『メモリーについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V5/410PMEの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEのオークション

DynaBook V5/410PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook V5/410PMEの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEのオークション

『メモリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook V5/410PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEを新規書き込みDynaBook V5/410PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2002/11/05 03:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PME

スレ主 zorrozさん

v5/410cmeを使ってます
ノンブランドでいいのですが どんなメモリーを買えば良いのか
教えてください

書込番号:1046199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/05 07:48(1年以上前)

zorroz さん こんにちは。
増設メモリの仕様は、PC133 144ピン S.O.DIMMでいいと思います。
容量は256MB増設すればMAXになりますね。
ノーブランドメモリは相性問題がでるかもしれないので相性保証してくれるショップで購入すると良いでしょう。
もしくは割高になりますがサードパーティ製であれば長期保証もあり安心です。

書込番号:1046305

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/11/05 08:19(1年以上前)

ショップで聞いたら?

書込番号:1046333

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/05 08:54(1年以上前)

ノーブブランドでもランクがあるから、市場ではA、B、Cで分かれていますね、ノートの場合はデスクトップに比べて相性の左右される可能性があります、500〜1000円で相性保証を付ければいいのでは
間違ってもスカを引かないように

書込番号:1046368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/05 09:38(1年以上前)

サードパーティのものを買うのが一番安全で信用できますね。
ノーブランドは誰も動くとは保証してくれませんので。

IOデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
ツインモス
http://www.twinmos.co.jp/
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm

書込番号:1046437

ナイスクチコミ!0


zorrozさん

2002/11/06 16:20(1年以上前)

みなさん ありがとうございます

書込番号:1049142

ナイスクチコミ!0


tommyboyさん

2002/11/07 00:17(1年以上前)

増設メモリの仕様は、PC133 144ピン S.O.DIMMです、1GB(512mb二枚)まで。256MB秋葉原4000円。

書込番号:1050078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook V5/410PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Dynabook V7、Centrino搭載もデビュー 6 2003/03/12 13:22:55
メモリーについて 6 2002/11/07 0:17:39
教えて下さい 1 2002/09/02 16:01:50
後継機種 4 2002/08/17 8:42:44
ドライバー 6 2002/09/10 1:46:39
■PMEとCME。 14 2002/08/10 13:39:14
キーの耐久性 2 2002/07/09 23:52:47
本気で悩んでいます! 4 2002/07/07 4:19:13
全画面表示 6 2002/07/04 17:28:43
HELP 2 2002/06/25 22:40:20

「東芝 > DynaBook V5/410PME」のクチコミを見る(全 123件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook V5/410PME
東芝

DynaBook V5/410PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook V5/410PMEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング