
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


先月dynabookを購入いたしました。以前は6年越しのthinkpadだったのでADSLに加入し、その違いを実感しています。
マウスなのですが以前から使用していたものをインストールすると起動時に必ず
「・・・で例外が発生いたしました」と表示されるようになりました。
アン・インストールを繰り返しても同じです。
(ただし、マウスは普通に使えます)
他社の製品に買い換えなくてはだめでしょうか?
またdynabookと相性の良いマウスがございましたら教えていただけないでしょうか?
今使っているのはLogitech社のものです。
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点


2003/05/26 19:26(1年以上前)
そのマウスに付属していた、ユーティリティをインストールしていますか?
それは、Windows XPに対応していますか?
書込番号:1611807
0点

マウスの精度はどんどん良くなっているようですから、
ノートに合わせ最新の光学マウスがいいのでは???
書込番号:1611829
0点


2003/05/26 21:12(1年以上前)
クレBAリーさんで、バルクのMSインテリマウスおぷちかるを1980円で3ヶ買いました。 絶好調です。 私の町ですと、箱入りですが3800円もします。PCはDynaBookです。
書込番号:1612167
0点


2003/05/26 22:18(1年以上前)
ロジクールもいいですね、使っています。
書込番号:1612428
0点

今までマウスの相性はないな、ネットは片手操作が多いから今は6ボタンの多機能マウスです
マイナーなA4テックの6ボタンですが、片手で殆ど操作できるから便利です。
(reo-310でした)
書込番号:1613933
0点



2003/05/27 17:46(1年以上前)
みなさんどうもアドバスありがとうございました。
インストールせずそのままつないで使っています。
前回つないでもぜんぜん動かなかったのは接触が悪かったようです。
ロジクールの良さは実感できませんが、マウスとしての機能は
使えるのでこのままにしておこうと思います。
書込番号:1614683
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


先月Dynabookを購入しました。以前は6年越しのThinkpadだたのでADSL加入し、その違いを実感しています。
前のPCで使っていたマウスをDynabookにインストールしたところ
起動時に必ず「・・・・で例外が発生いたしました」と表示されるようになりアン・インストールしました。
繰り返しても同じです。
別のマウス(他社)を買った方が良いのでしょうか?
ちなみにマウスはLogitech社のものです。
また、dynabookと相性の良いマウスなどあるのでしょうか?
お手数ですがどなたかアドバイス頂けないでしょうか。
0点


2003/05/26 19:09(1年以上前)
ふつーのUSBマウスでしょうか?
それなら挿すだけで使えると思いますけど.
ドライバを入れているなら、そのドライバはXP対応でしょうか?
梢
書込番号:1611758
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


DVDをTV表示すると、TVに何も写りません。
メディアプレーヤーでDIVXをTVに表示すると、メディアプレーヤーの枠しか
表示されません、PCの液晶にはちゃんと表示されるのに、
どなたかTVに表示出来た方いますか。
設定方法を教えて下さい。
0点

設定は、TV単独表示にしましたか?
この機種では、PCとTV両方に表示させようとすると、TV表示はうまくいかないようです。
書込番号:1599113
0点


2003/06/21 13:25(1年以上前)
ものによっては解像度を落とさないと、TVに映らないことがあるそうですよ。
書込番号:1688302
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


略ぼ発売が終了しそうな段階で駆け込み購入し、昨日届いて使用しています。液晶は確かに綺麗ですね。下手な外付けの液晶ディスプレーより余程優れています。DVDソフトを再生してみると良くわかります。今まで他の複数のノートPCで再生したときとは比べ物になりません。私にとって東芝のノート機は初めてなのですが、キーボードの剛性は確かに少し弱い気がしますが、passableでしょう。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


おしえてT6/518CDEでDIVXプレーヤーを使い映像をみると
最大表示の時に画面が半分しか見えません(右側によってしまう)
どうして?
解消方法を教えてください。
また、このやうな症状の方おられるんですか。
0点


2003/04/12 10:02(1年以上前)
マウスの左クリックで選択した状態で引っ張れないのですか?
書込番号:1481355
0点



2003/04/12 10:58(1年以上前)
違ってたらごめんさん、ありがとうございます。
縮小画面では、左クリックで引っ張れますが、全画面表示では、無理みたいです。
書込番号:1481479
0点


2003/04/12 12:07(1年以上前)
「私はこれで克服しました」というレスが付かないので、あんまり事例がない現象かもしれません。
東芝で修正モジュールが出てないか確認してみて、ないようでしたら、アプリケーションとドライバの再インストール。
それでだめならセンターへの問い合わせになると思います。
http://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
書込番号:1481648
0点



2003/04/12 12:53(1年以上前)
親切な対応ありがとうがざいます。
参考にしてみます。
書込番号:1481772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
