『パーティションについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V5/410PMEWの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEWのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEWのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEWのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEWの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEWのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEWのオークション

DynaBook V5/410PMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • DynaBook V5/410PMEWの価格比較
  • DynaBook V5/410PMEWのスペック・仕様
  • DynaBook V5/410PMEWのレビュー
  • DynaBook V5/410PMEWのクチコミ
  • DynaBook V5/410PMEWの画像・動画
  • DynaBook V5/410PMEWのピックアップリスト
  • DynaBook V5/410PMEWのオークション

『パーティションについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook V5/410PMEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook V5/410PMEWを新規書き込みDynaBook V5/410PMEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーティションについて

2002/10/12 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 チャペルコンサートさん

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
念願のPMEWをようやく購入したのですが、
使ってみればドライブがCのみで、今後を考えて分割したいと思っています。
XPの本を買ってきて勉強してたんですが、WinXPのCD-ROMがこの機種ついてないんですね。リカバリCD-ROMが4枚とアプリケーションROMが3枚。あとXPPERSONALと書き込み用のROMと東芝コントロールFDが2枚。
本のとおりなら最初にXPのCDを入れないといけないらしいんですが、どれを入れたらいいのかわかりません。リカバリCD-ROM入れるとたぶん買った時のシステム復元になってしまって、結局パーティションはいじれないのではないかと…
東芝のダイナブックのサイトで調べても的を得ないし、電話かけてもつながらないのでここでお聞きすることにしました。
長々とすみません。
ご存知の方がおられましたらレスいただければと思います。

書込番号:996565

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/12 14:18(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020&ItemCD=002007&MakerCD=80
↑の東芝の掲示板から検索で(パーティション)で検索してみてください
お金をかける方法と、かけない方法の2つの方法があります

書込番号:996581

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/10/12 14:19(1年以上前)

その機種を持っているわけではないのですが,リカバリCDを入れて電源を入れればパーティションを作成してリカバリするという選択ができるのではないでしょうか?

書込番号:996584

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/12 14:35(1年以上前)

yo___ さん 東芝は特殊みたいで他のメーカーみたく、リカバリー時に変更できないみたいです、過去ログを読んで貰えれば分かりますが、ソフトを購入するかなどの方法しかないみたいでね

書込番号:996600

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/10/12 15:28(1年以上前)

>reo-310 さん
過去ログを読みました。
なるほど,パーティションの作成は厄介なんですね。
そうなると,市販のソフトを使うのが無難かもしれませんね。

書込番号:996664

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2002/10/12 23:47(1年以上前)

reo-310さん、yo___さん、どうも早々のレスありがとうございます!

reo-310さんが教えてくださった掲示板のリスト。
よくよく読んでみるとメーカーによってどうも面倒のようですね。
憧れの東芝を念願叶って買ってみたものの、ドライブがシステムドライブだけというのに驚きました。(これまで使用していたノートもそうでしたけど、でもそれも4年前に買ったものだから当たり前か・・・)
どうもこの設定は東芝の特徴らしいということを後になって友人から聞きました。それならパーティションの作り方勉強して作ればいいや、と軽く思ってましたが、添付されているCD-ROMを確認するとそうでもないということにようやく気づく始末。お恥ずかしい・・・
お二人のご意見、非常に参考になりました。
とりあえずデータはまめにCD-RWにとっていくタイプの人間なので、
このままパーティションをいじらずにやっていこうかと思います。
予算的に余裕があればソフトを買ってそれでいじってみます。

reo-310さん、yo___さん、どうもありがとうございました!

書込番号:997426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook V5/410PMEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
掘り出し物じゃん 1 2004/04/01 22:33:28
DVD-ROMについての質問 4 2003/08/29 6:25:05
暑ッ! 4 2003/08/14 8:13:36
起動しなくなりました 5 2003/08/07 7:30:49
デバイスの質問です。 5 2003/08/14 3:24:54
動画編集 5 2003/07/09 7:36:48
CPUクーラーについて。 5 2003/06/22 20:47:02
HDD声が大きすぎですか 10 2003/04/02 19:12:58
HDDの音 2 2003/03/28 4:25:00
Me用ドライバ 2 2003/03/07 7:13:35

「東芝 > DynaBook V5/410PMEW」のクチコミを見る(全 317件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook V5/410PMEW
東芝

DynaBook V5/410PMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

DynaBook V5/410PMEWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング