DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

急げ!

2001/11/26 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 仕事中さん

11月25日に秋葉原のエーアンプで、最後の一台だというV2470PMCを購入しました。税抜きで146,800円でした。店の人の話によると、生産中止で今後の入荷はもうないとの事です。他の店を見て回っても、在庫なしの店が何軒かありました。購入検討中の方は結論を急いだほうが良いと思います。
ディスプレーはドット抜けもなく、非常に見やすくて大変満足しています。
唯一気になるのは、ファンの音の大きさでした。

書込番号:393974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画像

2001/08/14 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 チョコ8月。さん

質問です。 ディスプレイがどんどん汚れていくような気がするのですが、
何か手入れ(クリーニング?)の方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:252552

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/14 10:54(1年以上前)

液晶のクリーニングキットってのが売ってたと思います。
私はメガネ拭き用の布で拭いてます。

液晶保護シートというのも売ってますから、ソレをつけるのも手かと思います。

書込番号:252576

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/14 10:57(1年以上前)

うちでは、ダスキンのエレクトロンというのとサンワサプライのクリーニングワイパーというのを使っています。

書込番号:252579

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2001/08/14 14:23(1年以上前)

入手は簡単ではないかもしれませんが、
http://k-tai.impress.co.jp/column/ippin/2001/08/13/

書込番号:252758

ナイスクチコミ!0


チョコ8月。さん

2001/08/14 23:10(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございました。

書込番号:253167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

V2買いました!

2001/07/02 03:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 ぶいすりーさん

やっと決断して買いました。
結局あとあとのことを考えてV2PMCを
ジョーシンで218,000円で購入。
やっぱり決め手は液晶のきれいさと、
CDRの8倍速でした。
通販では176000円でありましたが、
皆様の助言もあり、前にMacを買った上新にしました。
他の店でも一番安い所で214000円と変わらなかったので。
今、V2で書き込んでいますが、Hカードでつないでいるので、
なかなかつながりにくくて苦労しました。
たぶん、うちのマンションの通信環境が悪いのでしょうけど。
(携帯で話しててもつながりが悪いので)
まだ、使い始めて数時間しか経っていないので、
なんとも言えないのですが、また、連絡させていただきます!

書込番号:209300

ナイスクチコミ!0


返信する
たかのびたさん

2001/07/02 22:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。また、ぶいすりーさんの感想の投稿楽しみにしております。

書込番号:209972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました。

2001/06/24 04:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 まさ@岐阜さん

僕もとうとう買いました。ノートはWIN3.1以来です。う〜んうれしい!!
やっぱり、世界7年連続シェアーナンバー1(得に北米)だけあって、
洗練されたデザイン、起動の早さ、ディスプレイの綺麗さ、文句なしです。
OOO電機で、オフィスXPのプロフェッショナル スペシャルエディション(オプティカルマウス付)と一緒に購入し、¥232,000でした。
悲しいかな、UP版だったので、インストールできず結局、プリインストールのオフィスXPパーソナルを削除して、オフィス2000をインストールしなおしてから、オフィスXPプロフェッショナルをインストールしました。
そのお気に入りの、V2/470ですが、気になることが、二つ、、、
タッチマウスの左側と、本体の裏側が以上に熱くなるのですが、何かの異常でしょうか?
また、マイドキュメントのピクチャーで、詳細表示にしても、画像のアイコンにならなくて、、、

書込番号:201378

ナイスクチコミ!0


返信する
reduce__さん

2001/06/24 15:48(1年以上前)

>タッチマウスの左側と、本体の裏側が以上に熱くなるのですが、
>何かの異常でしょうか?

展示機で調べましたか?

ほぼ同じ状態でしたけど、夏は熱いA4ノートかも。
CPUかHDDがその周辺にあるんでしょうね。

>マイドキュメントのピクチャーで、詳細表示にしても

詳細表示じゃなく縮小版では。

書込番号:201756

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ@岐阜さん

2001/06/25 02:06(1年以上前)

タッチパッドの左側は、PCカードなんです。でもなんにも挿してないんですけど、ものすごく熱いんです。お店の展示機はその部分は、ぜんぜん熱くないのに、、裏面もすごく熱いんです。何ででしょうか?

Meはフォルダーの中の画像ファイル(JPGなど)を画像のまま、アイコンに
出来るじゃないですかあ、
フォルダ開いて、表示→縮小表示で、画像のままアイコンになるはずが、
ぜんぜん出来ないんです。。。。どうしたら、なおるでしょうか?

書込番号:202372

ナイスクチコミ!0


reduce__さん

2001/06/25 07:19(1年以上前)

HDDがその周辺にあるかも知れません。
多分、裏のそのあたりに長方形の区切りがありませんか?そのあたりがHDDです。

CPUもヒートパイプを使っているとファン周辺ではなく隣か手前にあるかも。

#余談ですが、私もV2には惹かれています。

#私個人としてはRGB出力があってHDD30Gだったら即決するんですが。

>どうしたら、なおるでしょうか?

私も手順はそのように記憶してますが、ちょっとわかりません。
もしかしたら、貴方の表示し様としているファイルの画像の
フォーマットが悪いのかも。
#同じJPGでも色々あったり作成ソフトやハードで変わったりします。
WEBで色々サンプルを拾っていろんなJPG,GIFファイルで確認してください。

書込番号:202474

ナイスクチコミ!0


macomacoさん

2001/06/26 12:29(1年以上前)

まさ@岐阜さんへ。
私のV2も裏側がすごく熱くなります。ので、私はスタンド立てて使ってます。パッドはちょっと暖かいくらい。気になります?
そうそう「常駐」はそのままにしておきます。特に不具合もないので。(201382へのレスです)

書込番号:203800

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ@岐阜さん

2001/06/27 01:04(1年以上前)

reduce__さん、 macomacoさんレスありがとう。
そうかあ、macomacoさんも、熱くなるのかあ。僕は、ずっとディスクトップ派だったから、ノートの事あんまりわかんなくて、、、
最近、蒸し暑くなってきたので、余計に左手の平が熱いとどうも気になって、、あんまり、FANも回ってないようだし、、、
やっぱり、同じ機種でも個人差(個体差)があるのかなあ。

縮小表示の件は、Ie5.5を再インストールしたら、直りました。

書込番号:204471

ナイスクチコミ!0


たかのびたさん

2001/06/27 03:25(1年以上前)

まき@岐阜さんへ、私もパッドの横は、ほんのり暖かいです。PCカード差し込むともっと暖かくなります。パソコン本体裏側は、熱いですね。CPUがP3だから仕方ないんでしょうかね。アイコン直って良かったですね。私は、キーボードが変??問題は、新規に投稿しますので皆さん。助けてください。

書込番号:204590

ナイスクチコミ!0


nerimaさん

2001/06/27 10:34(1年以上前)

<悲しいかな、UP版だったので、インストールできず結局、プリインストールのオフィスXPパーソナルを削除して、オフィス2000をインストールしなおしてから、オフィスXPプロフェッショナルをインストールしました。>


古いバージョンを削除してUP版をインストールする方法!!!!!!!
UP版をイアンストールする時は、前のを削除してそのまま新しいものをインストールが出来ます。つまり、前の版をインストールしなくても出来ます。但し、UP版をインストールすると必ず{前のバージョンが見つかりません}というメッセジがでるので、ここで古いバージョンのCD-ROMに入れ替えます。すると認識するはずです。認識が出来たら新しいバージョンのCD-ROMに入れ替えてください。こうすれば、パソコンに古いバージョンを残さずにインストールが出来ます。皆さん、やってみてください。

書込番号:204729

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ@岐阜さん

2001/06/29 00:03(1年以上前)

nerimaさん、UP版インストールの方法ありがとうございました。
知りませんでした。これからかなり役にたちます。

書込番号:206309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました。

2001/06/17 18:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 たかのびたさん

とうとう購入しましたV2 470PMC!。え?以前V1購入すると宣言して
いるって?確かに先月末そう宣言しましたが、帰国までに(小生インド
ネシア滞在中)V2価格が下がってきたので考えが変りました。
V2 通販で購入しようかと考えていましたが、安値のほとんどの店が
取り寄せだったので地元の電気店を歩いてみました。すると結構安いの
でちょっと驚き!(鳥取市)
(ナニワ電機さんとほぼ同じ価格)交渉の末結局地元の電気店で購入し
ました。在庫があり、すぐ持ち帰ることが出来たのが理由。今週また、
インドネシアに戻るので通販の取り寄せだと余裕がなくて・・・・
持ち帰って早速箱を開けて電源オン! オ・オ・オ!画面綺麗ですねぇ!
ジーンときちゃいますね。 今まで使用していたレッツノートも綺麗だと
思ってましたが全然話にならないくらい。同じXGAなのに。MEの立ち上
がりも速い!っといっても今までが、ペン233MHzでwin98を使用してま
したから 当然でしょうか。キータッチもまぁまぁ・・ただ右下のshift
キーをよく使うのですが 間違えてEndキーを押してしまうんですね。
練れの問題でしょうけど。  ただ今大満足で触りまくってます。
さぁて、キャンペーンの景品何にしましょう。USBハブ・キャリングハン
ドル・フロッピードライブ・ヘッドホン・・・購入された方は、何に
されましたか?

書込番号:195456

ナイスクチコミ!0


返信する
macomacoさん

2001/06/18 18:01(1年以上前)

たかのびたさん。
買っちゃいましたね!しかも結構衝動的に!!かくいう私も6/16にV2 470PMC買っちゃいました。横浜のPCデポで211,320円でした。値段が半端なのは表示価格234,800円のところから10%OFF!だったのです。(6/20までMACとSOTEC以外のPC本体はみんな10%OFFだそうです)ここの平均より安いし現物持ち帰りOKだし近所だし、デビットカードOKだったので即決しちゃいました。
これからDV編集とかにチャレンジしたいです。
キャンペーンはFDDにするつもりです。5〜6週待つ覚悟で。。。

一つ質問です。(他人様へのレスでするのはルール違反?)
「常駐をはずす」ってどうやるんですか?それするとPCがいまよりサクサク動くのでしょうか?

書込番号:196274

ナイスクチコミ!0


まさ@岐阜さん

2001/06/24 04:28(1年以上前)

たかのびたさん、こんばんは、僕も買いましたよ!!V2/470
デザインのシンプルさといい、ディスプレイといい、いいですよね。
僕は、キャリングハンドルのする予定です。(だって、唯一お金で買えないものみたいだから、、、)ああ、そうそう、WIN XPのUPグレードの申し込みも忘れちゃだめですよー!
インドネシアってことは、もしかして合板とか扱ってる商社マンですか?
同じPCを持ってる者同士、このV2/470でまた情報交換しましょう!!

macomacoさん、「常駐をはずす」って、右下の小さいボタンのことですか?
スタート→ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力しOKを押すと
システム設定ユーティリティが出ます。そしたらそこの中のスタートUPを選んで、その中の「スタート時に、立ち上がらなくてもいいなあ」と思うものにチェックを入れ、システム設定ユーティリティを閉じます。
(もし、PCあまりよくわからないようなら、やめたほうがいいど、、、、)

書込番号:201382

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのびたさん

2001/06/27 03:06(1年以上前)

macomacoさん。まき@岐阜さん。レスありがとうございます。ジャカルタに戻メールの設定にちょっと てこずり返信遅くなりました。僕もFDDにしました。メールの設定中にちょっと問題が・・・この件は、別途投稿するとして、
私は、商社マンでは、ありません。電子部品の工場で働いております。まき@岐阜さん情報交換の件、こちらこそ宜しくお願いいたします。MacomacoさんDV編集がんばってくださいね。

書込番号:204579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

V2で大満足

2001/06/05 06:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

先週末、とうとうV2を購入してしまいました。この2,3週間迷いに迷った挙句の
決断でした。購入後、早速WIN2000に入れ替えました。どなたか下のほうで
WIN2000変更に必要なドライバのダウンロードページを紹介していましたので
そこからDLして、すべてめでたくOSの載せ替えに成功しました。MEとはかなり
異なり、フリーズも皆無に近く、安心してサーフィンができるようになりました。
V1とV2はほとんど同じ仕様のようですが、上のドライバのページでは、BIOSの変更
に関するドライバがV1を対象としてありましたので、WIN2000化にV2は一歩前進
といったところでしょうか。使い勝手は、ほとんどすべてに大満足しています。
これでダイナブックも3台目になりますが、信頼を裏切らないDynabook Satelliteは
最高です。ただ、発熱の件ですが、キーボート左下にPCカードを挿入して、無線LANで
サーフィンをしていると、左のパームレスト部分が結構暖かくなってくるのが気になる
ところですが、PENVのやむを得ないところなのでしょうか。冬にはとても心強い暖房
の味方となってくれると思うのですが。液晶画面といい、きびきびとした立ち上がりと
いい、すべてにすばらしい結果を示してくれています。インターフェイスとして、LAN
やFDDがないところに多少不満が残るところですが、この価格で全てを望むことはしない
ほうがいいと自分に言い聞かせての決断でした。参考までに、私はヤマダ電器で22300円
で先週末に購入しました。メモリの6月1日からメルコ製品が128MBで6500円に大幅安に
なったので早速ゲットして、256MBにしました。とても快調です。

書込番号:184898

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ikkyさん

2001/06/05 10:27(1年以上前)

発熱の件はどうやらPENVには無関係のようです。職場でメルコのLANカードを
差し込んで仕事をしていますが、ほとんど体感できない程度の生暖かさ
です。メルコのAirStationの無線LANカードからくる熱のようです。
このまま使用しても特別に問題はないと思われます。というか、何もない
ことを願っています。上記の無線LANカードをPCカードスロットの下段に
差し込んだところずいぶん緩和されました。以上報告まで。

書込番号:184985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC
東芝

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング