
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月15日 23:24 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月14日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月9日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月23日 22:07 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月5日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月3日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR



MEよりはXPの方が数段に安定している。
2000からの方が楽にUP出来ると思う。OSが異なるので使えないというソフトは少ないですね。ただ、ProにしたいかHomeどちらにっしたいかでどちらからUPできるか変わりますけど
書込番号:657177
0点


2002/04/15 23:24(1年以上前)
東芝の純正アップグレードROMを購入、最近アップしました。
WIN2Kで使用してましたが、MEからじゃないと受け付けませんでした。
サブマシンのため、たいしたデータもないので、MEを再インストール
なんとかXP(home)にアップ完了。動作は、おもった程マッタリせず
キビキビもせずといったところ。XP、officeをインストールしてびっくり
HDの空き容量が4Gをきてるではありませんか!どなたか、XPを軽くする
方法を教えてください。そうそう私はまた、すぐに2Kに戻しました。
個人的には、ゲームでもしない限り2000のほうが使用感がよいと思いました。
書込番号:658475
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR


使い始めて1年近くたって、音楽とか画像とかでやっと楽しめるようになってきたんだけど・・・HDの容量が足りないみたい。。
容量の大きいのに交換したいんだけど、どんなのがいいかわかりませーん(;_;)
HD交換された方、どんなのがいいか教えてください (^人^)
0点

外で楽しまないんだったらIEEE1394の外付けで十分です
書込番号:653458
0点

HDDは交換は壊れない限りしない方がいいと思います。また初心者がするようなものではありませんね。
それよりも、外部付けのHDDを買ってつける方がいいと思います。
書込番号:653462
0点

あくまで自己責任になりますがこの機種はHDDの交換は比較的容易な方です、市販されている9.5m厚のHDDならどれでも合うと思います、東芝やIBMなら問題ないでしょう、どうせ交換するなら静かな流体軸受けモデルがいいでしょう。心配なら割高になりますがショップで交換&リカバリーまでしてくれるところもあるようです
書込番号:653726
0点

勉強がてらなら、この手の本沢山でてますので、先ずはほんやさん。
ショップですと、九十九電気ハードディスク交換、フォーマット、パーテーション切、までは、九千円。ハードディスク持込でもOK.他にもやってくれるとこ沢山あります。保証が心配なら、外つけ。
書込番号:653776
0点


2002/04/14 21:30(1年以上前)
私は、東芝の20Gに変えました。
簡単に交換できます。
取り付ける時は、薄いケーブルが邪魔ですが
注意深く取り扱えば問題ないです。
書込番号:656608
0点


2002/04/14 21:34(1年以上前)
追伸、モデムのドライバーは、入れ替えしないといけないので
FDにダウンロードしてから、HDの交換したほうがいいですよ
書込番号:656620
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

2002/04/09 13:23(1年以上前)
まちがっちまった。再送。
そのときに出回ったやつだと思われるのが出てるよ。
http://auction.excite.co.jp/dap/sv/nor1?id=5249517
書込番号:647254
0点


2002/04/09 23:31(1年以上前)
ご親切にどうも
書込番号:648207
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR


先日メルコより256MBのMicroDIMMが出たようですが、DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRに使用可能か御存知の方いらっしゃいませんか?対応機種にLibrettoL2があったので(L2につけていた128MBは使用可能だったので)もしかして使用できるかなと思っているのですが・・・。
0点


2001/11/23 22:07(1年以上前)
私もかなり期待して情報を集めていましたが、某2chで人柱になってくれた尊敬すべき人がいまして、結局バイオス画面もでず、だめだったそうです。
書込番号:389499
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR


OSの再インストールをしようとUSBフロッピードライブとwin98の起動ディスク
とADAPTECの1460AのPCMCIAカードを準備しました。しかしPCMCIAのカードが
認識されません。認識というかカードがさされてるのを気づいてないみたいです。東芝のFAQにあるように電源をおとしてから試してみましたが、全然だめ
これって壊れてるんでしょうか?
0点


2001/11/05 01:01(1年以上前)
なぜ再インストするのにPCMCIAカードがいるのか?
それWin上からしか認識できないのでは?
で、USBフロッピードライブはブート可能じゃないのかな?
リカバリCDを入れればいいのでは?
書込番号:359671
0点


2001/11/05 01:09(1年以上前)
>OSの再インストールをしようと
>USBフロッピードライブと
>win98の起動ディスク
>ADAPTECの1460AのPCMCIAカード
あと、PCMCIAカードのDOS版ドライバとPCMCIAのソケットサービスドライバの2つを用意してください。
書込番号:359681
0点



2001/11/05 01:16(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。PCMCIAカードのDOS版ドライバとPCMCIAのソケットサービスドライバはどうやって入手するのですか?
プリインストールのOSはすでにFDISKで消去してしまっています・・
IBMのThinpadで使用していたカードサービスのはいった起動FDでも認識させられなかったのです。気になるのは東芝HWユーティティでUSBデバイスからの起動モードにしてしまったのですが、これは関係あるでしょうか?
書込番号:359693
0点

以前、windows2000の起動ディスクを使用し、1460AをリブレットL1
で、windows2000をクリーンインストールした、と報告したスレッド
をみたような気がします。すみません、うる覚えで。
書込番号:359916
0点

このモデルで使えるかどうかわかりませんが「リカバリCD起動用ディスク」(3500円程度)ってのが東芝で売ってます。これを使えばたいていのドライブは認識してくれるはずですが、互換性のあるCD-ROMドライブを買った方が早いかも?
書込番号:359940
0点


2001/11/05 18:51(1年以上前)
保証外の技として、内蔵されているHDDを別のデスクトップパソコンに繋ぎ、WindowsCDの内容をコピーして使用する、というものもあります。
書込番号:360565
0点



2001/11/05 20:50(1年以上前)
みなさまありがとうございます。Windows2000の起動ディスクでも試しましたが駄目でした。最初にF6押してSCSIドライバーの読み込みもさせてみましたが
それも駄目です。とりあえず2.5インチと3.5インチの変換コネクターは購入しましたが出来れば最後の手段です。LinuxのPCMCIAイメージから作った起動ディスクですんなりAdaptec認識してくれましたがLinux経由でファイル転送はかなりめんどくさいです(スキル低いので・・)とりあえずカードスロットは壊れていない事がわかりホッとしてます。NEC,シャープ,IBMとノート使ってきましたがADAPTEC認識しないのは初めてです。東芝のノートはみんなこうなんでしょうか?トラウマになりそうです。
みなさんアドバイスありがとうございました〜
書込番号:360781
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR




2001/11/03 00:51(1年以上前)
1つ空いてるのでしょ、そこへ付けないの?
書込番号:356343
0点


2001/11/03 01:30(1年以上前)
2つあって、元々1つついているから、1つあいている。
その1つあいているところにつければよい
書込番号:356421
0点


2001/11/03 16:25(1年以上前)
メモリーは、つい最近IO-DATAから128MBが新発売されたよ_。(新価格でね)
当方は、64MBのメルコ製を旧価格で買ってしまった。6500円くらいだったかな?
書込番号:357195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
