518CMEと迷ってましたが時既に遅しのようなので、本日E7/518CMEを買いました。
TシリーズはEシリーズに吸収されたようですね。
書込番号:1344453
0点


2003/03/01 15:52(1年以上前)
まだまだ生産されるようです。3月にかなりの量を生産するようです。
書込番号:1351784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
