『本気で悩んでいます!』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V5/410PMEの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEのオークション

DynaBook V5/410PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook V5/410PMEの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEのオークション

『本気で悩んでいます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook V5/410PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEを新規書き込みDynaBook V5/410PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本気で悩んでいます!

2002/07/06 06:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PME

スレ主 britneyさん

はじめまして^^
いくつか知識のあるかたアドバイスをお願い致します〜。

今、バイオのVXもしくは、V5どちらにしようか考え中です。
バイオはかなり音がうるさいらしく、その点V5は静かで東芝さんは
ソフトが多彩が気に入っています。
ただ、問題は、デザイン。
女性がもって変ではないのかと。。。
バイオはさまになりますが、見た目で判断して買うとあとでこわいし、
やはり、使えるパソコンを購入したいと思っています。
この機種もHP(海外の)訳す事はできるのでしょうか?
店頭では、バイオ23万東芝19万と東芝の方が断然やすいのですが、
なんか東芝の方が性能がいい感じがしてなりません。

どなたか詳しい方アドバイス宜しくお願い致します(^_-)

書込番号:814415

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/06 06:30(1年以上前)

翻訳ソフトのことですか?DynabookV5にはインストールされています、下で確認
The翻訳インターネット Ver 6.0 LE
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/020424v5/soft.htm
重量がバイオVXはCDドライバーを内蔵していませんから、400グラム軽いですけど、両方持っていくのは逆につらいかな?
性能的には断然V5/410PMEのほうが良いですね、後はデザインとキータッチ、プライスなどを考えて選んでください

書込番号:814426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/07/06 07:59(1年以上前)

>女性がもって変ではないのかと。。。バイオはさまになりますが

この辺は個人がどう感じるかですが、V5でおかしいということはないと思います。
値段が高くて性能も落ちてドライブが付かないことを考えるとV5の方がいいかな?それ以上にVaioに魅力を感じれば別ですが

書込番号:814490

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/06 17:17(1年以上前)

本気の割にはレスバックがない.(笑)

書込番号:815319

ナイスクチコミ!0


ともとも♪さん

2002/07/07 04:19(1年以上前)

>reo-310さん
早速お答えいただいたのに、レスが遅れてすみません_(_^_)_
色々教えていただいて本当にありがとうございました^^
確かに性能はバイオよりの遙かにいいですね♪
外国のHPに行き、読めずそして理解出来ず(笑)苦しむので
やはり訳すソフトは便利で使えますよね〜
本日、店頭にて見て触って購入しようと思います。
本当にありがとうございました^^
また、ご報告と御礼を書き込み致しますね♪


>1620 

レス遅くなりすみません_(_^_)_
お返事ありがとうございます^^
私も一番気になるところが、やはりドライブが着かないことです。
同じXGAなのですが、何故か東芝は綺麗に見えます。
上記の人の所にも書きましたが
本日、店頭にてもう一度じっくり見てみようと思います。
納得のいくアドバイス本当にありがとうござました^^
また、報告入れますね。
もし良かったら見てみて下さいね。




書込番号:816559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook V5/410PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Dynabook V7、Centrino搭載もデビュー 6 2003/03/12 13:22:55
メモリーについて 6 2002/11/07 0:17:39
教えて下さい 1 2002/09/02 16:01:50
後継機種 4 2002/08/17 8:42:44
ドライバー 6 2002/09/10 1:46:39
■PMEとCME。 14 2002/08/10 13:39:14
キーの耐久性 2 2002/07/09 23:52:47
本気で悩んでいます! 4 2002/07/07 4:19:13
全画面表示 6 2002/07/04 17:28:43
HELP 2 2002/06/25 22:40:20

「東芝 > DynaBook V5/410PME」のクチコミを見る(全 123件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook V5/410PME
東芝

DynaBook V5/410PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook V5/410PMEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング