DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

休止状態タブがない?

2001/07/26 21:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 ぶいすりーさん

ちょっと教えてほしいのですが、コントロールパネルの
東芝省電力ユーティリティで、マニュアルには電源設定タブと休止状態タブがありますが、私のには休止状態タブがありません。
これはなぜでしょうか?みなさんのはちゃんとありますか?
それとも、トラブル解消Q&Aに書いてるようにスタートアップに
休止状態を妨げるアプリケーションが設定されているからでしょうか?
しかし、そんなアプリがあるのかね?

書込番号:233946

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/07/26 23:50(1年以上前)

購入時からダメなんですか?
もし複数のアプリを入れてだめになったんでしたらアンインストールしてみてください。
最悪の場合はリカバリーをかけましょう。

書込番号:234083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶいすりーさん

2001/07/27 00:39(1年以上前)

レスありがとうございます。
それが、あったのかどうか、よく覚えてないのですよ(苦笑)。
やっぱり皆さんのにはあるのですね?
私はスタートメニューの終了→スタンバイにして、
復帰させようとしたら、何をやっても復帰しなかったので、
一度電源を切ってから電源を入れなおし、設定がおかしいのかと思い
ここを見てみて気づいたのです。
アプリは11個入れたのですが、何を入れてダメになったのか
まったく判断つかないし(というか、これが原因かというのも謎だし)、
アンインストとなるとかなりの労…。
とりあえず明日サポートに電話して聞いてみます…。

書込番号:234142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/07/27 01:27(1年以上前)

WIN2Kのことになります、コントロールパネル→電源のオプション→
休止状態タブ→休止状態をサポートにチェック。うーんMeはどうかな。

書込番号:234180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶいすりーさん

2001/07/27 02:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
Meでは電源の管理になるみたいですが、
V2ではこれを使わず東芝省電力ユーティリティになるのです。
(電源の管理は開けても使えません)
そこに…前出のように休止状態タブがないのです。
う〜ん、今日はもう寝て、明日サポートに聞いてみます。
(つながるかどうか…)

書込番号:234223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶいすりーさん

2001/07/27 10:11(1年以上前)

サポートに朝一で電話して解決しました。
電源設定がうまくいっていなかったみたいです。
ファイル名実行→msconfigからの設定で治りました。
お騒がせしました。

書込番号:234372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶいすりーさん

2001/07/28 01:03(1年以上前)

休止状態が復活したと思ったら、スタンバイから復帰できない…。
これはなぜ?
サポートは終わってるしなぁ…
まぁ、スタンバイにさえしなければ支障はないから、
また来週にでもサポートに電話するしかないか…

書込番号:234967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パネルの表示について

2001/07/26 10:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 misa-papaさん

昨日、V2470PMC買っちゃいました。
夜に娘が寝付いてから、箱出しし初期セットアップしました。過去に幾つか書き込みがあったように、FANの音はちょっとうるさいですね。展示しているのを幾つか見て回ったのですが、環境音がうるさくてFANの音は余り分かりませんでした。

後、ACアダプタはでかすぎ。これも見て回って、どこのお店も台の下に隠れていて確認できなかったんですよね。まぁ、あんまり持ち歩かないからいいかとは思っています。

画面はすごく綺麗。ドット抜けもなし。立ち上がりの早さも抜群。今のところ言うことなしですが、ここで質問です。
マルチドライブには何も入っていないのに、ディスクの絵が定期的に表示されています。何もしていない状態でもそうです。また、カコカコと言った音も定期的にしています。何だかシーク音のようですが、これは一体なんでしょう?
ご存知の方は教えてはいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:233516

ナイスクチコミ!0


返信する
あやねこさん

2001/07/26 12:58(1年以上前)

マニュアル「パソコンの基本」P21を参照してください。
ようは、1秒おきにメディア検出しているということです。

たしかにACアダプタ、大きいですね。まあ、平べったい形状だから持ち歩きやすいともいえますが。
あとFANですが、回り始めたら耳障りですが(デスクトップよりはるかに静か)、普通の物書き程度ならほとんど回ることはないと思いますが、いかがですか。

書込番号:233615

ナイスクチコミ!0


スレ主 misa-papaさん

2001/07/26 16:19(1年以上前)

あやねこさん ありがとうございました。
まだ、説明書とか開いてもいないんです。よく見てみます。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:233756

ナイスクチコミ!0


まさ@岐阜さん

2001/08/03 22:38(1年以上前)

misa-papaさん、はじめまして。
僕もV2ユーザーです。CPUの速度設定を最速から通常に戻してみては、、
そうすれば、少しはFANの回る回数を減らせるかも、あと、本体の後ろの下に着いてる羽を立てて、使用すると、その分本体の下部にたまった熱が放出されて、幾分FANの回る回数も減るかなあ。
僕のは、どうした訳かあんまりFANが回らないので、逆に本体が熱くなって心配です。

あやねこさんの言う通り デスクトップよりはるかに静かな事は確実です。

書込番号:241773

ナイスクチコミ!0


スレ主 misa-papaさん

2001/08/06 12:30(1年以上前)

返信が遅くなってすみません。

まさ@岐阜さん。はじめまして。
言われたように、フラップを立てて使用してみました。気持ち回数が減ったような気がします。それに、立てていたほうがキー入力しやすいですね。
それに、あやねこさんがおっしゃられているように、確かにディスクトップよりかは静かです。とても快適ですね。
皆さんが、以前に書き込みされていた、アームレスト部分の熱の件ですが、私のはそんなに気になるほどではありませんでした。手の皮が厚いからでしょうか?しばらく使っていても(FANはぶんぶん回っている場合でも)それほど熱くならないですね。ちなみに、メルコのLANカードを挿していても同様です。

何か違うのかなぁ。

書込番号:244296

ナイスクチコミ!0


たかのびたさん

2001/08/18 18:31(1年以上前)

こんにちは。僕は、このファンの音大好きなんです!。おおおー仕事してるーっていうか、一生懸命ペンVを冷やしてくれてる安心感・・・もっともっと回ってくれー・・ 変人かな俺・・・

書込番号:257394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャープPC−MJ760C

2001/07/26 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

PC-MJ760Cと比較して、悩んでいるのですが、どうでしょうか?カタログの数値だけでは、わからないことが多いので。何か、アドバイスがありましたらお願します。

書込番号:233264

ナイスクチコミ!0


返信する
レオ2さん

2001/07/26 01:48(1年以上前)

マニアックなことをなされなければ、14万円台のその機種で十分ではないでようか。この値段なら消耗品として納得して使いつぶせます。
信じられない破格ですよ。ずばり買いです。

書込番号:233316

ナイスクチコミ!0


レオ2さん

2001/07/26 02:01(1年以上前)

マニアックなことをなされなければ、14万円台のその機種で十分ではないでようか。この値段なら消耗品として納得して使いつぶせます。
信じられない破格ですよ。ずばり買いです。

書込番号:233323

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヌさん

2001/07/27 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。価格はここで、173、000が最安値なのでV2に近いのです。実際にショップで見ると液晶が美しいと聞いているシャープよりV2の方がキレイに見えるのですが。ところでどなたか、PC−MJ760C使ったことある方いらっしゃいますか?

書込番号:234763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パワーポイントについて

2001/07/25 11:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 林@浩孝さん

つい先日V2を購入しました。液晶本当に綺麗ですね。ところで質問なんですが、V2にオフィス2000スタンダードのパワーポイント単体を入れることは可能なんでしょうか?素人質問でほんと申し訳ないですがどなたかアドバイスお願いします。

書込番号:232626

ナイスクチコミ!0


返信する
余計な世話人さん

2001/07/25 23:16(1年以上前)

今時のWINDOWSパソコンでパワーポイントが使えないものはないはずですが。

書込番号:233148

ナイスクチコミ!0


スレ主 林@浩孝さん

2001/07/26 02:43(1年以上前)

余計な世話人さん、早速のれすありがとうございます。
プレインストールでオフィスXPが入ってるんですけど、オフィス2000スタンダードとかの相性とかあるんでしょうか?さっきオフィス2000スタンダードからパワーポイント2000をいれたんですが、すぐフリーズしてしまいました。またまた質問ですいません。

書込番号:233359

ナイスクチコミ!0


SHOOTさん

2001/07/28 01:55(1年以上前)

基本的に旧バージョンを後からインストールしてはいけません。
まずオフィスXPをアンインストールしてからにしましょう。
(その後オフィスXPをインストールすると認証が必要になると思います)
オフィス系ソフトは共有ファイルが多くあるので。混在させるにしても
インストールフォルダを別にした方がいいです。

書込番号:235016

ナイスクチコミ!0


スレ主 林@浩孝さん

2001/07/28 14:41(1年以上前)

SHOOTさん、返信遅れて申し訳ございません。ほんとにありがとうございます。基本的なことが分かってなかったようです。早速言われたようにしてみます。

書込番号:235375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

V2でIexploreが原因でエラーが・・

2001/07/23 14:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 たかのびたさん

以前から時々出るのですが、「Iexploreが原因で<不明>にエラーが発生しました。Iexploreは終了します。」と出ます。これは、何が原因なのでしょうか?どなたかこの問題解決された方おられましたら、アドバイスお願いいたします。(Explorerではないです。)

書込番号:230979

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/07/23 14:51(1年以上前)

どういった時にでるのでしょうか? 特定のサイトや特定の動作。
とりあえず、IEの設定でスムーズスクロールをオフにする。 リソースメータで測ってみるってことでしょうか。

書込番号:230983

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのびたさん

2001/07/23 16:53(1年以上前)

teramotoさん、早速のレスありがとうございます。そんなに頻繁には、出てないんです。ですから、どのような動作をしたらなるのかまだ良くつかめてません。とりあえずご指示の通り試して見ます。

書込番号:231048

ナイスクチコミ!0


ぶいすりーさん

2001/07/23 21:02(1年以上前)

私のV2でもたまに出ますよ。あんまり気にしてなかったけど(マックで慣れてるんで)、治るんですかコレ。たかのびたさんのいうように、ほんとにたまになんで、何が原因かは不明。昨日の場合は、ウインドウを複数開けながらIEと交互に往復していてなりましたので、メモリじゃない、リソースが不足したのかと思い(見てみると残28%だった)、とりあえず、その後常駐をできるだけ外して、デスクトップのアイコンも減らし(残50%まで回復)ときましたけど?
それからは起こっていません(まだ1日しかたってないからどうともいえませんが)。
IEのスムーズスクロールをオフにするっていうのは知らなかったなぁ。さっそくやってみます。

書込番号:231205

ナイスクチコミ!0


SHOOTさん

2001/07/23 21:49(1年以上前)

たかのびたさん以前はどうもありがとうございました。
同じ現象が私も初日から発生しています。私はIE×2とエクスプローラの3つしか開いていなくても発生したことがあります。単にリソースの問題だけではないように思います。
100%ではないですが、よく発生するパターンがあります。
あるページを表示中に、ファイル−新規作成−ウインドウでウインドウを
増やします。それから新しく作ったウインドウで別ページを平行して読み込んでいるとよく発生します。私はWWWCを使用しているのですが、WWWCから表示させたときの方が発生する確率が高いですね。以前使用していたWin98SE+IE5.01では全く発生しませんでした。

書込番号:231233

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのびたさん

2001/07/24 00:14(1年以上前)

こんばんわ。結構みなさん経験されてるんですね。というか体験中(^^ゞ
解決された人ないようですね。僕の場合<不明>の場合がほとんどですが1度エラーがはっきりしている場合がありました。メモを探し出し見ると<RASAIP32.DLL>でモデムが起動せずエクスプローラー再起動してますね。この時立ち上がっていたのは、インターネットエクスプローラーだけですね。ま、ウイルススキャン常駐してますが関係ないかな?メモリー不足って事は、ないと思いますが。

書込番号:231407

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのびたさん

2001/07/24 00:41(1年以上前)

たかのびたです。あの どうも小生大ボケしているというか、もしかしてIEってインターネットエクスプローラーの事?のようですね。ははは(^^;teramotoさんのスムーズスクロールをオフにすることがわからなくてIexploreを検索して気付きました。おはずかしい。けど原因は、謎のまま
解決してませんが、ぶいすりーさんの対策で出なくなればいいですね。リソース不足?? ぶいすりーさんアイコンと常駐いくつにされたんですか?
SHOOTさん、こんばんわところでWWWCって何?すいません。素人で。

書込番号:231441

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/07/24 00:45(1年以上前)

>WWWC
これですね、Webページ更新チェック。
http://www.nakka.com/wwwc/

書込番号:231445

ナイスクチコミ!0


ぶいすりーさん

2001/07/24 01:10(1年以上前)

たかのびたさん、こんばんわ。ご質問の件ですが、デスクトップのアイコンは現在15個、タスクの常駐も15個。まだ多いですね(苦笑)。買ってからフリーソフトを探しては入れ、買ってきたソフトも入れまくってたらこうなりました。今からもう10個ぐらいは減らそうと思っています。

書込番号:231483

ナイスクチコミ!0


SHOOTさん

2001/07/24 23:42(1年以上前)

WWWCは結構有名だと思っていたのですが・・・
あのエラーは昨日は全く発生しなかったのですが、今日はかなり発生しています。3回再起動しました。スムーズスクロールはオフにしています。
原因が<不明>、MSIMTF.DLL、KRNL386、KERNEL32で発生しました。カーネルで起きるのが最悪です。東芝サポートに文句いいたいけど、全くつながりませんからね。
私はこの時期に購入したのは9x系OSじゃないと動かないソフトが結構あるからなのですが、こうもエラーが多いと困りますね。2000とのデュアルブートも検討しています。
旧マシンのWin98SE+IE5.01では全く発生しないのでMeかIE5.5が原因?
ところで他機種でも発生するんでしょうか。発生しないのなら、ハードかデバイスドライバ系もあやしいですね。

書込番号:232315

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/25 11:13(1年以上前)

これとか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#165
IE5.5はSP1にしていますか?
一か八かIE5.01を入れてみるなんて荒技もありますけど・・・

書込番号:232612

ナイスクチコミ!0


SHOOTさん

2001/07/25 22:33(1年以上前)

teramotoさん当たりです。どうもお騒がせしました。
今日、東芝サポートに電話したところ(運良くつながりました)、
パスワードのファイル(pwl)の可能性が高いといわれました。
pwlファイルを削除したところ、KERNEL32のエラーはなくなりました。
でも<不明>は時々でます。しかしリソースの減りが緩やかになりました。
うーん結局原因が特定できない。(まだIE5.5sp1は試していません)

書込番号:233098

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのびたさん

2001/07/25 22:48(1年以上前)

こんばんわ。IEのスムーズスクロールをオフにして常駐アイコンを7個n

書込番号:233117

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのびたさん

2001/07/25 22:51(1年以上前)

すいません。途中で送信しちゃいました。で常駐アイコンを7個にして2日たちました。今のところ発生してません。何故発生しなくなったのか分かりません。ただ発生率は、下がりました。

書込番号:233120

ナイスクチコミ!0


まさ@岐阜さん

2001/08/03 22:03(1年以上前)

たかのびたさん、お久しぶりです。
「Iexploreが原因で<不明>にエラーが発生しました。」
このエラーは、まだ私は一度もありません。。。

僕が、自分のパソコンが調子が悪くなったときに使う方法は、
Win Meの新機能、「システムの復元」です。
パソコンを再セットUPすると、オフィスXPは非常に面倒くさいので、僕はいつもこれです。

スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元で、OKです。
調子がよかった時の日付けを指定して、システムの復元を実行します。

これを行うと、その日付以降にインストールしたアプリケーションは消えてしまいますが、自分で作成したファイルやメール、取り込んだ画像などはそのままちゃんと残ってます。

これは、いろんなアプリケーション、ドライバなどをインストールしたときに書き換えられたWINのレジストリーをその前の状態に戻す機能だそうです。
一度、試してみてください。

書込番号:241728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクロール機能つきマウスについて

2001/07/23 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 @makoさん

V2のタッチパッドの左ボタンと右ボタンを同時に押すとオートスクロールになりますよね?
ブラウザが滑らかにスクロールしないんですが、こういう使用なんでしょうか?

書込番号:230913

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/23 14:09(1年以上前)

ビデオ性能に追いついていないだけでは?
PageDownとかつかったほうがいいかな?

書込番号:230962

ナイスクチコミ!0


あやねこさん

2001/07/23 18:55(1年以上前)

同時押しして、三角マークを出してから、大きくマウスカーソルを上(下)に大きく動かす。これで滑らかに動きますけど・・・。
ただ、うちのはV2+Windows2000です。

書込番号:231123

ナイスクチコミ!0


スレ主 @makoさん

2001/08/01 10:08(1年以上前)

すいません。返事かなり遅れちゃいました。
どうやらなおさんやあやねこさんの書き込みを見るとゆっくりスクロールはできないみたいですね。私の5年前に買ったパソコンではゆっくりスクロールできるのに、なぜ出来ないんだろう?

書込番号:239278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC
東芝

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング