DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの価格比較
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのレビュー
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのクチコミ
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの画像・動画
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのオークション

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月28日

  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの価格比較
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのレビュー
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのクチコミ
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの画像・動画
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCを新規書き込みDynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DynabookのリカバリDisk

2001/11/29 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 Shetoraさん

Dynabook V1470PMCを使ってるんですが
リカバリDiskでCD起動ができません。
Cキーをおしながら電源をいれているのですが。
これってCDが壊れているのでしょうか?
また、Win98Seや、win2kのインストールも失敗しました。
gdi.exeが見つかりませんというエラーでインストールが失敗します。
どなたか同じ症状の方みえませんか?
また回避方などありませんか?

書込番号:398796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障かな

2001/11/28 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 故障かなさん

V1470PMCを使っています
最近 内蔵モデムでインターネットに接続しようと
していますがUSBマウスを使っていると
接続先のコンピュータに応答がありませんとなり
マウスを外すと回線が使用中ですとなり上手く
繋がりません 別のPCではOKですが
故障でしょうか
同じ様なトラブルがあった方教えて下さい

書込番号:396731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1470買いたいです

2001/10/19 01:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

パソコンをはじめて買うのですが、どこか1470を安く買えるお店を知っていたら教えてください。ここで安いのがあったのですが、売り切れていたのです。ほかのお店があれば教えてください。

書込番号:334768

ナイスクチコミ!0


返信する
MACWINGさん

2001/11/15 20:37(1年以上前)

当店は秋葉原に本店を構えるパソコンショップです。TOSHIBA DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC 中古品ですがリカバリCD・マニュアル・VIDEO揃っています。当社のホームページにはまだ出していませんが良かったらアクセスして下さい。http://macwing.comちなみに価格は12万〜14万前後を考えています。在庫1台限り!!当店の保証付です。マックウィング八王子店 TEL0426-60-1256 担当 ワタナベです。宜しくお願いします☆

書込番号:376832

ナイスクチコミ!0


東芝派さん

2001/11/17 23:29(1年以上前)

俺は東芝のノートパソコンを選好する人間だがVシリーズはやめたほうがいいかも格好いいかもしれないけど実際には実用性をあんまり感じられないな持ち運びの為のデザインだと思ったけど、バッテリも長くもないことを見たらVシリーズはやめるべきである。以上

書込番号:379959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダウングレード

2001/10/03 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

先日、ダイナブックを購入しました諸行と名乗るものです。
先だって、ここでの意見を参考にさせていただきました。

東芝のBiosのおかげもあってか、それほど不安定でもないのですが、
より安定性の高い安全な98SEにダウングレードしたいと思っています。
ところが、ダウングレードとなるとサポートがない為にドライバの入手が不可能です。
何方か、ダウングレードを試みて、このドライバで代用が効くという情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、返信してください。
お願いいたします。_(._.)_

書込番号:312671

ナイスクチコミ!0


返信する
marom-kさん

2001/10/03 17:27(1年以上前)

win2kにした方が良いと思いますが。その方が苦労しないと思います。

書込番号:312700

ナイスクチコミ!0


どうして??さん

2001/10/03 20:40(1年以上前)

秋葉原に行って、
何でも良いので
東芝のwin98seモデルの
リカバリーCDを路上のおじさんから買うというのは?

書込番号:312895

ナイスクチコミ!0


スレ主 諸行さん

2001/10/04 13:44(1年以上前)

返信有り難うございます。

>marom-kさん
Win2Kでもいいでしょうが、より望ましいのは98SEのほうです。
システムの軽さ、安定性から言えば、98SEの方が勝っていますので。

>どうして??さん
残念ながら、そのような伝を持ち合わせておりません。

他の方法がありましたら、何方か教えてください。_(._.)_

書込番号:313838

ナイスクチコミ!0


どうして??さん

2001/10/05 00:12(1年以上前)

>システムの軽さ、安定性から言えば、98SEの方が勝っていますので

おっしゃる通りです。
自分もWIN2KからWIN98SEにした事あります。
と言いますか、
元々WIN98SEをWIN2Kにしたので逆は楽でしたが、

で質問ですが、
合法的には難しいようです。

書込番号:314571

ナイスクチコミ!0


どうして??さん

2001/10/05 00:27(1年以上前)

補足
自己責任ですが、やはり何でも良いので
ダイナブックのWIN98SE用リカバリーCDを手に入れることです。
ここに入っていると思います。

書込番号:314601

ナイスクチコミ!0


katinoさん

2001/10/07 19:24(1年以上前)

DynaBook V1/470PMC のリカバリーディスクbSの『アプリケーション&ドライバーディスク』のドライバーが98でも使用できます。
私も98SEにダウングレードして使用していますが、今の所不具合はありません。

書込番号:318164

ナイスクチコミ!0


スレ主 諸行さん

2001/10/16 10:58(1年以上前)

katitoさん

お答えしてもらいありがとうございます。
早速私も、してみたいと思います。
また、返事の遅れましてすみませんでした。

書込番号:330897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音飛びについて

2001/08/07 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 ドン太郎さん

初めて書き込みします。(もしお分かりの方は教えてください)
V1/470PMCを購入し、CD Playerとして使用しているのですが、再生中、突然音飛びします。(ファンが作動すると音飛びするみたいです)
このような現象は私のPCだけなのでしょうか?
また、このような現象の回避方法はないのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。

PS.結構このPCのファンの音ってうるさくないですか?

書込番号:244992

ナイスクチコミ!0


返信する
ウサうさこさん

2001/08/07 01:31(1年以上前)

知人が同じモデルを持っていて同じことで悩んでましたのでドン太郎さんのPCだけではないと思います。

↓この辺なんかお役に立ちそうではないでしょうか(以下引用)

「音楽CDの再生中に音飛びやノイズが入ってしまう

 Windows Meから標準装備されているWindows Media Player 7では,
 標準で音楽CDの再生にデジタル再生方式が採用された。
 これはSCSIやIDEインターフェイス経由で音声データとして伝送するものだ。
 従来のようにドライブとサウンドカードをケーブルで接続する必要がない。
 しかし,この方法ではCPUの処理能力が足りないと音飛びやノイズが
 入ってしてしまうことがある。」

http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0111.html

書込番号:244998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドン太郎さん

2001/08/07 23:50(1年以上前)

こんばんは、ウサうさこさん。
アドバイスありがとうございます。
メディアプレーヤーの設定直してみます。
ただ、、、私の場合、TOSHIBA LIVE Playerでも同じ症状が起きます。
本日、東芝のPCサポートに電話して聞いてみたら、「故障かも」って言われちゃいました。まだ買ったばっかりなのに。
とりあえず、お礼とご報告まで。。。サンキュ!

書込番号:245996

ナイスクチコミ!0


クマプーさん

2001/08/29 16:17(1年以上前)

私のV1/470PMCもドン太郎さんと同様、音飛びが発生しています。
HDDにアクセスした時や、アプリケーションを立ち上げた時などに
発生するようです。
サポートセンターにご連絡されたそうですが、その後どうなったのでしょうか?
解決方法など、お分かりになられたのでしたら、ぜひ、お教えください。

書込番号:269981

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドン太郎さん

2001/10/04 02:18(1年以上前)

この問題、もう終わったか、、と思い見ておりませんでした。
返事が遅れてスミマセン。
サポートセンターに電話したものの、「何かアプリケーションが立ち上がってると思うので、それらを終了してください。画面上には出てなくても結構アプリケーションが立ち上がっているもんですよ!」なんていう答えしかもらえませんでした。
結局、根本的な解決はできていませんが、私のとった対応としては、省電力モードの設定で、液晶画面が消える時間を延長したくらいですね。(単にCD再生だけをしてると20分で液晶画面が消えるように初期設定されていました。そして液晶が消えると必ず音飛びしましたので、この時間を2時間に延長しました)

PS.うーん、このPCのファンの音はウルサイ! 故障かな。。。

書込番号:313421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/29 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

V1PMCユーザーです。キーボードを使っていて、バックスペースキーの横に
あるバックスペースキーが邪魔で仕方ありません。(間違って押してしまうことがあるのです)このキーが作動しないようにする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:307690

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kennjiさん

2001/09/29 16:08(1年以上前)

↑すいません。「バックスペースキーの横のホームキー」でした。
あせってました。ごめんなさい

書込番号:307694

ナイスクチコミ!0


DK東京@職場さん

2001/09/29 18:46(1年以上前)

まったく同じ話題を別のBBSでしてました。同じ方かな。別人でしたらどうぞ参考に。
http://www.kamikura.com/notebook/bbs/honey.cgi

書込番号:307832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/09/29 21:40(1年以上前)

個人的ですが東芝のパソコンは好きです、でもA4のキーボード配列は許せません。慣れ・・・でしょうが・・・

書込番号:307982

ナイスクチコミ!0


同感ですさん

2001/09/30 10:25(1年以上前)

>設計者の妙な思い込み、思い入れで多くのユーザーが迷惑してることをどんどんメールや投書で知らせてやるべきですよね。

いっぱい書いてください。

書込番号:308563

ナイスクチコミ!0


スレ主 kennjiさん

2001/09/30 11:43(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
早速参考にさせてもらいました。

書込番号:308644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCを新規書き込みDynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC
東芝

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月28日

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング