DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバ

2001/08/16 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

どなたかUJDA710のドライバが何処に入ってるか分かる方いませんか?
分かれば教えてください

書込番号:254458

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/16 07:39(1年以上前)

http://www.kme.panasonic.co.jp/

探すよりもDLした方が早いかも

書込番号:254624

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOKIさん

2001/08/16 09:01(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく探してみたのですが見つかりません
何処にあるんでしょうか?

書込番号:254663

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/16 09:43(1年以上前)

いらないんじゃないんですか?

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn001027-1/jn001027-1.html


どうしてもと言うならここからサポセンに入りましょ!

書込番号:254686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キータッチについて

2001/08/15 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 シンゾウさん

V2がこなれた価格になってきたので購入しようと考えていますが、V2はキータッチが軽いため使いにくいと雑誌に書いてありました。私は不器用なためキータッチもぎこちなく、打ち間違いも多いので不安です。使用者の方で、キータッチの感覚はどうであるのかを教えていただけないでしょうか?また、私のように不器用な者でも使いこなせる機種なのでしょうか?

書込番号:254141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/08/15 22:08(1年以上前)

キータッチと器用不器用はあんまり関係ないと思うけど・・・。よほどキーが小さい機種ならともかくね

書込番号:254236

ナイスクチコミ!0


貞夫さん

2001/08/15 22:30(1年以上前)

ソフトタッチでなかなか良品だと存じますが。バチバチ音を立ててキーパンチ
すると周りに迷惑ですし。仕事は速く、目立たずが世渡りの常でございます。

書込番号:254253

ナイスクチコミ!0


たかのびたさん

2001/08/18 18:21(1年以上前)

キータッチは、人の好みがありますから、自分で試打して判断しましょう。私はタッチ感覚は、許せる範囲と判断しました。キータッチよりエンター回りのキー配列が以前のパソコンと違ったので当初誤打が多く苦しみましたが、今は、慣れました。

書込番号:257390

ナイスクチコミ!0


ごじさん

2001/08/26 11:56(1年以上前)

キータッチはやはりかなり軽めです。
でも私は同じように軽い富士通のものよりかなり打ちやすく感じました。
まあ、人それぞれでしょうから、やはりお店で触ってみるのが一番だと思います。

書込番号:266088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モデム不良なの?

2001/08/13 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 v2ユーザーおやじさん

この前V2woかってwin2000を1から入れなおしたところモデムが動かないみたいで困っています。
東芝サイトから2000用モデムドライバを入れているのですが、設定がわるいのか?どうも動きません。
MEの時はモデムを使わなかったんで初期不良?と不安になっています。
どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。
一応入れてみたのは、モデムドライバVer3.1.77.5ですが、そのほかにも何かいるんでしょうか?もしや消してしまったのかなぁー??
設定がおかしいのかなぁー
どなたか助けてください。

書込番号:251125

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/08/13 00:23(1年以上前)

インターネットの設定が間違ってんじゃねーのか?

書込番号:251139

ナイスクチコミ!0


hrenさん

2001/08/13 04:11(1年以上前)

動かないとは、いったいどういう状態ですか?

ついでに以下も知れべてみては・・
@WIN2000でモデムをちゃんと認識していますか?
 デバイスドライバー一覧を見て調べてください。
 表示されていればモデム自体はOKでしょう。
 (物理的破損を除く)

Aプロトコルの設定等のソフト側
 加入したプロバイダーの条件と合っていますか?
 ISDN回線ではモデムは使えませんよ。 

書込番号:251330

ナイスクチコミ!0


スレ主 v2ユーザーおやじさん

2001/08/14 22:37(1年以上前)

hrenさんどうも返信ありがとうございます。

@WIN2000でモデムをちゃんと認識していますか?
 デバイスマネージャーでは正常に動作しています。になっています

実家に帰った時用にこれからプロバイダ契約をしようとしているのですが
それすらできません。

デバイスマネージャーでは動いているのでつながるはずと思っているんですが
電話線をつないでもダイヤルしない状況です。

もう一度最初からドライバを入れなおそうと一度消して再度ドライバを入れてみましたけど状況変わらず。

ほかに思い当たる手段が見当たらなく書き込みしました。

一応回線はうちはADSL(アナログ回線)で問題ないと思っているんですが、この前念のため実家でもプロバイダ契約用のソフト(ライブドア)
を使ってダイヤルを試みましたが状況は同じでした。

いまだにこの状況から抜け出せません
???????



書込番号:253117

ナイスクチコミ!0


あやねこさん

2001/09/06 23:40(1年以上前)

うちのでは動いています。念のため。

書込番号:279703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V2のバッテリの件

2001/08/11 04:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

はじめまして。
現在V2470PMCの購入を検討しています。
仕事でノートを持ち歩きするのは、よくあることです。V2のバッテリは
2時間しか使えないようですね、その弱点でなかなか決められないです。
長時間使用できるオプションのバッテリはないかな?因みに、皆さんの
実際の使用感想はなんでしょうか?

書込番号:249432

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/08/11 04:49(1年以上前)

この機種のバッテリーは下手すると2時間もたない可能性が高いかも。2時間というのは省電力制御をフルに使った場合なので、普通にワープロや表計算や画像処理をやった場合には1時間もつかも微妙ではないでしょうか。たぶん、パソコンショップなどの店員さんに聞くと、1時間もつかも微妙という返事が返ってくると思います。この機種は持ち歩きには向いてないと思います。持ち歩きを考えて作られた機種ではないです。バッテリーでの駆動時間は2時間と書いてあれば1時間程度だと思ったほうがいいかも。カタログに書いてある駆動時間の半分だと思ったほうがいいかも。

書込番号:249436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/08/11 07:40(1年以上前)

これなんかどうでしょう?
http://www.enax.co.jp/Y/

書込番号:249515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Direct CDが・・・

2001/08/10 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

はじめまして。
この掲示板でいろいろと勉強した結果、V2470PMCを購入しました。
早速ですが、2つほど質問させてください。
付属のDirect CDをインストールしたのですが、パソコンを起動するときいつもDirect CDの起動画面が出てきてしまいます。これは消すことはできないんでしょうか?
ACアダプタで使っている場合、バッテリーははずしておいたほうがよいのでしょうか?

書込番号:248860

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/08/10 19:18(1年以上前)

Direct CDについてですが設定で起動時にロゴを出さないようにできます。
今、仕事先なので確認はできませんが、確かマイコンピュータ→CD-Rドライブを右クリック→プロパティ→Direct CDの項目を選び起動時にロゴを出すのチェックを外す、で出来ると思います。

書込番号:248901

ナイスクチコミ!0


スレ主 M!さん

2001/08/10 20:04(1年以上前)

>本多平八郎さん
ありがとうございます。
私も今、出先なので試すことができないのですが、
家に帰ったら早速やってみます。

書込番号:248930

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/08/10 23:25(1年以上前)

  ΛΛ    // OSがMeならいっそのこと「スタート」「プログラム」「アクセサリ」「システムツール」
  ( ゚Д゚)  /|   「システム情報」「ツール」「システム設定ユーティリティ」「スタートアップ」と進んで、
  | っЯ\|   「Adaptec DirectCD」のチェックをはずしてリソースを確保せよ!
  | |     \\
  |||                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ              | おぉめずらしくマジレスもなー。
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \____ ___
  | |      | |     | |Λ_ΛΛ_Λ_Λ Λ_Λ_Λ ∨Λ_Λ
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

書込番号:249137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/08/11 05:28(1年以上前)


おっ!ニュウバージョンですな(笑)
イメージは選挙ってとこかな?

書込番号:249455

ナイスクチコミ!0


ろしあさん

2001/09/08 22:20(1年以上前)

>(゚∀゚)アヒャ!!

2ちゃんねらーですか・・・

書込番号:282145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

V1?V2??

2001/08/09 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 ふらっとケーさん

V1/470PMC と V2/470PMC とはどこが違うんですか?
メーカーページの仕様を見る限りだと違いが無いような??
どなたか教えてください。

書込番号:247922

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/09 21:37(1年以上前)

スペックが同じなら変わらないでしょう。
ま、違っているかもしれないと予想できるのは

1.発売時期が違う。(確実
2.収録されているソフトの本数・バージョンが違う。
3.使用されているパーツが微妙に変わっている。(HDDのメーカー等が)

こんなもんでしょうか。(3はあくまでも変わっているとしたらです。
詳しくはメーカーに聞きましょう。細かい点を教えてくれるかもしれませんよ。

書込番号:247947

ナイスクチコミ!0


バイオハザードさん

2001/08/09 21:39(1年以上前)

オフィスXP搭載とウインドウズXPレディPCか否かの違いだけだろう、たぶん ビジネスマンじゃなけりゃV1でもいいんでない?

書込番号:247950

ナイスクチコミ!0


ぶいすりーさん

2001/08/10 01:39(1年以上前)

下の方に関連ログがあります。
参考にしてはどうです?

書込番号:248281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふらっとケーさん

2001/08/10 13:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やっぱり違いとなるとそこらへんですかね!?
気になるとどうにもおさまらなくって・・・
(購入を検討しているからなおさらです)
本当にありがとうございました。

書込番号:248639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC
東芝

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング