DynaBook V5/410PMEW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V5/410PMEWの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEWのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEWのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEWのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEWの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEWのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEWのオークション

DynaBook V5/410PMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • DynaBook V5/410PMEWの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEWのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEWのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEWのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEWの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEWのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEWのオークション

DynaBook V5/410PMEW のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V5/410PMEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEWを新規書き込みDynaBook V5/410PMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス

2002/07/15 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

使用の方へ質問です。ワイヤレスマウスは光学式ですか?ボールが汚れて滑りが悪くなるとイライラするんですよ。

書込番号:833479

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/16 02:54(1年以上前)

付属のマウスですか、ボール式ですね
ワイヤレス自体がマウスはレスポンス悪くイライラしますよ
マウスに惹かれて購入するのはどうかと思いますが

書込番号:834297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽編集

2002/07/15 18:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 下フレさん

7年前にPOWER MAC を買って以来、最近のPCに関する知識が乏しいのですが、どなたか教えてください。 
購入の目的としまして、
・WORD,EXCEL
・インターネット、メール
・音楽編集
・デジカメ編集
が目的なのですが、この機種は適しているのでしょうか。
先日量販店で、上記のように聞きましたら、VAIO NXとか勧められたんですけど、予算20万円くらいなんです。

書込番号:833186

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZYAさん

2002/07/15 23:28(1年以上前)

(個人的には)
「特に問題なし」に1票。
音楽編集ってどんなん?

書込番号:833854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/07/16 07:40(1年以上前)

問題ないと思います、量販店の店員とかも自分の好みで勧める場合も多いです

書込番号:834435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相場

2002/07/12 14:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

今週末購入を考えています。
Gシリーズの掲示板を見ているとよく、安く買った店の情報が載っていて参考になるのですが、この機種はあまり値引きが期待できない機種なのでしょうか。

書込番号:826952

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/12 21:49(1年以上前)

値引きじゃないけど、ヨドバシなら219,800円から15%のポイントです、値引きの換算すると最安値より1万安ですね
http://www.yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=188&moid=542179&oid=188&sr=dy

書込番号:827559

ナイスクチコミ!0


jgzさん

2002/07/24 09:30(1年以上前)

ヤマダ電機で197,800円に15%ポイントですね。

書込番号:850464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2002/07/11 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 ベッカム2世さん

V5/410PMEWとV5/410PMEのどちらにしようか迷っています。
スペックを見たところ、ワイヤレスが付いているかどうかぐらいしか
変わらないような気がするのですが・・・。(もっと違うのかな〜!?)
予算的にも25をみてるので、どちらでもいいと思っています。
しか〜し、両方の評価を見てみると全然違うではありませんか!!
V5/410PEMの方がよい評価をされているように思えます。
実際に使ってる方のBBSを見ても、
V5/410PEMWの方はあまりよくないようなことを言ってます。
ますます迷ってきます。
また、この機種が出たのが4月頃と言うことで、
次のモデルが出るという情報はないのでしょうか?
まぁ、変わったとしてもCPUのクロック数が変わるぐらいだとは思いますが・・・。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:825955

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/12 06:37(1年以上前)

両機の違いは、ワイヤレスLAN対応の違いだけです
内蔵ですと、アンテナの感度が左右されます、全体的に別売りのほうが良いようです、ただデザインは内蔵の方がすっきりしますね
ワイヤレスLAN対応に拘らなければ、Vシリーズのベストチョイスは
モバイルCeleron搭載のV5/410CMEでしょう、ブランド好きならP-3-Mをどうぞ購入してください

書込番号:826444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤外線ポート

2002/06/14 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

V5/410PMEWが第1候補にしてA4ノートを購入しようと考えています。
よく持ち運んで他のノートと赤外線でデータのやりとりをすることが多いのですが、このV5には赤外線ポートがついていません。これからはもう必要なくなるのでしょうか?V5に赤外線ポートを搭載することはできるのでしょうか?
あと、このV5にはスピーカが見あたりませんが、使っておられる方は音の方はどう感じられていますか?

書込番号:772129

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/15 04:50(1年以上前)

今時赤外線ポートははやらないでしょう、搭載されるとしたらBluetoothでしょう、年末にはマイクロソフトでも標準対応するみたいだし、チップ価格も2〜3ドルになるみたです、マウス、キーボード、プリンターがBluetooth搭載され見たいですから、赤外線みたく障害物の干渉を受けない分有利じゃないですか

書込番号:772986

ナイスクチコミ!0


しんぺい11さん

2002/06/15 06:49(1年以上前)

リンクエボリューションからUSB接続のIrDAアダプター「IrSTICK」が販売されています。価格は、約6000円です。XP用のドライバーは、HPからダウンロードです。
http://inkevolution.com/j/

書込番号:773023

ナイスクチコミ!0


しんぺい11さん

2002/06/15 07:06(1年以上前)

