DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの価格比較
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのレビュー
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのクチコミ
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの画像・動画
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのオークション

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月28日

  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの価格比較
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのレビュー
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのクチコミ
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの画像・動画
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCを新規書き込みDynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2001/03/11 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 ぐっちゃん♪さん

池袋のビックで、\259,600から2万円引きで、さらに13%還元でした♪迷っている暇もなく、即買いでした!計算してください!安いでしょ?!2万円引きと、
13%還元は今日までらしいので、一緒にダイナブックユーザーになろう!

書込番号:121097

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぐっちゃん♪さん

2001/03/11 19:55(1年以上前)

それはすいません。。所で、この掲示板を見て、買った人いますか?なかなかの使い心地ですよ♪また使ってみて、レポート致します!

書込番号:121286

ナイスクチコミ!0


ともくんさん

2001/03/11 23:55(1年以上前)

はい、ぐっちゃんさん、わたし買っちゃいました(池袋ビッグで)。本日。
貴重な情報に感謝致します。これからは、同じダイナブックユーザーというわけですね。
とにかく、液晶が予想以上に感動的です。
まだ、これはbiblo君からの書き込みです。この後、恐らく徹夜で、V1と語り合います。
また、報告致しますね。では。

書込番号:121410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐっちゃん♪さん

2001/03/12 02:46(1年以上前)

あ〜良かった♪買ってくれた人いたんだね!これからも、情報交換しよう!
で、ダイナビー最高です!MP3ファイルを入れたCD-Rをドライブに入れて、
リストを設定。その後、電源off時から、上にあるアプリ起動ボタンでデジタルオーディオを開くと、勝手に再生されます♪明日早速、聴いて行こっと。
ちなみにCDをドライブに入れておくと、WinMeが立ち上がらずに、CDが聴けます。その場合も、アプリボタンから、CD/DVDを選ぶだけ!あとは、重さとの
勝負かな(笑)

書込番号:121590

ナイスクチコミ!0


アダムさん

2001/03/12 16:40(1年以上前)

僕も買っちゃいました。ただし、新宿のビックで。
同じく2万円引きで13%還元。しかも、実際に液晶見ちゃったので、
NECのLM700と悩んでいたのですが、すぐ銀行行って現金おろして買いました。
カタログにもありますが、東芝BIOSのブートの早さに感動してます。
VAIOを先に立ち上げても、すぐ抜いてくれます。

ところで、WIN2000フォルダーがあって、W2000にアップグレードした際に必要になるドライバー類が入っているのですが、オフィシャルサポートなんでしょうか?知ってる人、またはW2000入れた人いらっしゃいますか?

書込番号:121855

ナイスクチコミ!0


聞いたんですけどさん

2001/03/12 19:13(1年以上前)

周りにwin2000入れた人います。
そのフォルダは名の通りwin2000用のドライバらしいです。
小さな液晶用のドライバ群と聞きました。あーwin2000の調子はどうか聞いてないです。
でも、ぜんぜん文句いってなかったから調子は良いんじゃないでしょうか。

中途半端でごめんなさい。
あ・と・
確かに液晶は綺麗でしたね。うぅ、欲しいよう・・・.

書込番号:121935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐっちゃん♪さん

2001/03/12 23:54(1年以上前)

きょう会社に持っていってみました♪思ったより軽い印象です。でも、
本体がでかいせいか、カバンを肩に斜めかけすると、ゴツゴツした感じ
です。あと、MP3を聴きながら行ったんですが、同じカバンに携帯電話
が入っていて、携帯に着信があるたびに、音とびしました+耳に静電気
が走りました(マジ)あぶないので、気をつけましょう!あと、スライ
ドパットが使いずらいです。設定を変えても、無理くさい。。滑りが悪
い感じがします。みなさんのは、どうですか?それと、CD-RWが、2倍
速なのは、なんで?!

書込番号:122145

ナイスクチコミ!0


ともくんさん

2001/03/16 03:53(1年以上前)

私のもパッドはすべりが悪い感じがします。まあ、マウス使えば関係ないですが。恥の方のスクロール対応部分がさらに拍車をかけているゆおな・・・。
RWはまだ使ってないのでなんともいえませんが、Rの方は8倍速で大変快適でした(CD Creator4,03Deluxe)。

書込番号:124452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちまった!

2001/03/11 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

今日買いました。日本橋の有名家電店で24000円(税別)でした。色々迷いました。デザインは不評みたいだけど、私はそうは思わないです。思ったより軽いし、マルチドライブ搭載だしCPUもそこそこあってお手ごろなお値段だったのできめちゃいました。今は満足してます。

書込番号:120837

ナイスクチコミ!0


返信する
与太郎さん

2001/03/11 07:01(1年以上前)

24万円の間違いではないでしょうか。ネットワークコネクタがついていないのが東芝の家庭用と業務用の考え方なのでしょうか。キー配列はオーソドックスになっていますね。それには納得です。デザインもいいんではないでしょうか。マルチドライブ搭載だと備えあれば憂い無しの利点が生かせていいですね!

書込番号:121018

ナイスクチコミ!0


古羊さん

2001/03/17 00:47(1年以上前)

日本橋のどのメーカーか教えてくれませんか?

書込番号:124910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

見てきました♪

2001/03/08 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 ぐっちゃん♪さん

見てきました!ダイナブック♪
2.6kgという事で、持ち上げてみたら、思い。。
印象は、プラスチックが多く使われていて、デカイ!
持ち運びには?です。良い所は、う〜ん?!画面が
大きい事かな。スペック的には、問題ないというか
バッチシなので、デザインが残念。。普通のA4ノート
よりは、薄いけど、がんばれば、もう少し、薄くでき
たのではないでしょうか?カードも2枚入るようだし。
あと、気になる所は、DVDなどを、テレビに出力する際
は、どうするの?!ビデオ出力端子ってヤツを使うの
かな?!誰か、教えて!!!これだけ文句言っても、
買うかも。ちなみにお値段は、ヨド○シで、\259,600
でした。NECのB5コンボは、思ったより、画面が小さい
かな。本体は、厚い感じがしたし。デザインは、シルバ
ーを全面に押し出し、都会派?!って感じでした。結論
としては、パナソニックあたりに、薄型A4コンボを出し
てもらいたいっす。

書込番号:118799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/03/08 00:25(1年以上前)

>ビデオ出力端子ってヤツを使うのかな?

そのとおりでよろしいかと思います。画面のプロパティ、設定、詳細で出力できるようになると思います。

書込番号:118808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐっちゃん♪さん

2001/03/08 00:31(1年以上前)

ケーブルは、どんなのを使うのでしょうか?s端子ならピンとくるんですが・
教えてください!

書込番号:118813

ナイスクチコミ!0


福山雅子さん

2001/03/08 00:54(1年以上前)

こんばんわ。私買っちゃいました。ケーブルはコンポジットの映像出力用の黄色いやつですよ。

書込番号:118847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐっちゃん♪さん

2001/03/08 00:59(1年以上前)

あぁ!あえて、S端子はやめたんですね。情報サンキューです♪
買って使って見て、どうですか?

書込番号:118854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CyberBrade XP

2001/03/07 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 Caldinaさん

V1はグラフィックチップがCyberBrade XPとなっています。
私は、ゲームもしたいと思っているのですが、A1のSavageのが良いのでしょうか?
でも、V1の8倍速CD-R/DVDコンボドライブにはひかれます。

書込番号:118524

ナイスクチコミ!0


返信する
おーふぇんさん

2001/03/07 21:30(1年以上前)

ノートでゲームはあまり快適だとはいえないと思います。
グラボもデスクトップなら好みのものが選択できますから。

書込番号:118580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これいい♪

2001/03/06 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 ぐっちゃん♪さん

これは、かなりいいと思います!でも、メーカーが・・・・
東芝のいい所、悪い所を教えてください!デザインは、はっきり
言って、嫌いです。スペックは、現段階で最高とはいかない
ものの、かなりのハイスペック!値段もお手ごろ?!で、2.6kg
と微妙に軽い!買った人、どうだか教えて♪買おうと思ってる
人は、どの機種と迷ってるか、教えてください!ちなみに、自分
は、NECのB5コンボと迷ってます。。

書込番号:117871

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/03/06 23:19(1年以上前)

いい所、壊れにくい(あたりはずれはあります)、放熱技術は一歩先。
悪い所、デザイン。

書込番号:117914

ナイスクチコミ!0


ともくんさん

2001/03/07 00:02(1年以上前)

この機種、東芝にしてはデザインがよく結構気に入りましたので、お店にチェックしに行きましたが、まず、ちょっとキーボードが熱く感じました。これは、放熱をうまくしている証拠か、その逆なのかはわかりませんが。あと、気になったのはバッテリーです。これははずしておけないタイプなのでしょうか?常に充電しているというのも・・・。
他に気になる点はシステムモニタでチェックしていたらなんか、何もしてなくともプロッセサ使用率が高めだった感じだったことです。
でも、確かに、NECのマルチとかなり悩みますね。

書込番号:117975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐっちゃん♪さん

2001/03/07 00:50(1年以上前)

自分も見に行って感想書きます♪でも、即買いかも!?
あぁ、欲しい!!!いつも買おうと思って、見に行くと、
買いたくなくなっちゃうんだよね。。○○カメラの定員
さんも、もっと売る気を出して、ください!○○接客の
店もほんとかな?!と疑問です。CMの中だけですか?
と、悪口みたいになってしまいましたが、もっとがんば
って欲しい為です!by 偽善者より
ちょっと、色んな事を求めすぎなのかな。。でも、ユー
ザーとしては、高い買い物なので、真剣なのです!

書込番号:118039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/03/07 08:00(1年以上前)

NECのB5コンボとどちらが・・・?迷うところだと思います。選ぶとしたらたぶん用途ですね、持ち運び重視か、画面サイズ重視か大きな差はそれぐらい?東芝のキー配列も好みが分かれますね

書込番号:118173

ナイスクチコミ!0


じごろさん

2001/03/07 15:09(1年以上前)

液晶と質感を実物で比較すればすぐに答えが出るよ。NECはコストダウンし過ぎ。バッテリも1時間強じゃね。14インチ2.6キロと12インチ1.9キロとどちらが良いかという比較論だけじゃないと思うな。

書込番号:118354

ナイスクチコミ!0


reduce__さん

2001/03/07 19:09(1年以上前)

>液晶(LM700)

いうほど悪くはないですが、同スペック上LC700..DHと比べると
その階調表現力に弱さを感じます。カタログでは26万色と書いて
るんですが。

ましてや、液晶を売りにしているV1との液晶比べでは確かに負けて
当然でしょうね。

書込番号:118471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCを新規書き込みDynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC
東芝

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月28日

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング