DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの価格比較
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのレビュー
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのクチコミ
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの画像・動画
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのオークション

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月28日

  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの価格比較
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのレビュー
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのクチコミ
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCの画像・動画
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCを新規書き込みDynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2000のMyPicture

2001/09/25 07:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 ルークスカイウォーカーさん

MEを2000にアップグレードしたら、

MyPictureの中の画像が一覧できません。表示を縮小表示にしていますが、Photoshopの目のマークが出てきます。

MyPictureにスライドショーや画像回転の機能がありません。

MyPictureの中にフォルダーを作ってもそのフォルダーがMEのようにMyPictureの機能になりません。

2000はこれが普通ですか?解決策があれば教えてください。もし、なければMEに戻そうと思っています。
ちなみにhttp://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/w2k/navigate/dbook/
v1.htmで2000のドライバーをダウンロードしています。

書込番号:302440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/09/25 08:10(1年以上前)

Win2000には、デフォルトで「My Picture」というホルダーは存在しません。
WinMeからの新機能ではないでしょうか?

ちなみに、WinMeの方がWin2000より1年近い新しいOSです。
そういう意味では、WinMeからWin2000は「アップグレード」とは言いにくいモノです。


書込番号:302450

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/25 11:03(1年以上前)

『My Picture』はWindows 2000に元々備わったデフォルトの機能でありフォルダです。
『My Picture』のフォルダの設定が壊れてしまったのでしょうか。
フォルダアイコンはどうなっていますか。
機能だけ回復させる簡単な方法は、フォルダを右クリックして『このフォルダのカスタマイズ』
を選びます。そこでカスタマイズウィザードが開きますので、その中で『イメージのプレビュー』を選びます。

書込番号:302533

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/25 11:06(1年以上前)

Windows MEと2000とではフォルダ位置が違う、シングルユーザーのME、マルチユーザーの2000といったOSの違いがのが原因かもしれません。
フォルダ検索で探してみたりしてはいかがでしょう。

書込番号:302537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異音が・・・

2001/09/16 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 かつをさん

最近V1470PMCを購入したのですが、なんか2日目から「ジー」という音が本体裏側から聞こえてきます。ちょうどUSBのあるところら辺からです。今のところ正常に機能してるんですけど、V1470PMCユーザーの人で、同じような症状お持ちの方いらっしゃいますか?また何が原因かわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:292148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/09/16 19:48(1年以上前)

IBMですがバッテリー充電中にそんな音がするときがありますよ

書込番号:292221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリのWinXP対応

2001/09/10 15:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 hideponさん

 DynaBookのV2を購入検討しています。

 既にインストールされているアプリがたくさんありますが、
WinXPアップグレードキャンペーンでアップグレードしたら
どうなるんでしょうか??
 サポートに聞いたところ、XPとドライバの提供ということ
で、付属しているアプリについては(東芝製も含め)どう提
供できるかわからない。と言ってました。

 メーカ製は付属ソフトが充実しているのが魅力のひとつと
思いますが、これがグレーでは躊躇してしまいます。

 他のメーカ製も挙ってXP優待アップグレードをやってます
が、どういう対応になるんでしょう。これではV2購入に踏み
切れません。。T_T;

書込番号:284523

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/09/10 16:39(1年以上前)

サポートが言っているのでそうなんでしょう。
他のメーカーもそうでしょうね。
ただ、XPでは互換モードとかで動かせる場合もあるようです。
心配ならXP搭載モデルまで待った方がいいですね。
もうすぐですから。来月には出るかも。
XPはWindows2000SP3と言っている方もいるみたいで、2000で動くものなら
大抵は動くと思われます。

書込番号:284579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB-HUBについて(質問)

2001/09/08 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 MOTIさん

はじめまして。質問なのですが、
USB-HUBでパソコン側がL字型になっているものってありますか?
この機種ってUSBポートが右側手前についているので普通USB-HUBだとマウスを使うときに邪魔になってしまうんです。
今日、ちょっと探してみたのですがコードなしのタイプにはあったのですが、コードつきでL字型のものは見つからなかったもので・・・。
もしあるのでしたら、メーカーと型番を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:282004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

MDをCD-Rに

2001/09/07 16:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 ルークスカイウォーカーさん

MDで録音したものをCD-Rに落としたいのですが、ノイズが入ってしまいます。
用途はオーケストラやトランペットソロ、アンサンブルなどのクラシックの演奏です。
MDの出力からV1のマイク入力にアナログで接続しソフトはサウンドエンジンです。V1のマイク入力はオーディオ用ではないのでUSB接続する機械を使うといいと聞きました。が、詳しくわかりません。どなたか教えてください。
Q1 なんという機械ですか?
Q2 値段は?
Q3 おすすめ機種と、そのホームページ、安い購入先?
よろしくお願いします。

書込番号:280464

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/09/07 18:39(1年以上前)

USB音源のことでしょうか・・・・
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/soundstation/apudpu.html
http://mmc.onkyo.co.jp/news/usbnews5.htm

安い購入先は・・・自分で探してみましょう。
そして僕に教えて下さい(笑

書込番号:280557

ナイスクチコミ!0


xdslさん

2001/09/07 18:49(1年以上前)

こういうのじゃないの?
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3.html

書込番号:280569

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2001/09/07 19:02(1年以上前)

http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html
こんなのも

書込番号:280579

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2001/09/07 19:05(1年以上前)

おっと、お値段が入ってませんでした。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010906/roland1.htm

書込番号:280583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2001/09/07 21:49(1年以上前)

ローランドのUSB AUDIO Interface UA-3とかのことだとおもいます。
光端子もついているのでいいかもおまけのSundeItで、波形編集もできます。
価格は、18000円位したと思います。
パソコンショップより楽器店の法が安いという場合もあるので、確認してください。

書込番号:280761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/09/07 21:55(1年以上前)

早速お答えいただきありがとうございます。
MDで録音したものをCD-Rに落とすだけに使うのであれば
Roland UA-1A 8000円でよさそうですが、デジタル&アナログ&MIDIに対応したONKYO SE-U55 22500円 か Roland UA-3 ?円 がほしくなりますね!
Yamahaはちょっと高くて買えませんね!
ところで、両方とも、マイク入力がMONO×1でした。ステレオのマイク入力か、マイク入力MONO×2あるといいんですが! 
演奏をMDに録音してから落とすより、ダイレクトにステレオで録音したいので、 なぜ、MONOなんですかね?
詳しい情報お持ちの方お願いします。

書込番号:280771

ナイスクチコミ!0


MultiZillaさん

2001/09/07 22:19(1年以上前)

通常は、ミキサーを使うからでは。

書込番号:280811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/09/07 22:48(1年以上前)

なるほど!どうしてそんな簡単なことが、思いつかなかったのでしょう!!
MultiZillaさんありがとうございます。
で、なるべくコンパクトで高性能で低価格のミキサーご存じないですか?

書込番号:280862

ナイスクチコミ!0


MultiZillaさん

2001/09/07 23:05(1年以上前)

こういうのとか。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5.html

書込番号:280895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/09/07 23:29(1年以上前)

いやー、大きさ値段共に完璧です!ありがとうございます。
ONKYO SE-U55 22500円とaudio-technica AT-PMX5 \12,000を購入の方向で低価格のところ探したいと思います。もし、安いところ知っていましたら、教えて下さい。

書込番号:280948

ナイスクチコミ!0


MultiZillaさん

2001/09/07 23:52(1年以上前)

UA-3の定価はここ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010315/roland.htm

書込番号:281001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/09/08 00:16(1年以上前)

http://www.asahi-net.or.jp/~hm7o-smd/report/20010415/20010415_ua-3.htmを見てたらONKYO SE-U55 より UA-3のほうがいいかなと悩みはじめてます。どちらも15000円台ですね!

書込番号:281051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/09/08 07:07(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=056026&MakerCD=64&Product=SE%2DU55&CategoryCD=0560
価格コムにONKYO SE-U55ありました!!

書込番号:281343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSL

2001/08/29 01:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

はじめまして。
先日、この機種でインターネットはじめました。
接続は東京電話の ISP& アナログ電話回線です。
・・・が、遅くてたまりません。
もともと、インターネットを始めたのが
学校(LAN)だったこともあるんでしょうけど。
そこで、Yahoo! の ADSL に申し込もうと思っています。
しかし、実際どのくらい速くなるのかもわからないもので・・・。
どなたか、すでに申し込んでいるという方おりませんか?
感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:269383

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket_inさん

2001/08/29 07:37(1年以上前)

参考になれば・・・・

Yahoo! BB導入レポート です。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/special/2001/08/03/yahoobb.htm

書込番号:269563

ナイスクチコミ!0


スレ主 093さん

2001/08/30 01:24(1年以上前)

■pocket_in さん
 大変参考になりました。
 ありがとうございました。
 私の家は NTT からけっこう近く
  (直線で 500m・道のりでも 600m 以内。
 かなり期待ができそうです。

しかし、参考リンクの中に気になる言葉が・・・。
「パソコン側の環境に問題がある可能性」があるというもの。
実際、パソコンと機器の相性問題というのは良く聞く問題ですし。
ADSL も Yahoo! 推薦の LAN カードと
相性が出てしまえばそれまで。
そのためにも同じ Dynabook V1/470PMC で
Yahoo! BB ユーザの方の意見を聞きたいのですが・・・。
どなたかいらっしゃいませんか?

書込番号:270659

ナイスクチコミ!0


VZX00さん

2001/09/04 06:53(1年以上前)

内は直線距離で300M位です。V1/470PMCで5.5Mbps・A2/X10PMCで6.5Mbpsです。(MTU等変更済み・変更前はどちらも2〜3Mbpsでした)デスクトップでの最高値は7.5Mbps。資料によるとダウンストリーム8Mbpsで実測値は6.3Mbps前後ですのでV1でも十分高速に使用できます(何故か内のデスクトップで計測すると限界値以上の数字が出ますが色々な計測サイトで試してみるなどしましたが間違いないようです・NTTの資料によるとA方式の実験値は最高12Mbps弱を記録しているようです)

書込番号:276551

ナイスクチコミ!0


スレ主 093さん

2001/09/05 23:22(1年以上前)

■ VZX00 さん
 同じ V1/470PMC ユーザの方の意見が聞けて大変嬉しいです。
 NTT からの距離もそんなに変わらないので
 約 5Mbps 程度が期待できることがわかりました。
 今のアナログ電話回線(56kbps)の 100 倍の速度は凄く魅力的です。
 早速申し込む事にしました。
 参考意見ありがとうございました。

書込番号:278502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCを新規書き込みDynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC
東芝

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月28日

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMCをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング