DynaBook V5/410PMEW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V5/410PMEWの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEWのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEWのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEWのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEWの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEWのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEWのオークション

DynaBook V5/410PMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • DynaBook V5/410PMEWの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEWのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEWのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEWのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEWの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEWのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEWのオークション

DynaBook V5/410PMEW のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook V5/410PMEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEWを新規書き込みDynaBook V5/410PMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PMEWとPME

2002/09/03 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 エリッチ35さん

Wが付いてるのはワイヤレスLANが内臓タイプ。
じゃー なぜPMEの方が価格だ高い?
価格が高いわけを教えてください。
ほんと不思議です。

書込番号:924221

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/03 22:54(1年以上前)

今の時期は末期モデルの為、販売店の取扱店が少なくなると、金額の高い店舗しか残りません、DynaBook V5/410PMEの取り扱い店舗は、巷の評判は???が付くSuccessです


V5/410PMEWは未だ10店舗あります、172000円から〜219800円ですから、普通に考えれば安い店舗から在庫は減るのが普通じゃないですか、219800円は店舗は売れ残ると思いますが

書込番号:924241

ナイスクチコミ!0


hypocriteさん

2002/09/04 09:21(1年以上前)

PMEはもう生産完了なのでしょうね。

この前、ケーズデンキではPMEが在庫限り159,800円で売ってました。
でも、1週間後に行ったら、しっかり売れ切れてましたが。

通販は在庫処分の値下げとかをあまりしないので、
この時期は電器店の方が安い事も多いですよ。

書込番号:924733

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリッチ35さん

2002/09/05 18:10(1年以上前)

reo-310さん hypocriteさん
レスありがとぅ

いろいろあるんですね。 PMEW買いまーす。

書込番号:926676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVへの書き出しについて

2002/08/12 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 ダイナマンさん

はじめまして 最近V5PMEWを購入したものです。

早速質問ですが、しがうまくいきません。
取り込みや、MPEG変換については問題なく行えているのですが、DVへの書き出しの際に映像がコマ送りになってしまうのです。最初の数十秒は問題なく書き出せているのですが、その後DVの画面が一旦青くなった後、映像が戻るとそれ以降は最後までコマ送りになってしまいます。HDのアクセスランプを見ていると、順調なときはアクセスしっぱなしなのですが、コマ送りになるとそのときだけアクセスするようなことになってしまいます。これはこのマシンの性能上仕方のないことなのでしょうか?それとも何か対処方法とかあるのでしょうか?ためしに書き出しの前にデフラグをやってから書き出したのですが、ましにはなるのですが、やはり症状が出てしまいます。ソフトはプリインストールされている Motin DV STUDIO、PCは初期状態のまま使用しています。接続しているDVはSONY製で、IEEEで接続しています。相性の問題とかもあるのでしょうか?DV編集をはじめたばかりなので、良くわかっていませんが、何卒よきアドバイスをお願いいたします。

あと、続けてテレビへの動画出力時なのですが、右上の部分がケラレてしまいます。通常のデスクトップ等の表示は問題ないのですが動画を再生しているときはメディアプレーヤでも Win DVD でも同じ症状が出ます。こちらについてもアドバイスをお願いいたします。

書込番号:884691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/08/12 06:53(1年以上前)

自分がDV編集をしないため割り引いて聞いて下さい。

まずCPU処理能力はこのPentiumV-Mで問題にはなりません。
メモリーRAMが256MBが標準ですが、DV編集なら512MB
までアップさせることをお奨めします。
WinXPは起動させ、何もしない状態でメモリーの170MB以上
を消費しているOSですので、物理メモリーの処理範囲を超えている
と思います。あとは画面のプロパティーから設定にいき画面の色の
部分を16ビットにしてみて下さい。

書込番号:884978

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/08/12 06:56(1年以上前)

DVへの書き出しが出来なくなると言うことですが性能的なものではないと思います、前にcel500のマシンでやっていましたが問題なかったです、東芝とPANAのサポートで聞いてみては?あるいはデータの不良もしかするとHDDの不良とかも考えられます。

書込番号:884979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイナマンさん

2002/08/12 16:44(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。

色々いじった結果、ワイヤレス関連の設定を無効にすることと、東芝HWにあるCPUの設定を常時高速モードにすることでかなりましになりました。上記の変更で、20分程度は連続してDVに書き出せるようになりました。でも、ましになっただけで20分過ぎるところから音が出なく鳴ったりとか、コマ送りになったりとか不具合が出ます。このマシンではこれぐらいはしょうがないのでしょうか?長時間行う場合は分割してやればできなくはないのですが。。。こんなもんなのでしょうか?

それともアドバイスにあるように、このような現象についてはメモリの増設は有効なものなのでしょうか?

書込番号:885700

ナイスクチコミ!0


おいら大将さん

2002/09/05 08:15(1年以上前)

私も同じことが起こります。Motion DV studio 3 と同じ pana製
DV NV-MX3000を使用してますけど・・・ はじめからコマ送りで出力
されます。ノンリニアです。どなたか解決策教えて〜!

書込番号:926115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ショック!

2002/08/31 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 おいら大将さん

付属の Motion DV studio 3 最後の出力(記録)の段階でフリーズ!
2日連続で! ショック! HD容共からまだ中のあるはずなんだが、出て
こない。完全に画面上から消えてしまった。8時間かけて編集したのに、
どなたか、解決策教えてください! わがままなレスでゴメンナサイ。

書込番号:919266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源について

2002/08/22 20:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 外星人さん

時々自動的に電源が入ってしまう。
タスクスケジューラでタスクも設定されていないし、
パネルスイッチ機能も設定されていないです。
どう解消できるかご存知の方は教えてください。

書込番号:904098

ナイスクチコミ!0


返信する
CA @価格.comさん

2002/08/28 09:51(1年以上前)

BIOSの「Wakeup on Ring」や「 Resume on Ring」等が「Enable」に設定されている場合、
モデムへの着信時に勝手にPCが起動するとのことです。
ご確認下さい。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#920

書込番号:913390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動が不安定なんですが・・・

2002/08/26 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 boo- booさん

みなさま、はじめまして。boo- booと申します。
一昨日V5を購入しました。すごく使いやすい機種ですね。
特に使用していて不満はないのですが、少々違和感を感じる部分がありました。
というのは、電源を入れてからの起動の時間が安定しないのです。
早ければほんとうにすぐなのですが、遅いと7〜8分くらいかかります。
他のユーザーの皆様はどうでしょうか?
ご意見、アドバイスをいただければ有難いと思います。

書込番号:910800

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/26 20:50(1年以上前)

皆さんが利用しているお約束のサイトです確認してみてください
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html

書込番号:910811

ナイスクチコミ!0


boo-booさん

2002/08/26 22:04(1年以上前)

>reo-310 さん
 ありがとうございました!確認してみます。
 初心者的な質問にもかかわらずアドバイスありがとうございました。

書込番号:910922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/08/20 09:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 おいら大将さん

今度、CATVからADSLに乗り換えます。YaHoo!BB 12M
です。素人の質問ですが、家内で内蔵の無線LANで使用する場合なにが必要なのかオシエテください。またお勧めの機種をあわせて教えていたたければとおもいます。

書込番号:899919

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/20 11:57(1年以上前)

少し無線LANの勉強しましょう
http://www.trylan.net/
後検索で無線LANで検索してみてください、欲しい情報が手に入ります
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
こちらのほうが全部見れますのでいいです

書込番号:900064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/20 18:58(1年以上前)

ただ折角12Mbpsの通信速度でも無線にすると4〜5Mbps
しか出ません。
12Mbpsを出すとなると高価なa批准のルーターが入ります。

書込番号:900550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/21 07:35(1年以上前)

誤字失礼・・・
批准ではなく準拠でしたかね???

書込番号:901495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook V5/410PMEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEWを新規書き込みDynaBook V5/410PMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook V5/410PMEW
東芝

DynaBook V5/410PMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

DynaBook V5/410PMEWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング