『DVDについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの価格比較
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのレビュー
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのクチコミ
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの画像・動画
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのオークション

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月28日

  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの価格比較
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのレビュー
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのクチコミ
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの画像・動画
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

『DVDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCを新規書き込みDynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2001/08/16 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 ルークスカイウォーカーさん

DVDを見ていると時々画面がとんでしまいます。ほんの0.何秒ですが、気になります。音はとんでないと思います。あるいはとんでいるけど気がつかない? 同じ症状の方いますか? 対処方法があれば教えて下さい。

書込番号:255378

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/08/16 23:19(1年以上前)

ノートパソコンで観るからコマ落ちするのです。
専用のDVDプレーヤーで再生して!

書込番号:255422

ナイスクチコミ!0


貞夫さん

2001/08/16 23:24(1年以上前)

DVDの画質そのものが良いもんだと思ってはいけません。1枚のdiskに保存されてるのは画期的ですが、アナログVTRの方が録画可能時間が長いし画質は良いと思います。DVDメディアはそのうちなくなるでしょうね。

書込番号:255429

ナイスクチコミ!0


えんどうくんさん

2001/08/17 01:14(1年以上前)

>DVDメディアはそのうちなくなるでしょうね。
 それは非常に困るんですが・・・。
 磁気メディアは長期放置による画質劣化が避けられないんで、消えるのは
アナログVTRの方では?
 

書込番号:255571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/08/17 08:47(1年以上前)

>DVDの画質そのものが良いもんだと思ってはいけません。
ということは専用のDVDプレーヤーでもやはりコマ落ちするのですか?
>ノートパソコンで観るからコマ落ちするのです。
>専用のDVDプレーヤーで再生して!
というご指摘もありましたが?

書込番号:255808

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/17 10:49(1年以上前)

専用のDVDプレイヤーだから完璧という訳ではなく、ソフトによってはブロックノイズなども出るでしょう。

恐らく、現在のハイエンドPCの性能からすると低価格の専用プレイヤーよりは画質は良いのじゃないでしょうか?

なにより、PC(HTPC)の場合、ソフトのバージョンアップにより性能がアップするのが魅力です。

書込番号:255873

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/17 11:35(1年以上前)

あ、ノートでしたか、、、

書込番号:255892

ナイスクチコミ!0


たかのびたさん

2001/08/17 16:41(1年以上前)

>DVDを見ていると時々画面がとんでしまいます。
僕も、DVDをV2で観賞しますが、時々あります。しかし、こんなもんでしょ。僕は、海外に滞在している関係で、DVDよりVCDの映画を鑑賞することが多いですが、VCDは、メディアが悪いと、もう無茶苦茶飛びまくります。それで慣れてしまってるのかもしれませんが、デジタルだから仕方ないかな?と思ってますが・・

書込番号:256144

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/08/17 23:48(1年以上前)

ちょっと環境が違いますが参考に。
うちのAptivaにDVDドライブが付いているのでたまにDVDソフトを見るのですが、付属しているDVD再生ソフトだとたまに音とびします。ところがWindows Meに付属している、 C:\Windows\Dvdplay.exe を使うとなぜか快調なのです。ノートPCでも同様だと思うので、Me環境でしたら一度追試してみてください。

書込番号:256606

ナイスクチコミ!0


mar2000さん

2001/08/21 17:40(1年以上前)

ひさしぶりに書き込みします。
DVDの映画のコマ落ちですが私も購入時から気になっていました。
私がこれまでに取った対策は

・Me → 2000化
・メモリの増強
・映画を見る時は常駐ソフトを切る

以上により、各章ごとにコマ落ちしていたのが、各映画2時間に1・2回程度に改善しました。

 またスマートビジョンという画像取り込み装置も使っていますが、これはファンが回りるごとにフリーズ又はコマ落ちします。対策は常駐ソフトを切ることと転送速度を落とすことである程度は改善していますが、V1との相性はあまりよくないように思います。

かなりの主観的要素も入っており、対処法とは言えないかもしれせんがご参考までに・・・。では失礼いたします。

書込番号:260528

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
interVideo WinDVDについて 6 2002/10/31 2:20:05
バックアップについて2 0 2001/12/30 16:11:46
バックアップについて 3 2001/12/30 11:51:21
40G HDD 認識するのでしょうか? 2 2002/01/03 23:06:50
電源OFF時に、ナビパネルの表示を消したい 2 2001/12/27 5:07:59
DynabookのリカバリDisk 0 2001/11/29 17:37:52
故障かな 0 2001/11/28 8:17:55
1470買いたいです 2 2001/11/17 23:29:07
ダウングレード 7 2001/10/16 10:58:54
教えてください 5 2001/09/30 11:44:14

「東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」のクチコミを見る(全 561件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC
東芝

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月28日

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング