DynaBook V5/410CME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V5/410CMEの価格比較
  • DynaBook V5/410CMEのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410CMEのレビュー
  • DynaBook V5/410CMEのクチコミ
  • DynaBook V5/410CMEの画像・動画
  • DynaBook V5/410CMEのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410CMEのオークション

DynaBook V5/410CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook V5/410CMEの価格比較
  • DynaBook V5/410CMEのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410CMEのレビュー
  • DynaBook V5/410CMEのクチコミ
  • DynaBook V5/410CMEの画像・動画
  • DynaBook V5/410CMEのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410CMEのオークション

DynaBook V5/410CME のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V5/410CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410CMEを新規書き込みDynaBook V5/410CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリーの方法

2004/09/18 15:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME

スレ主 さっつさん

初めて書き込みします。
最近パソコンの調子が悪くてリカバリーのCDで最初からやり直そうと考えています。
しかし説明書を読んでみたのですが、リカバリーの方法が書いてありませんでした。
リカバリーCDの使い方を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3280380

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/18 15:59(1年以上前)

リカバリーCDのディスク1を入れて再起動すれば自動でリカバリー画面になるはずですが。
reo-310

書込番号:3280470

ナイスクチコミ!0


specRさん

2004/09/18 16:00(1年以上前)

「困ったときは」というマニュアルのP80に記載されています。
マニュアルが見当たらないようでしたら、メーカーのサイトから
ダウンロードできますので、そちらを参照してください。

書込番号:3280475

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっつさん

2004/09/18 16:24(1年以上前)

reo-310さん、specRさんすばやい返答ありがとうございます。
「困ったときは」というマニュアルはなくしてしまったようです、すいません。
早速やってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3280557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問

2003/01/19 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME

スレ主 おすぎとピーコさん

現在のメモリーが256Mなので512Mにしようと思います。
そこで安くて不都合が起こらないお勧めのメモリーってないでしょうか?
これがお勧めって言うメモリーがあれば教えてください。

書込番号:1230842

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2003/01/19 21:29(1年以上前)

どーも kuraba です

「安くて」と「不都合が起こらない」一緒は難しいですね。

安くて→バルク品は挿してみないと分かりませんしメーカー、品番は
指定できません。
不都合が起こらない→純正もしくはサードパーティーの指定品。

どっちにします? 私なら勿論バルク品です ( ̄▽ ̄;)

書込番号:1230875

ナイスクチコミ!0


スレ主 おすぎとピーコさん

2003/01/19 22:58(1年以上前)

kuraba さん
早速の返信ありがとうございます。
バルク品ってそんなにも頻繁に
不都合が起こるもんなんでしょうか?
そうであれば純正を買おうかと思うんですが・・・
皆様の経験上はどうなんでしょうか?

書込番号:1231164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/19 23:17(1年以上前)

バルク品で、相性保証してくれるお店で、買う。
初期不良は、どこでも交換してくれるから気にしない。

書込番号:1231238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/19 23:18(1年以上前)

過去50枚のバルクを買って不具合は1回だけありました。

書込番号:1231242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/19 23:24(1年以上前)

ちなみに、相性保証は数百円から数%で、期間もお店によって結構違います。「相性が悪い」のは、特定の周辺機器とだけバッティングして、購入後だいぶ経つまで気づかない場合もありますので、ご検討を。

自分は、バルク品でもメーカー確認して、相性保証なしで買ってます。

書込番号:1231274

ナイスクチコミ!0


スレ主 おすぎとピーコさん

2003/01/20 11:52(1年以上前)

みなさん返信本当にありがとうございます。
パソコンについては素人なものでお手数をおかけして
本当にすいません。
最後にあとひとつだけ質問させてください。
自分が使用しているV5/410CMEのパソコンでは価格コムで
紹介されている256Mのメモリーであればどれでもいいので
しょうか?
どなたかこのパソコンを使っていてこのメモリーを増設しても
不具合はおこらなっかたよっていう方がもしいれば教えてください。
本当にご迷惑をおかけしてすいません。

書込番号:1232359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/20 16:37(1年以上前)


kurabaさん

2003/01/20 20:20(1年以上前)

チガウ!(゜д゜;三;゜д゜)チガウ!

>安くて→バルク品は挿してみないと分かりませんしメーカー、品番は
>指定できません。

↑と言うておるんでありましてハイ。 店舗、あるいは時期によっても
違うメーカー、型になるので同じものとは一概には言えません。
       ^^; 理解できます?
理解出来ないなら地元のPC店で相性保障付けて購入した方がいいんじゃ
ないですか?

書込番号:1233402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDの音が少し気になります

2002/05/20 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME

スレ主 悩めるXPおじさんさん

HDDの音、そんなに大きくはないのですが、カタ、カタと言うかカチ、カチと言うかこんな音が気になっています。それ以外は、気に入ってます。

書込番号:723774

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/20 14:38(1年以上前)

そうですね。HDDというのは、そんなに大きくなくても多少の音は発して
しまうので、これは仕方のない事でしょう。

書込番号:723775

ナイスクチコミ!0


しほ。さん

2002/05/20 16:39(1年以上前)

先日、近くのヤマダ電機で買いました。

私も、HDDの音がちょっときになっていましたが、
それ以外は、すごく気に入ってます。


書込番号:723950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/05/21 02:11(1年以上前)

ハードディスクは音がするのが当たり前。
音が鳴らないと気になってしまいます。

書込番号:725167

ナイスクチコミ!0


R33タイプMさん

2002/05/22 00:12(1年以上前)

購入されましたか・・・。店頭でパームレストを触ってみると、左手の部分が熱いような気がします。どうですか?気になるほどではありませんか?

書込番号:726899

ナイスクチコミ!0


zひさん

2002/06/05 17:03(1年以上前)

先ほど高井戸のドンキホーテで174800円(税別)で買いました。吉祥寺のRAOXはすでに売り切れました。やっぱりHDからカチ、カチという音がしますね。あと液晶パネルはちょっと弱そう。蓋のおもてに指でちょっと押すと、液晶の画面は変形してしまう。持ち歩くときは要注意。

書込番号:754834

ナイスクチコミ!0


骨っこさん

2002/08/17 21:10(1年以上前)

私も気になります。これでノート2代目ですが、前のNECLaVieNXはDynabookよりずいぶん静かです。メーカによってHDDの音ってずいぶん違うんですね?

書込番号:895549

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/17 21:21(1年以上前)

HDDのメーカーによって、またHDDの世代によって、音の大きさや出方は違います。
もちろん、PC側の設計によって、聞こえやすい、聞こえにくいはありますが。

動作音で正常か異常かの判断も出来ますから、自分は聞こえてる方が安心かな。

書込番号:895559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2002/08/16 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME

スレ主 ざーさいさん

最高です。ぜひメモリは512にしてください。

書込番号:893001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パームレスト下部について

2002/07/23 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME

すでにお使いの方に質問です。
DynaBook V5/410CMEのサイトに載っている写真を見るに、
パームレストの手前下部に段差があって
浮いているように見えるのですが、
これは打込みをしている時にがくがくしたりしないのでしょうか。

実物を見る機会が困難なためよろしくお願いいたします。

書込番号:849277

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 21:12(1年以上前)

Mouse さんこんにちは

今日店頭で少し触ってきました、私には他のPCに比べてい違和感は無いです、店頭の場合固定されていますので、たわみは分かりませんが問題ないとお見ます、キータッチは好みありますから、十分で確かめることをお勧めします

デザイン的にはスリムでシックな感じで私は好きですね、アプリケーションソフトの起動もスムーズでV5は410CMEで十分ですね

書込番号:857238

ナイスクチコミ!0


toshiaki noguchiさん

2002/08/05 01:50(1年以上前)

手のひらの重心を置く場所が段差の場所より奥(画面寄り)になるので、
問題ないです。

書込番号:872440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よくない。

2002/07/19 15:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME

スレ主 買ったのはいいのだけれど・・・さん

CPUの熱暴走だかなんだか知らないが、使ってるうちにキーボードのレスポンスが遅い。
ひどいときには使ってるうちにキーボードが使用できなくなる。
それで、一回初期不良で交換したにもかかわらず、同じような症状がでてるし。
ほかに同じような症状が出てる方いませんか?

書込番号:840990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/20 02:03(1年以上前)

ATOK15使ってないです?

書込番号:842172

ナイスクチコミ!0


toshiaki noguchiさん

2002/08/05 01:41(1年以上前)

ATOK15だと何か不具合が出るの?入れようかと思ってたんだけど...

書込番号:872424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook V5/410CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410CMEを新規書き込みDynaBook V5/410CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V5/410CME
東芝

DynaBook V5/410CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook V5/410CMEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング