ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC
V1470PMC注文しました.このパソコンのいいところってなんですか.
パソコンはよく分からないです.どうして東芝のコンポドライブは安い
のにみんなバイオとか他のを買うんですか.
書込番号:173643
0点
2001/05/23 14:34(1年以上前)
このパソコンは液晶が他社と比べて綺麗だしビデオメモリも16MBとDVDを見るのに適していると思います。ただ、フロッピーディスクドライブが外付が人によりけりですが、ネックになる場合があります。個人的には外付でも良いのですが、PS2がなくてマウスがUSB接続、フロッピーディスクドライブもUSB接続で空USBポートがなくなっちゃうので、USB端子は3つほしいです。
Vシリーズはデザインも良いと思うし、ナビパネルとジョグボタンも使いやすそうだし、私も目をつけてます。
書込番号:173656
0点
2001/05/23 14:58(1年以上前)
〉なぜバイオや他社のパソコンを買うか?
個人的な見解ですが、それはやはり『ブランド力』だと思います。『ブランド力』がすべてだとは言いません。が、『ブランド力』が大きく関わってるのは間違いありません。SONYのバイオやNECのLavieはデザインもいいし、安心出来そうだし、友達に自慢出来そうです。それが『ブランド力』です。だから、特に若い世代や初心者に人気です。
ダイナブックは『ブランド力』がないとは言いませんが、SONYなどと比べるとまだ弱いと思います。しかし、東芝も性能はしっかりしていると思うので安心してくだい。
書込番号:173667
0点
2001/05/23 18:44(1年以上前)
有り難うございました.よく分かりました.僕はこれを
209500円で買いました.明後日届きます.
書込番号:173784
0点
2001/05/23 20:39(1年以上前)
日本人のおバカなブランド志向、VAIOだと友達に自慢できるなどと勘違いしてる人が多いから、VAIOの良さをわかって買ってる人って少ないんじゃない?
書込番号:173874
0点
確かになんとなくバイオっていう方は多いですね。
FXとかはコストパフォーマンスはいいと思いますよ。
ジョグダイアルないからなおよろし。
店員から見ると売りやすいんじゃないんですかね。
書込番号:173981
0点
2001/05/24 01:12(1年以上前)
>あちち さん
VAIOのよさって何なんでしょうか?
書込番号:174205
0点
2001/05/24 01:27(1年以上前)
PCも車や洋服と一緒と思えば良いかと私は思います。
同じスポーツ車のジャンルでも、同じRVのジャンルでも人によって
選ぶ基準はさまざま。どれが一番とは言いにくいでしょう…。
では、なぜ売れているか…。
「ブランド力」と言う話も出ていますように、SONYと言う企業は、
非常に営業力、また市場を掴む力のある優れています。
時に非難されているのも見かけますが、例にあげるなら「メモリースティック」
などは、デジカメやPalm(クリエ)などでも使え、設計段階から周辺機器
もトータル的になっていると言うこと。
専用ソフトもSONYから出ていますから、ソニースタイルが気に入られた人
なら、とことん揃えるのが吉でしょう。
私は「vaio C-1」を持っていて、4月に「V1/470PMC」を買いました。
「V1/470PMC」を買う時に最後の最後まで悩んだのが「VAIO505」でした。
値段はVAIOの方が高いですが、CDドライブとの脱着などのモバイル性や、
バンドルソフトやOSがWindows2000など価格差分の価値は十分にあると思いました。
相当悩んだあげく、決め手は手元の温度が低くなるように設計されたV1を
高く評価しました。またHDD、メモリーへのアクセスが楽であるのも決め手
でしたね。
私の選んだ決め手は、いわゆるPCスペックではありませんでした。
着眼点が違えば、同じようなPCでもかなり違って見えると思います。
書込番号:174223
0点
2001/05/24 07:03(1年以上前)
>もとくんさん…VAIOのよさというかVAIOらしさについて。SONY製品で揃えないとあまり役に立たないメモリースティック、C1のカメラ、ジョグダイヤル、QRの取っ手、XRのフラップやアクリル板、すごいコンセプトのGT、などでしょうか?
書込番号:174315
0点
2001/05/24 11:38(1年以上前)
東芝いいと思いますけど、
VAIOにするには、理由があります。
ノートは、どれもみなリソースがないという宿命を持っています。
リソースが足りないのを回避するには、WIN2000モデルがほしくなります。
東芝でもあるには、あるのですが、旧型ボデイにモデムなし、おまけにものすごく高いんです。
その2、あとしごとで使っているものにとっては、パソコンからパソコンに頻繁にデータを写すことがあるのですが、VAIOのだあいは、iリンクで 移すソフトが、標準で入っています。
これがVAIOで、ないとつかえないんです。
だからVAIOが増えているんですね。
私も東芝がほしいんですが、これがひとつ買うことに踏み切れない理由です。
書込番号:174422
0点
2001/05/24 17:07(1年以上前)
まじ、バイオ命のやつ嫌い。しかもそうゆう奴ってほかのメーカーを見下ろすんだよね。
「2kでなきゃリソースが」ってな人ってどんな使い方してんだろ、
使い方にも気にしたほうがいいのでは?
私は2kは、安定してるっていうのが、ひかれるんですが…
書込番号:174578
0点
2001/05/24 18:09(1年以上前)
>バイオ命のやつ嫌い
VAIO自体は?
あなたも、VAIO命の人を見下してるように思われますが。
書込番号:174615
0点
2001/05/25 00:11(1年以上前)
>「2kでなきゃリソースが」ってな人ってどんな使い方してんだろ、
>使い方にも気にしたほうがいいのでは?
>私は2kは、安定してるっていうのが、ひかれるんですが…
普通にIE使ってても、足りないなー、なんて思ったりしませんか?(^^;
リソース足りないから、不安定になるんですが・・・
書込番号:174962
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2002/10/31 2:20:05 | |
| 0 | 2001/12/30 16:11:46 | |
| 3 | 2001/12/30 11:51:21 | |
| 2 | 2002/01/03 23:06:50 | |
| 2 | 2001/12/27 5:07:59 | |
| 0 | 2001/11/29 17:37:52 | |
| 0 | 2001/11/28 8:17:55 | |
| 2 | 2001/11/17 23:29:07 | |
| 7 | 2001/10/16 10:58:54 | |
| 5 | 2001/09/30 11:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