ごめんなさい。アドレス違いました。
http://linkevolution.com/j/
です。

書込番号:773031

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/06/15 16:36(1年以上前)

私の場合、ノート同志のデータ交換には CompactFlash + PCカードアダプタを使用しています。カードだけ持ち歩いて他人のPCを貸してもらう際にも便利です。

書込番号:773599

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyanさん

2002/06/15 17:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
Bluetoothというのははじめて聞きました。これを搭載しているノートをさがしているとIBMのX24とかT30が出てきました。値段が張りますが、こちらのほうも考えて見ます。赤外線ポートもついているし。
 USBの赤外線アダプタも小さくていいようです。たしかに無線にこだわらなくでもメモリカードでデータを交換するものいいですね。

書込番号:773656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

携帯性

2002/06/13 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 まっさかさん

今はVaio505のほとんど初期モデルを使っています。買い換えを考えていて、
このV5/410PMEWが第1候補です。候補に選んだ理由はスペックが希望に合うのと、ワイヤレス通信、バンドルソフト、等と共に、A4ノートとして軽量らしいからです。軽量に拘るのは、毎日携帯する訳ではなく、日常は家で使用、2ヶ月に一度くらいの出張に持ち歩くのに軽いと助かる、ということからです。一応メイン機として使いたいので今使っているVaioより画面が大きいこと、オールインワンタイプが希望です。505では何もかも外付けで、四方八方にケーブルが張り巡らされていて、ちょっと使いにくくなってきました。勿論携帯性は抜群ですけれど、、、A4ノートで携帯性云々を言うこと自体、ナンセンス、との意見も聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?

書込番号:770702

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/13 23:34(1年以上前)

家での使用ならそれ程重量にこだわることないと思うけど、V5の2,5キロより思い3,5キロを使用していますが苦にならないでよ室内なら
残念ながらこのV5にはワイヤレスLANは搭載されていません、搭載されているのはV4の方ですね、ワイヤレスLANは別にワイヤレスLANカードを購入してください1万以下で買えると思いますが

書込番号:770814

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/06/14 00:58(1年以上前)

PMEW ですので、ワイヤレスLAN がついているようですね。

書込番号:771034

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/06/14 01:12(1年以上前)

まず、なにを優先するかでしょう。基本的にA4ノートは、移動可能な
PCであり、携帯可能とはいえません。そのなかで、V5、バイオVX、
TjinkPad-Tが、14.1"の軽量化を志向している。いわゆる、いいとこと
とりのどっちつかずを目指している。ただし、Tはハイモデルもあり、
この条件なら、絶対お勧めだけどいかんせん高い。(まさか、私が
ThinkPadを進めるとは・・)ただ、T-23の安いほうなら、V5と同程度
だけど、DVDついてないし。バイオはCD外付けだし。消去法でV5になって
しまいます。
ただ、V5は値段の割りに、スペックは落ちます。無線分入れても2.5万
で、1.5ランクくらい落ちます。それでも、いいのであれば、いいと思い
ます。バッテリーも2.7hrと東芝にしては、長いほうですし。

ただ、両方実際に持ってみられては、いかがですか?2.4というのも、
結構重いですが、大きさはG5とあんま変わらないし。持ち運びは、
あんまり簡単とはいえません。
あまりお役にたてず、すみません。(無線ランはいまので内臓して
ます。)

書込番号:771070

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/14 03:32(1年以上前)

失礼PMEWで下ね、PMHWと勘違いしていました

書込番号:771242

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっさかさん

2002/06/14 12:45(1年以上前)

皆さん、ご親切なレスを有り難うございます。
実はもう一つこの機種を候補にしたきっかけは国際保証です。主にアメリカで使うので、万が一何かが故障した場合、東芝かIBMが良いと聞きました。たまに海外で主に使うなら海外で買うべき、というお言葉を耳にしますが、やはり
機種によっては日本語化に苦労するものも多いようで、(私の知る限りで、情報が古くなければ、ですが)日本で買おうと思っている次第です。
その点、どうなのでしょうか?

reo-310さん、確かに重量のことって感じ方も人それぞれですよね。どんな軽量モデルでもさらに軽量を、と望む人だっているかも知れないですし、、私が重量に拘るのは出張時なんです。手荷物の中のコンピュータが少しでも軽ければ助かります。

ボアさん、
ワイヤレスLANお使いですか?もしお使いならやはり便利ですか?

山茶花さん、
数機種についてのコメント有り難うございます。やっぱりThinkPadは高いですよね。ちょっと手が届きません。バイオVXについてはコメントされていませんが、どうなんでしょうか?バイオはバンドルソフトも少ないイメージがあり、割高感がありますが、その辺の一般認識はどうなんですか?

また色々と教えて下さい。

書込番号:771664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook V5/410PMEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEWを新規書き込みDynaBook V5/410PMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V5/410PMEW
東芝

DynaBook V5/410PMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

DynaBook V5/410PMEWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング