
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月21日 17:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月14日 18:31 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月10日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月25日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月9日 11:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月25日 07:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC




2002/01/21 17:04(1年以上前)
Gシリーズと同仕様?だったらとってもガッカリなのですが…
書込番号:484370
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


V2を購入して5ヶ月がたちました。現在、会社と自宅で使用しています。今回、会社で使用中に起こるフリーズについて原因が分かりましたので報告します。会社では、LANカードを使用して、USBポートにプリンター+マウス+テンキーを接続しています。マウスとテンキーは2ポートのUSBハブ(電源なし)に接続しています。この状態で使用すると、突然フリーズしてしまうのです。フリーズする状況はいろいろで、原因を特定することができませんでした。そしてある日、雑誌の記事に「電源なしのUSBハブを使用すると動作が不安定になることがある。」と書いてありました。早速USBハブ(電源あり)に換えてみるとフリーズすることがなくなりました。変更して半月が経ちますがフリーズはありません。(以前は1日に2〜3回起きていました。)同じような現象でお困りの方は参考にしてください。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


V2 の後継機 V4 が そろそろ 登場します
メモリーは 2スロットで 最大512MB
タッチパッド方式です
デザインは LIBRETTO を 大きくした感じです
多分 国内のみ の 生産でしょう
乞う ご期待です!
0点


2001/12/02 06:37(1年以上前)
素早い情報ですね。質問を2つほど・・・
@モバイルIntelPentium !!!プロセッサ−Mは、搭載されるのだろうか?
A映画版「仮面ライダーアギト」の様にAI機能は暴走するのだろうか?
書込番号:402988
0点


2001/12/02 06:40(1年以上前)
↑駄レス
Aは、「G4」と勘違いしていました。
書込番号:402990
0点


2001/12/02 06:43(1年以上前)
V2のあとにV4が登場ですか。
「V3」は仮面ライダーの専売特許なのでしょうか?
書込番号:402994
0点


2001/12/02 06:45(1年以上前)
↑すいませんでした。AI機能が暴走してしまいました。
書込番号:402996
0点


2001/12/10 19:02(1年以上前)
いつごろ発売なんですか?
書込番号:416872
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


RES遅くなりました。とても参考になりました。ブロードバンドしながらの家内モバイルを考えていたためPCcard接続に不安を感じていましたが、みなさんのレスでふっきれました。ありがとう。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


いよいよ、XPも本格的に売り出されましたね。
さて、XPへのアップグレードキットの申し込みをして
おりますが、まだ、キットが届きません。
もう届いて、アップグレードした人はいるのでしょうか?
0点


2001/12/02 23:59(1年以上前)
XPが先週末やっと届きました。
早速、インストールしましたが、特にトラブルもなく、すんなりとインストールできました。今のところ、問題も発生しておりません。
書込番号:404322
0点


2001/12/07 17:08(1年以上前)
dyanabook大好きさん
質問です。最初からインストールされているソフトで使えなくなったものってありますか?
書込番号:411805
0点


2001/12/09 11:24(1年以上前)
XPのインストールは、ハードディスクをNTFSフォーマットにしたかったので、クリーンインストールしました。そのため、最初にインストールしてあったソフトはいったんすべて消えました。
送られた来たCD ROMは「東芝ドライバCD for Windows XP」(XP本体+東芝のユーティリティ)と「Easy CD Creator 5 BASIC]の2枚でした。現在までにインストールしたソフトはこの2枚と「office XP」だけです。そのため当初からあったソフトはすべて復元したわけではありませんので、MACOMACOさんの質問への回答にはなりません。すみません。
ただ勝手な想像ですが、わざわざXP対応版ということで「Easy CD Creator 5 BASIC](プレインストールしてあったのは「Easy CD Creator 4 STANDARD])を送ってきたということは、その他のソフトはそのまま行けるのでは?甘いかな?違ってたらごめんなさい。
「Dyanabook大好き」は「Dynabook大好き」のタイプミスでした。変更します(^_^)
書込番号:414700
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC




2001/10/25 04:06(1年以上前)
これってモバPenVじゃないのかな?でも本当にかっこいい。
そのうち後継機で AI機能搭載G3EXとかG4とか出たりして・・・・
書込番号:343580
0点


2001/10/25 04:11(1年以上前)
http://dynabook.com/pc/catalog/index_j.htm#t_series
をみると、通常のPentiumIII 1Gみたいですね。
#機種によってモバイルならモバイルと書いている。
書込番号:343583
0点


2001/10/25 07:40(1年以上前)
とりあえず不評だったキーボードが改善されているのがいい!音もけっこう良さそう。でも40GBじゃないのね?
書込番号:343642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

