
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月5日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月23日 21:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月20日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月12日 18:45 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月9日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月30日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME


ユーザーの方にお聞きしたいのですが、ARADDINのチップセットですよねWinXPの安定性はどうですか(フリーズがたまにあるとか)、また液晶のドット抜けは多い方なのでしょうか、よろしくお願いします。
0点


2002/08/05 01:37(1年以上前)
今まで半月使って(一日平均2〜3時間)OSのハングアップはありません。
ドットも見る限りでは欠けたり点いたりもありません。
3Dゲームやグラフィックソフトは使ってないので参考になるかはわかりませんが.......
書込番号:872417
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME


Webページ制作用で軽めのA4ノートを探し、V5に決めようかと考えているのですが、液晶はどうでしょうか?仕事上、色がきちんと確認出来る液晶を望んでいます。他のメーカーの液晶と比べれば良さそうなんですが、横に展示してあるG5と比べるとやはり見劣ってしまいます。
自宅にはデスクトップもあるので、そちらを使えばいいのですが、知人宅での共同作業の時に持ち込めるようにノート型を考えています。
先日B5サイズのFMVを借りて作業をしてみたのですが、12インチと暗い液晶という事もあって仕事になりませんでした。
ここで実際、Fireworks,Phtoshopなどの画像処理に使ってる方にお聞きしたいですが、液晶の性能ははどうでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2002/07/23 00:47(1年以上前)
仕事で必要な色が出ているかは、仕事をしている本人しか分からない。
そもそも、画像処理のプロが、仕事マシンの評価を他人任せにしといてい
いの?
(金剛)
書込番号:848089
0点



2002/07/23 21:18(1年以上前)
>そもそも、画像処理のプロが、仕事マシンの評価を他人任せにしといていいの?
確かにおっしゃる通りなんですが、展示機にフォトショをインストールして、一般の蛍光灯の下で確認することは出来ませんよね?
実際に画像処理さえている方がいたら意見を頂けると思い書き込んだんですが、もう少し実際に色々見てみます。
>何でG5を買わないの?
少しでも軽いほうがよかったのですが、ノートの購入は初めてなもので色々慎重になってしまって・・やはりG5にしたほうが良さそうですね。
書込番号:849556
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME


本PCの愛用者です。先日XP対応のデジカメ(AXIA iX-130)を購入し、ドライバをインストールしたんですが、調子が悪いのです。デジカメ本体をUSB接続し、画像を読み込もうとすると、DOS画面のようなものが現れ、システムがダウンしてしまいます。実は以前、別のメーカーのデジカメでも同じ症状が起こり、故障と思い返品しました。ちなみに、電気屋のXPパソコンでは正常に動作していたようでした。みなさんは、このような症状はありませんでしたか?どう対応すればよいでしょうか?
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME


外国人ですので、言葉がおかしくても。。。
よろしくお願いします。
どこかで見たんですが、忘れてしまいました。
前使ったパソコンからファイルを移す方法を教えてください。
ジプなど買えばいいとは思いますが、pcからpcへ移すためには
どうすればいいんでしょうか。
時間がある方、詳しく教えていただけることを祈っています。
あ!昨日v5410cmeを買いました。
前はibmの本当に古いものを使っていました。
では。。
0点


2002/07/11 06:52(1年以上前)
LAN接続という、PCとPCをケーブルで接続してデータを移す方法が安いですのう。
あとは、外付けのハードディスクやMO、CD−Rなどにコピーして移す方法もありますのう。
下記URLをクリックして「移動」などの文字を検索してみてくだされ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=1
書込番号:824521
0点


2002/07/12 18:45(1年以上前)
LAN接続だと2台のパソコンをクロスケーブルで接続してファイル転送ができます
が、IPの設定等がやや難しいです。。
この場合は市販のクロスケーブルを用意します1,500円位?と思います。
D-sub25ピン(オス) というコネクタ(プリンタのコネクタ)に接続するタイプのパラレルケーブルと、RS-232Cシリアルポート(COMポート)に接続するシリアルタイプとありますが転送速度を早くするためにはパラレルタイプによる接続をお勧めします。
お互いにのPCにUSBポートがあるならUSBリンク ケーブルでの接続が
簡単で早いと思います。両方にドライバを入れますのでIBM機のOSとXPが対応しているか調べて購入しないとなりません。プリンタの共有やネットワークドライブも可能ですからパソコンを2台の簡単LAN環境としてはお手軽です。
下記などは実売は4000円を切るようです。http://www.planex.co.jp/product/usb/uen01.htm
転送データはあらかじめLHAなどで圧縮しておくとよいでしょう。サイズが小さくなりますし、データが壊れていないかどうかの確認にもなります。圧縮に時間がかかるという場合は、非圧縮でも転送データを固めておくとよいと思います。
書込番号:827270
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME


普通にインターネットやって普通にメールして普通にプリントして普通にスキャナして普通にCD作ったりするだけならこのPCで十分ですよね?
ただ使いやすく持ち運びの出来るものが欲しいだけなんですけど・・・。
0点


2002/06/29 01:12(1年以上前)
普通じゃない使い方ってどんな使い方になるんでしょうって、突っ込んでみたくなりました(笑)
スキャナの読み取りを考えると、メモリは積んだ方が良いと思うけど、最近のPCでしたら、何処のメーカーのPCでもモバリコさんの行いたいことは可能でしょう。
書込番号:799672
0点



2002/06/29 01:28(1年以上前)
ありがとうございます☆
決心がつきました!
明日(今日)買いに行きます。
ちなみに・・・一応モバリコではなくてモバコリです。どっちでもいいんですけど^^;
書込番号:799708
0点


2002/06/29 01:50(1年以上前)
モバコリ さん
ご免あそばせ、何せ天然ぼけな物で(笑)
コピペしなかったのが敗因です次のワールドカップでは頑張ります?(謎)
書込番号:799761
0点


2002/07/09 17:06(1年以上前)
この世界(PC)はいまだにスペック競争ですな
そろそろ次のステップに移ってもいいと思うが
ほとんどアメリカが決めることだから仕方ないか.
cpu1GHzあったら今のところ何をするにも不自由ないはずなんですが
cpuやらのハードの進歩と同時にosがどんどん重くなっていく…
とりあえず参考までに
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higawari.html#020706
あるいはhttp://www.tomoya.comでもみてください
きっとためになります(結構有名なサイト)
書込番号:821196
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME


テレビでDVDを見たいのですが、映像が映りません。
テレビ(中国製のモノラルTV)に入力端子を接続するだけで、
見れるはずですよね??
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
0点


2002/06/30 02:50(1年以上前)
どなたからもお返事がないようなので返信させていただきますが、テレビに接続する方法はマニュアルに掲載されているはずです。多分応用ガイドというマニュアルかな?いろいろ他にも知りたいことがわかるかも知れないので、ご自分でご覧になることをお勧めいたします。
書込番号:802185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
