DynaBook V5/410PMEW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V5/410PMEWの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEWのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEWのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEWのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEWの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEWのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEWのオークション

DynaBook V5/410PMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • DynaBook V5/410PMEWの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEWのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEWのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEWのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEWの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEWのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEWのオークション

DynaBook V5/410PMEW のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V5/410PMEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEWを新規書き込みDynaBook V5/410PMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMについての質問

2003/08/28 17:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 netcookingさん

こんにちは、ちょっとお尋ねしたいですか、V5/410PMEWのDVD-ROMは、DVD-R/-RW/+R/+RWの内、どちに対応しますか?ご存じでしたらご教授願います。

書込番号:1893287

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/28 17:16(1年以上前)

使用しているならマイコンピューターからデバイスマネージャで型番を調べて、Google当たりで検索すれば仕様が分かるよ

(reo-310でした)

書込番号:1893299

ナイスクチコミ!0


スレ主 netcookingさん

2003/08/28 23:50(1年以上前)

ありがとうございました。調べましたけど、結局は、-R/-RW/+R/+RW全部読めません。泣'〜〜〜

書込番号:1894381

ナイスクチコミ!0


Furtwanglerさん

2003/08/29 01:02(1年以上前)

ROM=Read Only Memory
 つまり読みこみ専用ですから、書き込みが出来るRAMには
 対応していなくてあたりまえ。
残念でした。
ちなみにRAM=Random Access Memory

書込番号:1894643

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/29 06:25(1年以上前)

搭載しているドライブの型番を書いたほうが正確なレスは付くよ
DVDビデオ形式なら2年前のモデルなら-R/-RWは再生出来るものが多いよ

書込番号:1895025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デバイスの質問です。

2003/08/02 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 おかっぱさん

OSをXP→2000に変更したのですが
CDを焼く際に必要なデバイスが見つかりません。
似たようなデバイスなどおいてあるところはあるのでしょうか?

デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブには
TEAC DW-28Eのみしか入っていないのですが
それで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:1819618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/02 11:23(1年以上前)

TEAC DW-28EがCDを焼くデバイスですよ

後は2000に変更したのだから、対応した焼き(ライティング)ソフトを立ち上げて
それで焼きましょう。

書込番号:1819660

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/08/02 12:38(1年以上前)

WinXPだとCD-R書き込み機能が付いてるけどWin2000にはそれがない、書き込みソフト買いましょう

書込番号:1819848

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/02 16:05(1年以上前)

コンボドライブでCD−R/RWライティングソフトが付かないノートなんて有るのかな?

ドライブが認識していれば使えるはずだけどね。

(reo-310でした)

書込番号:1820216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/02 20:20(1年以上前)

XPでドライブ認識できてWin2000でしないなんてはずはない。
ライティングソフトのファームウエアをちゃんと当てて再起動
すれば認識しますよ。

書込番号:1820733

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかっぱさん

2003/08/14 03:24(1年以上前)

どうもありがとうございました。
なんとか焼けるようになりました。

書込番号:1853458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集

2003/07/09 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 ペンペンペン太さん

初心者質問で申し訳ないんですが、
先日「Adobe Premiere」を購入しまして動画編集にチャレンジしているのですが、どうにもグラフィック性能が足らないみたいで、まともに編集作業ができません。このPCでなんとかしたいのですが、動画処理系の性能をUPさせるのには何が一番効果的なんでしょうか?ノート用のグラフィックボードとかあるんでしょうか?
そもそもこのクラスのノートPCで動画編集したいと考えることが間違ってるんでしょうか?

書込番号:1742692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/09 00:17(1年以上前)

Encording作業とグラフィックアクセレーターとはあまり関係ない。
プロセッサとHDDのお仕事です。
メモリーを最低でも768MB、HDDも実測値で30M/secほど
でる5400回転の60GB以上のものがいいね。

書込番号:1742708

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/07/09 00:21(1年以上前)

専門ではないが・・・・

動画編集なら、高速CPU&HDD、大メモリーがいいと思います。
これでは、無理だと思うが・・・・

書込番号:1742724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンペンペン太さん

2003/07/09 01:36(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そうですか。。。やっぱし無理がありそうですね。^^
HDDは ATA66みたいなんでとりあえず良いとして、メモリを増やしてみようかと思います。CPUは高くつきそうですし・・・
メモリ増やすにしてもMAX512みたいですし、DDR(が早いんですよね?)には非対応みたいです。。。
グチっぽくなってすみません。

書込番号:1742989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/09 05:26(1年以上前)

別にPentium3でも出来ると思うけど・・・
時間が余計にかかるだけで、とは言ってもノートではプロセッサの
HyperThreading機能が載らない限り、大した差はないと聞きますが。

書込番号:1743306

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/09 07:36(1年以上前)

Pentium 4 2GHZ搭載、メモリー512MB以上のPCに交換したら
モバイルPentium III-Mではきついと思うよ。

(reo-310でした)

書込番号:1743388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて。

2003/06/22 01:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 亜寿砂さん

去年購入して1年ちょっと過ぎたんですけど
左端からの通風孔(というのでしょうか)から温風が出ますか?
私のは風らしいのが出なくてその付近が熱くなっているんですよ。
同じ状況になっている方いらっしゃいますか?

書込番号:1690343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/22 05:48(1年以上前)

排気口ですからある程度は熱くなって当然かと・・・
プラの部分が熱で溶けたとかでしたら問題ですが、このノートでも
プロセッサ、HDD、メモリー、液晶パネルの発する熱量は35wは超える
でしょう。
電球で35wのものにぎりぎりまで手を近づければ熱いですね???

書込番号:1690590

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/22 07:11(1年以上前)

知りたいのはファンがあるのかないのかってことじゃないですかね?
もしファン付きの機種なら温風が出ないのは故障かも、
って思ってらっしゃるんだと思います。

書込番号:1690668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/22 07:29(1年以上前)

冷却ファンが回らないのですか???
回っている時の音はこの頃の東芝社製のは結構煩いですから、
故障ですか・・・

書込番号:1690692

ナイスクチコミ!0


アロエリナさん

2003/06/22 10:44(1年以上前)

元気に仕事している時は温風が吹き出します。
風がでなくてちょっと温かいかな?ということもあります。
風がでなくて熱くなってるのはファンが廻ってない可能性があるので、
夏にむけてよろしくないのではないでしょうか?

書込番号:1690999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/22 20:46(1年以上前)

ちょいと心配し過ぎではないですか???

書込番号:1692642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD声が大きすぎですか

2003/04/02 10:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

きのう、この機種を買いました。でも、HDDの声が大きすぎ、不安だと思う、買ったみんな同じですか?修理が必要ですか?

書込番号:1451138

ナイスクチコミ!0


返信する
あれもこれもやってみたいよさん

2003/04/02 11:16(1年以上前)

あのぉぉ 声って・・・

書込番号:1451187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/02 11:22(1年以上前)

天の声が聞こえる。最高ですかぁ。ブタ箱の福永法源に代わって新種の足裏占いか。
それとも電波系? オカルト?

書込番号:1451202

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/04/02 11:44(1年以上前)

あはれなり

書込番号:1451236

ナイスクチコミ!0


しょっここさん

2003/04/02 12:50(1年以上前)

こ、声がするって怖すぎっ 

観自在菩薩行深般若波羅蜜多時〜〜悪霊退散っ!!!

書込番号:1451358

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/04/02 13:30(1年以上前)

よほど大きな音がするなら交換ですが、どの程度なんでしょうね?

書込番号:1451452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takejiさん

2003/04/02 14:44(1年以上前)

毎度HDD点滅する時、「ガンガン」ような声があります。
でも、HDD連続読み書きする時、この声がありません。

書込番号:1451607

ナイスクチコミ!0


いえすまんさん

2003/04/02 15:45(1年以上前)

それは声とは普通いわないです。音といいます。あまりにもうるさいならショップに持っていって作動音を聞いてもらってはいかがですか?場合によっては交換してもらえるかもしれませんし…。

書込番号:1451722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/02 16:06(1年以上前)

音を声といわされているのですか。やはり取り憑かれているようですね。
霊界セレブよりコメントが寄せられています。

霊界の宣伝マン丹波哲郎です。
「私には見える! あなたのハードに霊魂が!!」

魔界転生です。
「エロイムエッサイム、エログロヘンタイヤリマクリ」

黒井ミサです。
「エコエコアザラク、エコエコザメラク、エコエココケコッコケッコウカメン」

陰陽師・安部清明です。
「おんみょうじ」→「よんもじ(発禁4文字)」 (BY ボキャブラ天国)

リング貞子
「オマエを呪ってやる。モザイク解除したら死ぬ呪いの裏ビデオをMEPG2にエンコードしてハードディスクに入れてやる。超鮮明コマ落ちなしだ」

結局下ネタになったか。

書込番号:1451766

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/04/02 18:01(1年以上前)

風の声、鐘の声、HDDの声、趣があって良いと思うけど(笑)

異音がして、ちょっとたってからHDDが壊れる(データが消える)
というケースがありますので、早めに対処しましょう。

書込番号:1452010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/02 19:12(1年以上前)

コオロギが鳴いてると言った輩もいるから別に声でも
何とか理解できました・・・

書込番号:1452208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの音

2003/03/28 01:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 Robin22さん

DVDを再生時、ソフトによってはHDDの音(ブーーンというディスクが回転する音)がかなり大きくなるときがあるのですが、それはソフトのほうに原因があるのでしょうか?
今まではこれほど大きな音が出ることはなかったのですが、最近購入したDVDソフト4枚のうちの2枚が、再生時にとてもうるさいのです。

書込番号:1435214

ナイスクチコミ!0


返信する
vtr996sc36さん

2003/03/28 02:48(1年以上前)

HDDの音ではなくDVDドライブの音ではないですか?
HDDの音なら異常なもしれませんが、DVDドライブの音なら気にしないほうがいいです。

書込番号:1435409

ナイスクチコミ!0


スレ主 Robin22さん

2003/03/28 04:24(1年以上前)

vtr996sc36さん
そうです、DVDドライブの音でした。(すみません)
映画の音声を邪魔するくらいの回転音なのですが・・・
ソフトによってはこういう音も出てしまうということなんですね。
わかりました。どうもありがとうございました。

書込番号:1435492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook V5/410PMEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEWを新規書き込みDynaBook V5/410PMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V5/410PMEW
東芝

DynaBook V5/410PMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

DynaBook V5/410PMEWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング