DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V2の液晶画面について

2001/07/18 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

最近V2を購入しました。液晶画面は非常にきれいで気に入っているのですが
真正面より少しでも横からみると白色がかなり黄色っぽくみえます。
せっかくの高視野角が台無しです。みなさんの画面も同じなのでしょうか。
それとも不良品なのでしょうか。

書込番号:226341

ナイスクチコミ!0


返信する
たかのびたさん

2001/07/19 01:13(1年以上前)

V2PMCユーザーです。確かに、例えば、このページを横から見れば、おっしゃられる様に黄色きなりますね。というより光度が落ちてそう見える?。
しかし、他の液晶ノートと比べてどうでしょうか?僕は、十分すぎる位この液晶には満足してますが。。。今発売されている、ノートブックの液晶としては、十分1・2を争う出来栄えでは、ないでしょうかねぇ・・

書込番号:226508

ナイスクチコミ!0


SHOOTさん

2001/07/23 21:55(1年以上前)

返事が遅くなりました。(名前が大文字なのは気にしないでください、前回は旧マシンで書き込んでいましたので。)
もしかしたらFLサイドライトとかいうものの影響かもしれません。
その名の通り両端にライトがついているのであれば、横から見た場合に
片方のライトの影響がでて黄色く見えるというのも納得できなくもないです。
それとディスプレイの左下だけが他の箇所と比べて暖かくなりませんか?

書込番号:231239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSLとダイナ[V]と[A]

2001/07/16 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

ADSLを利用したいと考えていますがdyna[V]と[A]どれにしようかと
迷っています[V]はピーシーカードを使うとのこと、[A]はランポートが内蔵されているとのこと。カード使用はセッティングが煩わしいのかどうか未知です。どなたかアドバイスをお願いします

書込番号:224035

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/07/17 00:37(1年以上前)

普通はLANポートが付いている方を選択しますね。

書込番号:224161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/07/17 00:54(1年以上前)

LANカードのドライバーは、メーカーのサイトよりダウンロードするとか、
メールで送るとか、FDD無くてもいけるのでは。

書込番号:224193

ナイスクチコミ!0


ぼなさん

2001/07/17 13:06(1年以上前)

そうなんですよね。
[V]と[A]のLANポートの違いで僕も悩んでいます。
家のADSL使うことを前提としているのでLANポートが欲しいのですが...
[V]シリーズはタッチパッドなので[V]にしたいのにLANポートついてない。
[A]シリーズはアキュポイントとかいうんですか?あのクリクリしたやつ?あれ嫌いなのにLANポートが魅力。
はぁ...
もっとベストなチョイスないですかねぇ?

書込番号:224612

ナイスクチコミ!0


えーくんさん

2001/07/18 15:13(1年以上前)

私も迷いましたがスタイルと軽量に惹かれて[V]を購入しました。
コレガのLANカード(\2,400でした)を使ってます。ドライバは
HPから簡単にダウンロードできます。 カードを挿しても嵩張る
ほどではないのでさほど悩む必要はないのでは?

書込番号:225844

ナイスクチコミ!0


たかのびたさん

2001/07/19 23:53(1年以上前)

LANで使用する条件だけで判断するなら、「A」の方がいいんじゃないかな・・私は、V2を購入してランカード差して使用してますが、PCカードがちょうど左手の下になり、ちょっとあっちっち状態です。我慢出来る程度ですけど。アキュポイントですが、もし、マウスを多様するのであれば 目を瞑る事出来るんじゃぁないかな。
でも私は、総合的には、V2気に入ってます。

書込番号:227341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WIN XPのUPグレードについて

2001/07/15 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 みかんGOGOさん

今V2を買おうかとおもってるんですが、今のPCをかってWIN MEからのUPグレードでWIN XPになるのと、秋、冬まで待って最初からWIN XP搭載のPCでは
違うのですか?、全くおなじことなのですか?おしえてください。

書込番号:222719

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/15 20:14(1年以上前)

違う。
どこまで違うかは現在不明。

書込番号:222751

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかんGOGOさん

2001/07/15 20:45(1年以上前)

例えばWIN XPだとCD-RのやきつけがFDのようにソフトなしでかんたんにできるとか耳にしましたが、WinMEをXPにUPグレードしたOSでも、できるんですかね?XP用の色々なソフトも動くのでしょうか?初心者なのでおしえてください。

書込番号:222786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/15 21:32(1年以上前)

>WinMEをXPにUPグレードしたOSでも〜〜

出来ます。

>XP用の色々なソフトも動くのでしょうか?

色々ってゆ〜程まだないです。なんせまだ出てないのですから。

書込番号:222837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーティションは?

2001/07/13 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

最近V2を購入しました。HDを分割して使いたいのですが、FDがないと
だめなのでしょうか?
VIOはリカバリーCDからできるらしのですが。どなたかresおねがいします。

書込番号:220712

ナイスクチコミ!0


返信する
田舎の紅茶さん

2001/07/13 21:52(1年以上前)

パーテーションマジックというソフトを買って使えば、FD無しでパーテーションを切れます。
ただし、万一のトラブルのために、立ち上げ用FDを作ることを勧めるメッセージが出ますが、作らなくてもパーテーションを切れます。
言うまでもなく、この場合のリスクは自己負担です。
(立ち上げ用FDは、3枚組でパーテーションマジックが作成します。)

デスクトップのWin2kで使いましたが、好調でした。

書込番号:220781

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/07/14 07:15(1年以上前)

リカバリに関する付属マニュアルを読みましょう。
たぶんパーテーション切る手順も
そこにあるでしょう。
最近の機種だし,CD-ROMブートで
出来ると思います。
以上憶測です。

書込番号:221168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音質

2001/07/12 11:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

現在、V2の購入を検討しているのですが、
スピーカーの音質はどのようなものでしょうか?
DVDをみて満足できるものだといいんですが。
ご使用されている方是非教えて下さい。

書込番号:219291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/12 11:37(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
ここからご覧下さい。

書込番号:219300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか?

2001/07/11 15:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 なかぽんさん

TOSHIBAのPAV2470PMCとFUJITUのFMVNE7803のどちらかを購入しようと思ってますが迷っています。価格的には東芝かなと思っているのですが、どちらがよさげでしょうか?

書込番号:218447

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶいすりーさん

2001/07/12 22:19(1年以上前)

V2PMCユーザーです。私も色々悩みましたが、パソコンの何を一番重視するかですね。私の場合はVRAM16MB(3Dゲーム等をしたかったから)というのと、液晶の美しさ、そしてマルチドライブでこの価格というのが決め手でした。FMVはあまり詳しくは調べていませんが、VRAM8MBというのでまず対象から落としました。
あとは、高木のパーパスなどの統合型チップを積んでいるものと比較していました(これらは8〜32MBまでVRAMを設定できるし、安い!)。結局、安心感から私はV2にしました。結果、大満足しています!ゲームはさくさく動くし、DVDはキレイし、起動もかなり早いし。なかぽんさんは、何を基準に選ばれているのでしょうか?価格なら価格、デザインならデザインと、その基準を大切にした方がいいですよ。

書込番号:219860

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかぽんさん

2001/07/13 14:05(1年以上前)

ぶいすりーさん、いいお話どうもありがとうございます。どちらかと言えば画面のきれいな方でとも思っていたので、東芝の方に決めようと思います。また、これから困ったらお願いします。

書込番号:220452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC
東芝

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング