『どうですか?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T6/518CDEの価格比較
  • DynaBook T6/518CDEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CDEのレビュー
  • DynaBook T6/518CDEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CDEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CDEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CDEのオークション

DynaBook T6/518CDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook T6/518CDEの価格比較
  • DynaBook T6/518CDEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CDEのレビュー
  • DynaBook T6/518CDEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CDEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CDEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CDEのオークション

『どうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T6/518CDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook T6/518CDEを新規書き込みDynaBook T6/518CDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2003/06/26 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE

スレ主 KOBAJIROUさん

今、DynabookT6/518CDEを買おうかと思っていますが、
この機種をお使いの方如何ですか?
また、他にお勧めがありましたら教えて下さい。

書込番号:1704973

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 20:50(1年以上前)

いまさらと思いますよ
全ての面でE8の方がいいです
USB2.0、メモリーの不満はないの?

(reo-310でした)

書込番号:1704987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 22:27(1年以上前)

この価格なら他に数段いいノートが出ていますね。
このT6なら\100,000が妥当・・・

書込番号:1705363

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBAJIROUさん

2003/06/27 07:52(1年以上前)

なるほど・・・
参考になります。

書込番号:1706438

ナイスクチコミ!0


T6/518CDE愛用者さん

2003/09/08 22:28(1年以上前)

USB2.0や最大メモリー512MB以上がそんなに大事ですか?

悪いところばかりを言うのはどうかと思いますよ。
USB2.0はPCカードを買えば良い事ですし、普通に使うだけならメモリーは512MBあれば十分です。

それにこのスペックで\100,000って・・・本気ですか?正気とは思えません。中古じゃあるまいし・・・
グラフィックはどうなのですか?E8って凄いんでしたっけ?3Dゲームは?

今となっては質問者に伝わらないのが残念ですが、とても良い機種だとお思います。

久しぶりに掲示板を見ましたが、今まで見なかった事を激しく後悔しています。

書込番号:1926234

ナイスクチコミ!0


Contaxマンセーさん

2004/11/20 03:05(1年以上前)

私はこの機種を2003年初夏に比較的安く入手してそれ以来PCの主力機として愛用しています。 テカテカ液晶は良いものですよ。USB2.0もPCMCIAカードで容易に確保出来るし、Canopusの外づけUSB2.0インターフェースのチューナーボックスを付けてTVも楽しんでおります。普通の使い方では未だ未だ現役でいられると思いますが。中国製造とはいえ、流石に東芝はノートPCの造りは巧いと思います。(これが私にとって初めて買った東芝製PCですが)
 しかし内蔵HDDの容量と速度がそろそろ心配になってきました。誰かHDDを交換された方いませんか? 



書込番号:3522077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/04 14:05(1年以上前)

最近、東芝MK1031GAS(100GB)を購入し、NOVACのHDDケースにいれてAcronics Migrate Easyでデータの移動を行い、40GB→100GBに容量を増やすことができました。ちなみに最初に入っていたHDDは意外やIBM社のものでしたよ。

書込番号:4141448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/06/28 14:43(1年以上前)

そろそろ、ワイド画面が欲しくなってきましたが、QosmioF20の910GML(128M)やVXの915GM(128M)は、GeForce4 420 Go(16M)と比べると、どのくらいのものなのでしょう・・・。(ほとんど一人言)

書込番号:4248126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T6/518CDE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WINDOWS7の導入 2 2010/10/12 23:54:41
光学ドライブ故障時の、リカバリー方法について。 2 2010/05/26 21:28:22
結構良い選択でした 5 2010/04/04 23:02:14
謎のソケット 0 2008/12/05 18:30:01
HDD交換で 9 2008/12/15 17:30:17
HDD換装された方、いらっしゃいませんか? 5 2008/06/06 20:26:19
子供DVD 6 2007/12/29 23:20:15
☆お助け下さい☆ 6 2007/10/17 22:23:11
★DynaBook T6/518CDE現役です。 16 2010/09/28 9:13:30
RAM再生できますか? 3 2003/06/29 20:57:16

「東芝 > DynaBook T6/518CDE」のクチコミを見る(全 444件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T6/518CDE
東芝

DynaBook T6/518CDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook T6/518CDEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング