
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 13:35 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月9日 13:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月8日 05:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月2日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月27日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月13日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW


このモデルがベスト電器のネットショップで\99800で出てます。
http://www.bigbest.jp/syosai_dsp.asp?TENPO_CODE=24&JAN_CODE=4904550821848&KIGYO_CODE=01&keisai_start_time=0&medama_flg=0&daihinsyu_web=5&kigyo_hinsyu_web=01&count=1
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW
この機種中古で買いました。調べたところ、問題が発生するかも知れない
メモリーモジュールに物の見事当たりました(笑)
http://www.dynabook.com/assistpc/info/mmrp/index_j.htm
他に該当した人いますか?取りあえず、交換手続きはしましたが
これって、現物が送られてきて自分で作業するんですかね。
0点


2005/02/23 22:40(1年以上前)
本日、東芝からメモリーが送られて来ました。V7/516LMDWを2台所有していますが、送られてきたメモリー容量は、両方とも なんと256MBです。
パソコンに関しては、かなりのToshiba Fanなのですが、実に不愉快です。ユーザーを馬鹿にしていますよね。
書込番号:3977966
0点

513モデルと間違えたのでしょうか。それにしてもお客様に迷惑をかけておいてさらにミスをするのは本当に信用をなくす行為ですね。
書込番号:3978063
0点


2005/02/23 23:37(1年以上前)
ありがとう。でも製造番号の確認メールが届いているのですよ。2台とも。許せないですね。小生もずーとDynaBookです。夜中に東芝に電話することもできないし。今日はショック状態。
でも納得いかない。歳を取っているのに、久々に怒っています。
書込番号:3978371
0点

>Toshiba Fanさんへ
この質問をした「やったよ」です。うちにも送られてきました、元々
搭載メモリー512MBなのに256MB(笑)いやはや、全国規模で同じ事
しているみたいです。
東芝に電話で問い合わせれば、512MBを送ってもらえると思いますよ。
私の場合送られてきました。早速取り付けました。メインは自作PC
なので、メモリーの交換くらいはなんて事ないですが、、今の季節
静電気飛ばしちゃう人が出て来るんじゃないかなあ。
Toshiba Fanさんも静電気にお気を付けて。
書込番号:3982635
0点


2005/03/04 21:42(1年以上前)
届いただけいいじゃないですか(w
私は到着を問い合わせて「既に発送済みです」と回答をもらってから
一週間届かなかったよ。電話で確認したら「輸送業者がミスをした」
と責任逃れに終始してたし。
翌々日512MBが届いたと思ったら、さらに翌日256MBが届いてあきれたよ。
書込番号:4020508
0点

追伸です。32MBのUSBメモリーもちゃんと送られてきました。
今暇なんで、実は当機で@FreeDを使って投稿してます。まあ
持ち歩くには重いですが(笑)
ボソクソに言われていますが、東芝の対応ってそんなに悪くないと
思いますよ。ただ、二台目として次も東芝買うかというと、、、(笑)
書込番号:4044461
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW


1.5年使ってバッテリーと蛍光管がへたってきたV7513をV7516へ買い替えた。
いろいろと最新機種を検討したのですが、最近の機種はとにかくノイズが多いことと、
テカテカ液晶ばかりになってしまったので、食指が動かなかった。
届いたPCはパームレストに手跡がついていたり、キートップがひとつ外れかけていたりだったが、
この際、気にしないことにしよう(w
HDDさけ最新の富士通製に買い換えれば、とても優秀な完全無音マシンのできあがり。
0点


2005/01/30 17:23(1年以上前)
約1年9ヶ月 V7/516を愛用しています。お気に入り機種で特に不満は無いのですが、HDDがもう少し早くならないかなと思っていました。
取替方法、型番等を教えてください。
10万円位に下がればもう1台欲しい機種です。
書込番号:3857600
0点



2005/01/31 16:32(1年以上前)
アイコンが妙に若くなってしまった
HDDは富士通の「MHT2080AT」にした。
ちょっと下に書いてあるけど、パームレストをはずせばHDD見える。
ドライバー一本で10分、でも4200rpmなので、速度は大きく変わらず。
早いHDDで騒音が大きくなっては台無しだと考えた。
書込番号:3862610
0点


2005/02/08 05:10(1年以上前)
約1年半前に、V7/516LMDWとVAIO Z1V/Pと迷って
結局画面の解像度を取ってVAIOの方を買ってしまったのですが、
V7も、カタログまで取り寄せて穴のあくぐらいまで見て当時検討
していたぐらいで、ちょっと懐かしくなって東芝のカタログを見て、
気になってここに着てみたら、変わらずにここがあって、
さらに1年半前に買った人のカキコミがあって、
ちょっと嬉しかったです(笑)なんだかタイムスリップした気分。
PentiumMの1.6GHz、まだまだ余裕で現役で使えますよね
書込番号:3900033
0点


2005/02/08 05:13(1年以上前)
…って、良く見たら、まだ売っている店があって驚き!!!
さすがに
当時は15-16万円台で安売りしているお店がたくさんあった記憶が…
もっとも、高いお店は今ぐらいのお値段でしたが…
書込番号:3900034
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW


TX3516LDSWは、バッテリーの駆動時間と、スピーカー、
外装、以外は、カタログ上の性能で勝っているように見えるのですが・・・
どうしてV7のほうが10万円以上高いのですか?
それが解らないなら、買う必要もない、知る必要もない、と言われそうですが、
ぜひ教えて下さいね。お願いします。
0点

こんばんわ。
V7は1年半前のモデルですが、それを発売時の相場のまま売りに出してるから異常に高く見えるんですね。
果たして価格掲載店は売る気があるのかないのか・・・(^^;
書込番号:3546947
0点



2004/12/02 23:38(1年以上前)
まきにゃんさん、ありがとうございます。
V7て、実際見たことはないのですが、スタイリッシュに見えて、気になっていました。
今は、普通には、売られていないんですね。
書込番号:3577338
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW


V7を使い始めて1年ぐらいになりますが、このパソコンの内蔵の
intel pro2100 minipciカード(b)規格のものを、(g)規格対応の
物と交換したいと思っております。
しかし、どのように分解していけばminipciカードに到達出来るのかが解りません。
どなたか詳しい方がお見えでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点


2004/06/24 20:52(1年以上前)
交換できないことはありませんが、よほど分解経験のある人でなければ
ほぼ100%の確立で挫折すると思います。PCカードを
購入されることをオススメします。
知られてないようですが、エレコムのlaneed製品なら
いつでも返品OKですしね。
書込番号:2957917
0点

すこし手間でしたが、2200BGに換装できましたので報告します。
minipciカードはパームレストのタッチパネルの左上のほぼ真下に装着されています。そのため、パームレストを外す必要があります。
まず、PCを裏返してパームレストを下から止めているネジを外す「9カ所」、
次にキーボード上部のパネル「プラスチックカバー」をPC右側「左側」の隙間から爪を入れて上に持ち上げれば外れます。
パネルを外したらキーボード上部2カ所のネジを外しキーボードを上にずらす。
さらに、パームレストを上から止めているネジ「2カ所」を外して、パームレストを外すと、左上にminipciカードが見えます。電線が2本結線されていて半田付けのように見えますが、手で外せます。
dvdドライブを換装するためにキーボードを上にずらした際に、minipciカードの位置が判り換装に踏み切りました。G9のdvdドライブ換装に関する掲示板の記事が大変参考になりました。またカット&ペーストで一部文章を借用させていただきました。
書込番号:3553778
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW


先日、DVD-R装着失敗! さんの書き込みを見て参考にして【PANASONIC UJ-831】を購入しV7に装着しました。同じようなに、【IDE Error】が出ましたが改造して正常動作しております。DVD-R装着失敗! さん情報ありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


