DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの価格比較
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのスペック・仕様
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのレビュー
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのクチコミ
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCの画像・動画
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのピックアップリスト
  • DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクロール機能つきマウスについて

2001/07/23 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 @makoさん

V2のタッチパッドの左ボタンと右ボタンを同時に押すとオートスクロールになりますよね?
ブラウザが滑らかにスクロールしないんですが、こういう使用なんでしょうか?

書込番号:230913

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/23 14:09(1年以上前)

ビデオ性能に追いついていないだけでは?
PageDownとかつかったほうがいいかな?

書込番号:230962

ナイスクチコミ!0


あやねこさん

2001/07/23 18:55(1年以上前)

同時押しして、三角マークを出してから、大きくマウスカーソルを上(下)に大きく動かす。これで滑らかに動きますけど・・・。
ただ、うちのはV2+Windows2000です。

書込番号:231123

ナイスクチコミ!0


スレ主 @makoさん

2001/08/01 10:08(1年以上前)

すいません。返事かなり遅れちゃいました。
どうやらなおさんやあやねこさんの書き込みを見るとゆっくりスクロールはできないみたいですね。私の5年前に買ったパソコンではゆっくりスクロールできるのに、なぜ出来ないんだろう?

書込番号:239278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発熱

2001/07/22 00:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 ぼんさんさん

初めて書き込みします。
今日、V2470PMCを購入しました。5月から値下がりを待って、ここの情報での現在までの最安値で購入しました。(同店の今日の価格は+5Kでしたが予約時の価格でOKでした。)機能的にも皆さんの情報を参考に吟味したつもりですが、PCカード(メルコのWLS-L11S-L)スロットが思ったより発熱します。前機種(COMPAQ-ARMADA)ではそれ程感じなかったのに、10分もすると手を離したくなる感じです。また、アダプターのトランス部もかなり熱くなります。今後購入を検討される方でPCカードで通信を考えている方は参考にして下さい。
でも、この機種は何といっても液晶が美しく、販売店の明るい照明でなく屋内でみると眩しい程です。全出のARMADAとは比較になりません。大満足です。

書込番号:229403

ナイスクチコミ!0


返信する
ふかフカさん

2001/07/22 12:00(1年以上前)

こちらを参照してください。
BIOSのアップデートが必要かもしれません。
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/33pccard/index_j.htm

書込番号:229842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんさんさん

2001/07/23 06:11(1年以上前)

どうも、ぼんさんです。

>ふかフカさん
情報ありがとうございました。東芝HPでは、メルコの無線LANカード
(WL1-PCM-L11)が対象となるのか装置仕様がはっきりしないので、
メルコに問合せを行ってます。対象かどうかはっきりしたらUPします。

書込番号:230711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんさんさん

2001/07/24 07:11(1年以上前)

ぼんさんです。自己レスします。

メルコのE-Mailサポートより回答がありました。
「WLI-PCM-L11は使用中に多少発熱しますが、特に問題にはなりません。
ご安心下さい。また、こちらのカードは16bit,5V駆動の製品です。」
とのことです。
とりあえず、私の無線LANカードはそのまま使用できるみたいです。
以上、報告でした。

書込番号:231630

ナイスクチコミ!0


まさ@岐阜さん

2001/08/03 22:25(1年以上前)

ぼんさんさんはじめまして、僕もV2を購入しましたが、(下のほうにも書込みをしましたが)PCカードの部分 (タッチパッドの左側)かなり熱いです。
それが、PCカードを入れてない時も、入れてる時も同様に熱いんです。。。

いろんな人の意見の中には、「CPUやメモリーなどの熱が、PCカード用の空間にたまりやすいのではないか?」という」説がありました。

僕の使ってるメルコのRUNカードもかなり熱いくなり、専用ケースに入れる前に必ず少し熱をさましてから入れてます。

書込番号:241760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

文字欠け直りました。

2001/07/20 00:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 たかのびたさん

過去レスで、文字欠けの件がありましたが、私もアウトルックエクスプレス・
インターネットエクスプローラーで文字欠けが発生してました。
下記の
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/index_j.htm
の中の追加修正モジュールの
”DynaBook Vシリーズ ディスプレイドライバのアップデート”
をダウンロードしたら、直りました。
私のパソコンは、V2 470PMCです。
V1V2対応です。

書込番号:227424

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶいすりーさん

2001/07/20 03:42(1年以上前)

こんばんわ、以前に文字欠けについて投稿したものです。
あの時東芝のサイトに行ったらまだ対応がV1だけでしたが、
さっき行ったら「Vシリーズ」対応になっていましたね(笑)。
さっそくダウンロードさせていただきました。
文字欠けも治りました。

書込番号:227567

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのびたさん

2001/07/20 15:38(1年以上前)

そうなんです。過去レスのぶいすりーさんの投稿読んでて当時は、私のV2は、そのような症状なかったというか気にならなかったのですが最近再インストールしたあと文字欠けがひどくなりましてね。で過去レスのこと思い出して
クリックしてみたらVシリーズすべてに変わってましたね。あれからぶいすりーさん我慢していらしたんですね。直ってよかったですね。
あと、LANカードを繋ぐとタッチパッドの左側が熱くなってましたが、AOLを削除したら、何故かほとんど熱を持たなくなりました。僕の場合インターネットエクスプローラー&アウトルックエクスプレスとAOLを使用してました。どうもAOLが悪さしているような気がしたので削除したんですが、こんな事ってありうるんでしょうか?

書込番号:227955

ナイスクチコミ!0


ぶいすりーさん

2001/07/20 23:37(1年以上前)

どうも、ぶいすりーです。
AOLが影響するっていうことがあるんですか、知らなかった…。
私はIEとアウトルック、プロバイダはSo-netですが、
タッチパッドは厚くなりませんね。
もっとも私はLANカード付けてないので何ともいえませんけど。
(H'カードを挿しても熱さは気になるほどではないし)
当分モデムでつなぐし、会社はマックばかりだから、LANカードも不要。
それでも自宅のPowerMacのデータを吸い出す必要があったため、
マックSOHOなどのネットワークソフトを入れて
LANカードも買おうかと思ってましたが、
先日LANカードを買いに行ったらUSBでMacとWinをつなぐケーブルが
3000円そこそこで売っていたのでそれを購入。
というわけで、いまだにLANカードは買っていません。欲しいけど。

またまた脱線しますが、ちょっと質問。LANカードをクロスケーブルでつなぐとやっぱり不安定ですか?ハブを買った方がいいのですか?
基本的な質問ですみません、いままでネットワークを構築したことがないもんで…。

書込番号:228336

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのびたさん

2001/07/21 13:25(1年以上前)

たかのびたです。うーん・・・クロスケーブル使用したことないので、何とも言えませんが、僕ならハブを使うかな・・すいません回答になってなくて。

書込番号:228911

ナイスクチコミ!0


ぶいすりーさん

2001/07/21 22:18(1年以上前)

いえいえ、回答ありがとうございました。

書込番号:229283

ナイスクチコミ!0


あやねこさん

2001/07/22 00:02(1年以上前)

クロスで問題ありません。が、ケーブルの価格差でハブが買えるかも。

書込番号:229394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V2の液晶画面について

2001/07/18 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

最近V2を購入しました。液晶画面は非常にきれいで気に入っているのですが
真正面より少しでも横からみると白色がかなり黄色っぽくみえます。
せっかくの高視野角が台無しです。みなさんの画面も同じなのでしょうか。
それとも不良品なのでしょうか。

書込番号:226341

ナイスクチコミ!0


返信する
たかのびたさん

2001/07/19 01:13(1年以上前)

V2PMCユーザーです。確かに、例えば、このページを横から見れば、おっしゃられる様に黄色きなりますね。というより光度が落ちてそう見える?。
しかし、他の液晶ノートと比べてどうでしょうか?僕は、十分すぎる位この液晶には満足してますが。。。今発売されている、ノートブックの液晶としては、十分1・2を争う出来栄えでは、ないでしょうかねぇ・・

書込番号:226508

ナイスクチコミ!0


SHOOTさん

2001/07/23 21:55(1年以上前)

返事が遅くなりました。(名前が大文字なのは気にしないでください、前回は旧マシンで書き込んでいましたので。)
もしかしたらFLサイドライトとかいうものの影響かもしれません。
その名の通り両端にライトがついているのであれば、横から見た場合に
片方のライトの影響がでて黄色く見えるというのも納得できなくもないです。
それとディスプレイの左下だけが他の箇所と比べて暖かくなりませんか?

書込番号:231239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSLとダイナ[V]と[A]

2001/07/16 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

ADSLを利用したいと考えていますがdyna[V]と[A]どれにしようかと
迷っています[V]はピーシーカードを使うとのこと、[A]はランポートが内蔵されているとのこと。カード使用はセッティングが煩わしいのかどうか未知です。どなたかアドバイスをお願いします

書込番号:224035

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/07/17 00:37(1年以上前)

普通はLANポートが付いている方を選択しますね。

書込番号:224161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/07/17 00:54(1年以上前)

LANカードのドライバーは、メーカーのサイトよりダウンロードするとか、
メールで送るとか、FDD無くてもいけるのでは。

書込番号:224193

ナイスクチコミ!0


ぼなさん

2001/07/17 13:06(1年以上前)

そうなんですよね。
[V]と[A]のLANポートの違いで僕も悩んでいます。
家のADSL使うことを前提としているのでLANポートが欲しいのですが...
[V]シリーズはタッチパッドなので[V]にしたいのにLANポートついてない。
[A]シリーズはアキュポイントとかいうんですか?あのクリクリしたやつ?あれ嫌いなのにLANポートが魅力。
はぁ...
もっとベストなチョイスないですかねぇ?

書込番号:224612

ナイスクチコミ!0


えーくんさん

2001/07/18 15:13(1年以上前)

私も迷いましたがスタイルと軽量に惹かれて[V]を購入しました。
コレガのLANカード(\2,400でした)を使ってます。ドライバは
HPから簡単にダウンロードできます。 カードを挿しても嵩張る
ほどではないのでさほど悩む必要はないのでは?

書込番号:225844

ナイスクチコミ!0


たかのびたさん

2001/07/19 23:53(1年以上前)

LANで使用する条件だけで判断するなら、「A」の方がいいんじゃないかな・・私は、V2を購入してランカード差して使用してますが、PCカードがちょうど左手の下になり、ちょっとあっちっち状態です。我慢出来る程度ですけど。アキュポイントですが、もし、マウスを多様するのであれば 目を瞑る事出来るんじゃぁないかな。
でも私は、総合的には、V2気に入ってます。

書込番号:227341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WIN XPのUPグレードについて

2001/07/15 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 みかんGOGOさん

今V2を買おうかとおもってるんですが、今のPCをかってWIN MEからのUPグレードでWIN XPになるのと、秋、冬まで待って最初からWIN XP搭載のPCでは
違うのですか?、全くおなじことなのですか?おしえてください。

書込番号:222719

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/15 20:14(1年以上前)

違う。
どこまで違うかは現在不明。

書込番号:222751

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかんGOGOさん

2001/07/15 20:45(1年以上前)

例えばWIN XPだとCD-RのやきつけがFDのようにソフトなしでかんたんにできるとか耳にしましたが、WinMEをXPにUPグレードしたOSでも、できるんですかね?XP用の色々なソフトも動くのでしょうか?初心者なのでおしえてください。

書込番号:222786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/15 21:32(1年以上前)

>WinMEをXPにUPグレードしたOSでも〜〜

出来ます。

>XP用の色々なソフトも動くのでしょうか?

色々ってゆ〜程まだないです。なんせまだ出てないのですから。

書込番号:222837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCを新規書き込みDynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC
東芝

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

DynaBook V2/470PMC PAV2470PMCをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング