『T6/518CDEのDVDドライブについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T6/518CDEの価格比較
  • DynaBook T6/518CDEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CDEのレビュー
  • DynaBook T6/518CDEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CDEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CDEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CDEのオークション

DynaBook T6/518CDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook T6/518CDEの価格比較
  • DynaBook T6/518CDEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CDEのレビュー
  • DynaBook T6/518CDEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CDEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CDEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CDEのオークション

『T6/518CDEのDVDドライブについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T6/518CDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook T6/518CDEを新規書き込みDynaBook T6/518CDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T6/518CDEのDVDドライブについて

2003/03/08 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE

スレ主 katsusandさん

年末にT6/518CDEを購入し、実に快適に使用しています。やっぱりDVD-R/RWドライブが搭載されているのが大きいです。DVDを焼きまくっていますがひとつ気になることがあります。この機種にバンドルされているはライティングソフトDrag`n CD Dropですがいろいろ規制が厳しい。既設のPCにバンドルされているB`s Recorderを使いたくインストールしましたが、ドライブSD-R6012をサポートしていないらしく認識しません。東芝のHPでもサポート対象ではありませんし、T6/518CDEではDrag`n CD Dropしか使えないのでしょうか。

書込番号:1374069

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/08 20:58(1年以上前)

規制というと?

書込番号:1374099

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/08 20:59(1年以上前)

マルチかい・・・

書込番号:1374103

ナイスクチコミ!0


東芝ゆーざーさん

2003/03/08 21:50(1年以上前)

WinCDR7.02は、今使えてますよ。

書込番号:1374319

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsusandさん

2003/03/08 22:36(1年以上前)

二重投稿してしましました。満天の星さんの言われるとおり、T6のドライブに合うソフトを選べばいいのですが、慣れからつい既存のソフトを使いたいと思ってしました。Drag`n CD Dropでも十分CDRにもDVD-Rにも焼けていまが、なんかシンプル過ぎて。B`s Recorderはダメなようですが、東芝ユーザーさんの言われるように固有名詞で使えているソフトがあるようなので、ちょっと探してみたいと思います。

書込番号:1374487

ナイスクチコミ!0


東芝ゆーざーさん

2003/03/08 23:48(1年以上前)

インスタントCD+DVD DX は普通の書き込み以外にパケットライト形式でもDVD-RWに追記できるようです。ちなみにWinCDRについてきたパケットマンはまだT6/518CDEに対応してないみたいですね。
http://www.proton.co.jp/product/vob/icd_detail.html

書込番号:1374705

ナイスクチコミ!0


ほっとマンさん

2003/03/08 23:52(1年以上前)

B's Recorder5の最新版のパッチ(5.25)を適用すれば使えるのでは?

書込番号:1374729

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsusandさん

2003/03/09 13:38(1年以上前)

ほっとマンさんすいません。B`s RecorderがGOLD5ではなくてV3.29止まりです。お金をかけずにライティングソフトを変えるのは無理なようです。SD-R6012がT6以外でも搭載されるようにならないと、それぞれのラインティングソフトのサポートは難しいかもしれません。Drag`nで十分 使えてますのでしばらく我慢します。

書込番号:1376372

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T6/518CDE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WINDOWS7の導入 2 2010/10/12 23:54:41
光学ドライブ故障時の、リカバリー方法について。 2 2010/05/26 21:28:22
結構良い選択でした 5 2010/04/04 23:02:14
謎のソケット 0 2008/12/05 18:30:01
HDD交換で 9 2008/12/15 17:30:17
HDD換装された方、いらっしゃいませんか? 5 2008/06/06 20:26:19
子供DVD 6 2007/12/29 23:20:15
☆お助け下さい☆ 6 2007/10/17 22:23:11
★DynaBook T6/518CDE現役です。 16 2010/09/28 9:13:30
RAM再生できますか? 3 2003/06/29 20:57:16

「東芝 > DynaBook T6/518CDE」のクチコミを見る(全 444件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T6/518CDE
東芝

DynaBook T6/518CDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook T6/518CDEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング