『液晶について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T6/518CDEの価格比較
  • DynaBook T6/518CDEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CDEのレビュー
  • DynaBook T6/518CDEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CDEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CDEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CDEのオークション

DynaBook T6/518CDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook T6/518CDEの価格比較
  • DynaBook T6/518CDEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CDEのレビュー
  • DynaBook T6/518CDEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CDEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CDEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CDEのオークション

『液晶について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T6/518CDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook T6/518CDEを新規書き込みDynaBook T6/518CDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶について

2002/12/02 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE

クチコミ投稿数:1064件

この機種の購入について考えています。ご使用のかたにお聞きしたいのですが、このシリーズの液晶はどうなのでしょうか?過去ログを見ますとT5/X16のほうが上という判断もあります。私は店頭で見たT6はくっきり見えて、流行のテカテカ画面がすごく気に入りました。最初だけなのでしょうか?あとで後悔したくないので、、たとえば同じT6のCME(もしくはT5)と比べるとどうでしょうか?また、DVD−RWまでついてるのですが、壊れたら泣きです。こういったノート用のドライブって良く壊れるのでしょうか?用途はインターネット、DVD鑑賞、と動画編集です。

書込番号:1104470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/02 17:12(1年以上前)

使い方次第だけど簡単には壊れません。
まあ壊れたとしてももっと性能の良い外付けものが¥20,000
くらいで入手出来ますから心配には及びません・・・

書込番号:1104895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2002/12/03 09:03(1年以上前)

満天の星さんレスをお付けになっていだいてありがとうございます。
それで、この液晶なのですがどうなのしょうか?もちろん、私の好みによるのでしょうが、流行のテカテカは”一時なのものなのでしょうか?

書込番号:1106408

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/03 13:34(1年以上前)

マルチメディアがメインならこの手の液晶はもてはやされるでしょうね
今回富士通の商品が売れているのはその為です
ビジネス要素には、向かいないですから念のため

書込番号:1106820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/03 18:38(1年以上前)

テカテカ液晶パネルが流行しているとはけっして言えませんが、
コンピュータでTV映像やDVD、静止画像などを観るのに向いて
いることは事実でしょうね。
ただ通常使用時に逆に眩しいとか、観難いとかという難点も合わせ
もっていると思います。
昨年で生産終了したVAIO−XRというモデルがありましたが、
この機種はアクリルパネルを付けたり外したりできるのが便利で
何よりもスーパーファインやクリア液晶パネルにない写りこみの無さ
がまったく別物でした。液晶パネルそのものが別質なんですが・・・
東芝のクリア液晶パネルはショップで見たかぎり、白が綺麗に見えない
やや濁った感じの赤みのあるタイプでした。
これは好みですから、寒系色がいいか暖系色がいいかと言う分岐点でも
あります。
私見で言うとテカテカ系のは富士通のが色温度がもっとも良い感じが
しました。輝度も高く寒系の液晶パネルですがとても綺麗です。
僕はコンピュータでDVDもテレビ映像も観ることを断念したというか
やらない主義なのでマルチメディア志向じゃない・・・
DVDも専用プレーヤーのほうが何倍も綺麗だし、テレビを時間を
かけてEncordingするほどじゃない人間なので、何をコンピュータに
求めるかで選択肢は大きく違ってきます。

書込番号:1107435

ナイスクチコミ!0


PC男爵さん

2002/12/03 22:14(1年以上前)

G5/X16PME PAG5X16PMEの欄に書き込みましたけどお近くのCompmartに行って見てください。CompmartNECオリジナルモデルにも付いています。こちらは装着したり外したり出来るもの。外した時の保存方法は聞きませんでしたがこれは便利かも! DVD鑑賞やネットサーフィンは装着使用、ワープロや表計算は外して使用出来そう。T6/518CDEと見た感じはどちらも同じに見えました。そんな簡単に出来るものならラミネート版テカテカは来年あたり市販されそう。売れるだろうなあ!!

書込番号:1107973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/04 02:43(1年以上前)

年中テカテカはしんどいから、取り替えのきくものなら便利ですね。

書込番号:1108672

ナイスクチコミ!0


IXYDVさん

2002/12/04 20:23(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。あまり液晶の評価はよくないのですね。インターネットとDV編集が主なので一応は向いているのですね。
LAOXでこの液晶は、輝度高いのに寿命がもつと言っていました。他の液晶でこれだけ明るいと劣化が早いと言っていました。ホントでしょうか?

書込番号:1110259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/05 02:08(1年以上前)

うそ!です・・・
どうこうしても50,000時間程度が耐久の限界ラインです。
ノート買って5年以上使いますか???
僕なんか耐久2年でもいいからもっと質の高いものがほしいと
いつも思っています。

書込番号:1111094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T6/518CDE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WINDOWS7の導入 2 2010/10/12 23:54:41
光学ドライブ故障時の、リカバリー方法について。 2 2010/05/26 21:28:22
結構良い選択でした 5 2010/04/04 23:02:14
謎のソケット 0 2008/12/05 18:30:01
HDD交換で 9 2008/12/15 17:30:17
HDD換装された方、いらっしゃいませんか? 5 2008/06/06 20:26:19
子供DVD 6 2007/12/29 23:20:15
☆お助け下さい☆ 6 2007/10/17 22:23:11
★DynaBook T6/518CDE現役です。 16 2010/09/28 9:13:30
RAM再生できますか? 3 2003/06/29 20:57:16

「東芝 > DynaBook T6/518CDE」のクチコミを見る(全 444件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T6/518CDE
東芝

DynaBook T6/518CDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook T6/518CDEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング