『教えてください。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T6/518CMEの価格比較
  • DynaBook T6/518CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CMEのレビュー
  • DynaBook T6/518CMEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CMEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CMEのオークション

DynaBook T6/518CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook T6/518CMEの価格比較
  • DynaBook T6/518CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CMEのレビュー
  • DynaBook T6/518CMEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CMEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CMEのオークション

『教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T6/518CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T6/518CMEを新規書き込みDynaBook T6/518CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/12/16 02:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CME

スレ主 アロハーさん

はじめてのノート型PC購入を考えています。
DVDも見れると聞きましたが、接続すれば
テレビ画面でも見れるのでしょうか?
それから
G6Cx18CMEとT6518CMEのどちらかにしようと思っています。
デザインはもちろん値段も2万円ぐら違いますが
メモリー容量が違うとか以外で
使用していて「ここが違う!」という所はありますか?
もちろん素人なので「機能」はあっても
使わない方が多いいと思うのですが・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1136440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/16 03:33(1年以上前)

液晶パネルの品質が違います。グラフィック機能も違います。

書込番号:1136522

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/16 08:31(1年以上前)

素人(使い方がはっきり決まってない人)だからといって、機能を絞った物を使うよりは、多機能の物をおすすめしますよ。二万円の割に結構差は大きいと思います。

書込番号:1136769

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/16 09:15(1年以上前)

液晶の表示が一番番うでしょうね
T6は標準的なXGA表示、G6高解像度のSXGA+表示多くの文字情報を表示できますが
同じ15インチ液晶で比べると、文字の大きさが70%ほど小さくなります
このクラスで普通の使用目的なら不満はないはず、どちらが見やすいか店頭で確かめてから購入した方がいいです

書込番号:1136846

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/16 09:16(1年以上前)

>液晶の表示が一番番うでしょうね

液晶の表示が一番違うでしょうね、ですm(_ _)mゴメン

書込番号:1136849

ナイスクチコミ!0


どうとん777号さん

2002/12/16 18:47(1年以上前)

カタログで見たんですが、G6Cは確かに皆さんの言う通り画面及び表示が1ランク上で綺麗だと思います。またT6に無いスマートメディアスロットがついていますよ!但し、バッテリー寿命が約1.6時間(T6は2.3時間)と短いですが…。後は赤外線通信ポートと光デジタルオーディオ出力がついている様です。

書込番号:1137943

ナイスクチコミ!0


アルフォンヌさん

2002/12/18 18:52(1年以上前)

T6にはスマートメディアスロットが付いてますよ♪

書込番号:1142533

ナイスクチコミ!0


テレコンタールさん

2002/12/18 20:06(1年以上前)

アルフォンヌさん、残念ながらT6にはスマートメディアスロットはついてません。
SDスロットはついてますが。

アロハーさんの最初の質問に答えると、
映像出力端子がついてるのでテレビ画面でもDVDは見えます。
ただ、D端子でもコンポーネント端子でもなくS端子でさえないので、
個人的には据置のプレーヤーを購入されたほうがいいような気もします。
T6とG6の差額程度で買えますから。

すごく大雑把に言ってしまうと、
液晶パネル以外の装備はあとでどうにでもできます。
Bluethoothでもスマートメディアアダプターでも。

書込番号:1142681

ナイスクチコミ!0


テレコンタールさん

2002/12/18 20:18(1年以上前)

Bluethooth→Bluetoothです。すいません。

書込番号:1142708

ナイスクチコミ!0


marc2000さん

2002/12/19 01:00(1年以上前)

うちもこれを買いましたが、あまりG6のようなハイエンド機には
興味がありません。ハイエンド機って現状値段高い割に
数ヶ月たてば似たような印象になるものですから、新製品出ると。
とは言っても、G6のそのグレードだとあんま変わんないですかね。

その下の機種であるT6はバランスもよいのでこの辺がいいのでは?
デザイン的にも私見ですが、G6のような最新って感じのよりは
T6はシンプルで飽きないですし。セレロンとUSBが我慢できれば
まぁどちらでもいいですが、このあたりで安い機種をよりお勧めしたい
と思います。特にウリも言えずすいません。欠点がないのがウリです。

DVDはテレビでも見れると思いますが、あんまり配線面倒なんで
テレビくらいであれば、液晶と変わらないんでしないのでは…
プロジェクタあるんでDVDドライブもあると面白いですが、
ちょっとでかいポータブルDVDとしてとらえてます。

個人的には東芝のノートってやっぱりいいなぁって感想を
お伝えしたいですね。どちらでも安心してご購入を♪

書込番号:1143415

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T6/518CME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスク換装 2 2004/01/26 22:15:16
T7/520CMEについて 2 2003/04/10 18:33:48
購入しました 5 2003/03/12 11:05:37
メモリ 3 2003/03/02 13:00:13
購入したのですが、、 4 2003/03/02 18:14:33
教えて下さい。 2 2003/02/24 23:15:08
お年玉年賀はがき一等景品? 4 2003/02/05 16:17:14
後続機 4 2003/01/27 0:17:51
メモリーの増設 8 2003/02/08 10:05:56
キーボードの基盤は弱くありませんか 6 2003/01/13 21:28:40

「東芝 > DynaBook T6/518CME」のクチコミを見る(全 158件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T6/518CME
東芝

DynaBook T6/518CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook T6/518CMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング