DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRの価格比較
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのスペック・仕様
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのレビュー
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのクチコミ
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRの画像・動画
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのピックアップリスト
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのオークション

DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 5日

  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRの価格比較
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのスペック・仕様
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのレビュー
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのクチコミ
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRの画像・動画
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのピックアップリスト
  • DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRを新規書き込みDynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/10/01 16:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

スレ主 くまったさん

先日DS50C1NMRを購入しました。メモリも128M増やして大変気に入っていますがただひとつハードディスクの容量が足りません。ハードディスクを入れ換えたいのですがどのメーカーのどの型を買えばよいのか分かりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?お願いしますm(__)m

書込番号:310077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/10/01 16:34(1年以上前)

東芝製MK-4018GAP(40GB)あたりはどうでしょう、流体軸受けではないようですがノート最大クラスで9.5mm厚、値段は3万円程度でしょうか。自分でも出来るでしょうが、自信がないなら交換サービスを行っているショップもあります。

書込番号:310090

ナイスクチコミ!0


西芝さん

2001/10/01 20:36(1年以上前)

純正で搭載されているHDDはMK-1016GAP(10G)です。これと同時期に製造されていた型番はMK-2016GAP(20G)です。これであれば間違いなく実装かのうです。こちらはこの型番のHDDで今20G容量で使用しています。前の人の返信にもあったように自分で作業する自信がない場合は業者等へ依頼することがいいでしょう。こちらは自分で交換しました。作業自体は15分くらいです。また参考にに記載しておきますと裏のネジ6本を外すとHDDへアクセスできます。
アキュポイントのボタンのケーブルを次にはずします。その後HD交換という具合です。

書込番号:310317

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまったさん

2001/10/02 00:16(1年以上前)

1620さん、西芝さん大変ありがとう御座いましたm(__)m早速購入を考えてみます。また分からない事があったら色々教えて下さい、お願いします。

書込番号:310625

ナイスクチコミ!0


ja8bmeさん

2001/10/18 16:06(1年以上前)

HDDの交換で「・・型番はMK-2016GAP(20G)です。・・自分で交換・・参考にに記載しておきますと裏のネジ6本を外すとHDDへアクセスできます。」は裏のBの何番のねじをはずすのですか?またどこが開くのですか?表ですか裏ですか?部分的にどこか開くのですか??教えてください?

書込番号:334088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDはどうなんでしょうか??

2001/10/07 09:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

昨日買ったのですが、このノートでDVDを見るには
どうすればいいのでしょうか??
外付けの場合どれくらいの値段なんでしょうか?

書込番号:317569

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 有紀さん

2001/10/07 12:37(1年以上前)

日曜日さん、ありがとうございます!
日曜日さんはDVD持っているんですか??
メーカーは違くても大丈夫なんでしょうか??
質問ばかりでごめんなさい。

書込番号:317745

ナイスクチコミ!0


kanakanaさん

2001/10/07 13:57(1年以上前)

メーカーは違ってても大丈夫ですよ
でも、家でしか見ないのならDVDプレーヤーも
1万円台で買えますよ

書込番号:317818

ナイスクチコミ!0


xboxxxさん

2001/10/15 23:04(1年以上前)

セレロン500HzはDVD見る最低ライン
のようですが実際DVDだけアプリ上げていれば
コマ落ちはないですか?
ポリシリコンは動画やDVDに適しているそうですが
どうですか?

書込番号:330339

ナイスクチコミ!0


プルトンさん

2001/10/16 13:22(1年以上前)

家で見てますが、普通の映画では、問題ないです。
がアニメは、怪しいところが有ります。
それと、液晶の事ですが、見える角度が狭いので
少し見づらいです。

書込番号:331032

ナイスクチコミ!0


abczyさん

2001/10/17 02:42(1年以上前)

新しい
SSの方が(S1)
視野角が広い気がしますが
気のせいでしょうか?

書込番号:331966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫少ないようです。

2001/10/01 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

スレ主 シニカルさん

渋谷の量販店に電話して確認したら、もう在庫ないみたいですね。
このPC買うのも今が最後かも?
焦って発注してしまいました。早くこないかな。。。

書込番号:310472

ナイスクチコミ!0


返信する
xboxxxさん

2001/10/15 23:12(1年以上前)

急にかしらないが
パソコンショップ等で
この商品出回っている
アウトレットとかいって
某ショップでは山積みだった
9万円台で

書込番号:330354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良

2001/10/14 14:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

スレ主 xHOMEさん

バッタヤで片落ちのSS DS50C買ったのですが
セットアップでOSは起動しないし
HDDのエラー続発だしFANは異常な回転するし
1分ほどでCPU?は異常に暑くなるし
これは当然修理ではなく初期交換ものですよね
メーカで
バッタヤなので交換不可らしいです。
???

書込番号:328363

ナイスクチコミ!0


返信する
勅使河原 劣さん

2001/10/14 14:50(1年以上前)

そそそそそんなとことでぇええぇぇぇ買うからだぁ!!!
あああ暑い。ぶヴヴvぶヴぁカぐぁ!熱いだろッ¥!

書込番号:328390

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/14 15:16(1年以上前)

どういう条件で何処でいくらで買ったかは分かりませんので何とも言えませんが。購入店に問い合わせましょう。

書込番号:328415

ナイスクチコミ!0


xHOMEさん

2001/10/14 15:51(1年以上前)

購入店は初期不良は受け付けません
って最初に念を押されました。

メーカで交換してもらうつもりですが

書込番号:328455

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/10/14 19:24(1年以上前)

くれぐれも
クレーマー
にならないようにお願いします。

書込番号:328697

ナイスクチコミ!0


ja8bmeさん

2001/10/15 09:18(1年以上前)

OS起動しないのにどうして”HDDのエラー続発”解ったのですか?
cpuが暑いってどうしてわかったのかな?
FANは異常な回転するし もどうしてわかたのかな?
バッタヤて何ですか?どこにあるのですか?
いくらだったのですか?

書込番号:329493

ナイスクチコミ!0


スレ主 xHOMEさん

2001/10/15 10:08(1年以上前)

東芝のサポートセンタ
で(前からわりかし親切でしたが
それも選んだ理由ですが)
うまく対処してくれそうです
よかった(^^;;;

でも 初期不良交換不可は気をつけたほうがいいですね


書込番号:329527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

先日、DS50C/1NMRを購入しました。
MEが好きじゃないのとここに書き込みしてる皆さんの意見を参考に、
早速WIN2000にOSを入れ替え使用しています。初期状態では、東芝
省電力設定で細かく電源管理ができ、そこで画面の輝度も調整でき
たのですが、W2kにしたら輝度が調整できなく困っています。
画面のプロパティから、マニュアルではできるのですが・・・・
電源と連動して輝度が変わるといったことができません。W2K
で使用されているかたアドバイスお願いします。

書込番号:267260

ナイスクチコミ!0


返信する
maron-kさん

2001/08/27 13:03(1年以上前)

朴さんこんにちは。TOSHIBAのサイトからモジュールダウンロード出来るとおもうのですが?

書込番号:267319

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/08/30 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。Win2000インストールしたとき東芝のサイトから
ダウンロードできる2000用のドライバはインストールしました。
が、明るく輝きぱなしの液晶画面・・・・・んー夜は目にしみる(+_+)
もしかすると、輝度調整のショートカットとかあるのでしょうか?

書込番号:271222

ナイスクチコミ!0


@2000さん

2001/09/16 18:57(1年以上前)

私もわかりません・・・
windows2000でアプリケーションCDROMから東芝省電力のアプリを入れたのですが、その中の輝度調整を動かして、更新を押してもバックライトが暗くなりません。
輝度調節が成功している方ご教授ください。
ちなみにWINDOWS Meとのデュアルブートなんですがそれがいけないのでしょうか・・・

書込番号:292190

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/09/18 23:12(1年以上前)

@2000さんもですか?私はWIN2Kしかインストールしてませんが、
同じ症状です。東芝さんとかの人、見てないものですかね?
そういえば、KEYの配列も多少おかしくなったままですが、@2000
は大丈夫でしょうか?

書込番号:294887

ナイスクチコミ!0


@2000さん

2001/09/20 15:39(1年以上前)

ええ輝度調整はマニュアルではできるんですがね・・・
KEYの配列とはキーボードの配列のことでしょうか?
たしかに言われてみればテンキーの配列がおかしいですね・・・

書込番号:296756

ナイスクチコミ!0


N/Cさん

2001/09/23 02:01(1年以上前)

以下のモジュールが正しく入っていますか?
・東芝パワーエクステンションU
・東芝ACPIモジュールズ
・東芝ディスプレイパワーセーブドライバ

Windows2000Prfessional/Server/Advanced Serverでも、
省電力機能は正常に動作してますよ。

書込番号:299748

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/10/01 01:03(1年以上前)

N/Cさん、ありがとうございます。なんとか輝度調整ができそうな
希望が湧いてきました。
東芝ディスプレイパワーセーブドライバは東芝のサイトでダウンロ
ードできましたが、「東芝パワーエクステンションU」「東芝AC
PIモジュールズ」はどこぞからもってくればよいのでしょう?
東芝のDS50C/1NMRのWIN2000用ドライバーの中には、ないのですが?
これで最後の質問にしたいのですが・・・宜しくお願いします。

書込番号:309510

ナイスクチコミ!0


N/Cさん

2001/10/05 17:38(1年以上前)

添付CD-ROMの中に、”Toshiba Common Modules”がありませんか?

書込番号:315340

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/10/10 23:02(1年以上前)

設定完了。無事輝度調節が可能になりました。
ありがとうございました。
ちなみに、仕事用にもう一台買ってしまいました。

書込番号:323221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再インストールはどうするので?

2000/12/30 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

スレ主 再インストールさん

この機種の場合、再インストールはどのようにするのでしょうか?
純正のドライブが必要でしょうか?

書込番号:78212

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/12/30 23:07(1年以上前)

取扱説明書を見ると「標準システムの復元方法」みたいな項目が掲載
されているかと思いますが、見あたりますか?
こちらに東芝推奨のCD-ROMドライブが書かれていて、再インストール
手法に関しても記述されています。
東芝純正以外でも実現は可能ですが、OSセットアップ用の起動ディス
ク作成に手こずる場合もあるので、そのあたりはあなたのスキル次第
です。
面倒なことをしなくて済む東芝純正製品は、実は松下製のドライブら
しいので松下製でも手こずらずに再インストールできるかもしれませ
ん。

書込番号:78674

ナイスクチコミ!0


再インストール続さん

2000/12/31 01:46(1年以上前)

ありがとうございます。私には、そのスキルがなさそうです。
ところで、こういった類のパソコンにも再インストールする機会が
多々あると思うのですが、純正のドライブを買ってらっしゃるので
しょうか?
それとも、USB、IEEEなどから通じて、別のパソコンから
再インストールすることはむずかしいのでしょうか?

書込番号:78755

ナイスクチコミ!0


うっがーさん

2000/12/31 12:13(1年以上前)

SONYの純正ドライブはデバマネから見る限り東芝製だよ。どーな
ってるんだろ?

書込番号:78884

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2000/12/31 21:49(1年以上前)

> 純正のドライブを買ってらっしゃるのでしょうか?

いいえ、買っていません。
頑張ってCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATを書いたりしています。
東芝の場合、比較的多くのPCMCIAタイプのSCSI CD-ROMドライブをリ
カバリー時に使用できるように準備をしてくれていますので、一つ一
つゆっくりとやっていくことで何とかなりました。



> USB、IEEEなどから通じて、別のパソコンから
> 再インストールすることはむずかしいのでしょうか?

DOSレベルでUSBやIEEEを動かすためのデバイスドライバがあるなら
ば可能でしょうけど、そういうものを私は見たことがありません。お
そらくPCMCIAタイプのSCSI CD-ROMドライブを動作させるよりも難し
いのではないかと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:79037

ナイスクチコミ!0


miami2017さん

2001/01/02 01:23(1年以上前)

純正買うより松下のKXL−830買ったほうがよい。純正より
もこっちのほうがもっと純正なのである。東芝純正はリカバリ時に
設定を変えたり、デジタルオーディヲが使えなかったりと問題があ
ったりする。値段も高いし東芝純正を買う理由はない。

書込番号:79447

ナイスクチコミ!0


しんのすけさん

2001/01/02 10:24(1年以上前)

 上に、同じく純正の必要は無いと思います。私はDS60P/1N8Lを使
ってます、リカバリーを、アイオーデータの DVDP−i8TPで
行いましたが、うまくいきましたよ。

書込番号:79522

ナイスクチコミ!0


にににさん

2001/10/09 16:25(1年以上前)

USB接続CD-ROMドライブでもDOSのUSB用sysファイルが提供されていれば、再インストールできます。
私は、I/OデータのUSB接続CD-R/Wドライブで再インストールできました。
コマンドオプションをちょっといじる必要があって一時間もかかりましたけど。。。

書込番号:321128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRを新規書き込みDynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR
東芝

DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング